
某大手キャリアでスタッフをしていた金沢です。格安SIMのことについて詳しく説明していきます。
そんな方に、おすすめの格安SIMであるmineoについて、mineoの特徴や料金プランを紹介していきます。
mineoはお試しコースもあるので、初めて格安スマホにしようとしている方におすすめです!そのほかにも、mineoと他の業者の比較・解説もおこなっています。
他の業者を探す際の参考にもなりますので、ぜひご一読ください。


MVNO | mineo |
---|---|
月額料金 | データ通信のみ月額700円から |
MVNO評価 | ★★★★★ |
特徴 | ・三大キャリア回線対応 ・解約金なし |
アワード | 顧客満足度第1位 |
mineoの公式サイトへ
mineoと他社を比較する際のポイント
それぞれの内容は、各項目で詳しく解説していきます。

- 乗り換えのしやすさについて
- 取扱端末について
- 料金プラン
- 割引について
- 通信速度について
mineoに限らず、携帯会社を乗り換える際には、リスト内のポイントを比較すると検討しやすくなります。すべてのポイントではなく、譲れないポイントのみ比較しても大丈夫です。
乗り換えのしやすさを比較するため、回線の種類や契約の縛り期間などを確認していきます。取扱端末は、取扱いのある端末をリストアップしました。
料金プラン・割引・通信速度は表にまとめています。それでは、それぞれ解説をしていきます。
比較ポイント①:乗り換えのしやすさについて
mineoは、au・ドコモ・ソフトバンクの3つの回線を利用できる格安SIMです。そのため、どのキャリアからも簡単に乗り換えることができます。
また、は、縛り期間なし・解約清算金なし解約することが可能です。MNP転出料も3,300円と標準的な金額です。
契約や端末購入もWebから簡単に行え、初期設定のやり方も公式サイトに詳しく記載されています。他社からの乗り換えも、mineo内でのプラン変更も簡単な格安SIMとなります。
mineoの公式サイトへ
比較ポイント②:取扱端末

端末 | au 回線 |
ドコモ 回線 |
softbank 回線 |
---|---|---|---|
OPPO Reno A![]() |
〇 | 〇 | 〇 |
HUAWEI nova 5T![]() |
〇 | 〇 | 〇 |
Xperia Ace![]() |
〇 | 〇 | 〇 |
ZenFone 6![]() |
〇 | 〇 | 〇 |
mineoで、現在取扱いのある端末の中からおすすめ機種をまとめています。この他にも様々な機種があり、一部端末以外はトリプルキャリア全ての回線で利用できます。
mineoは分割の手数料はかかりません。その為、分割の支払いも一括の支払いも、トータルの金額は同じですので、お手軽に分割払いで端末を購入することも可能です。
1万円台から10万円超えの端末まで、その価格もスペックも異なるので、予算の中から自分に合う端末を選んでください。
mineoの公式サイトへ
比較ポイント③:料金プラン

データ通信と音声通話機能付きのデュアルタイプ

プラン名 | Aプラン | Dプラン | Sプラン |
---|---|---|---|
回線 | au![]() | ドコモ![]() | ソフトバンク![]() |
1GB | 1,298円 | ||
5GB | 1,518円 | ||
10GB | 1,958円 | ||
20GB | 2,178円 |
一番高いのはソフトバンク回線で、一番安いのはau回線です。その差額は440円になります。
通常の通話料金は、30秒ごとに20円です。転送はすべての回線で無料。非通知拒否はソフトバンク回線以外が無料で行えます。
よく電話を利用する方は、通話オプションを利用するとお得に通話を楽しめます。通話オプションは複数準備されているので、月額料金・内容が自分に合うものを選んでください。
データ通信のみならシングルタイプ

プラン名 | Aプラン | Dプラン | Sプラン |
---|---|---|---|
回線 | au![]() | ドコモ![]() | ソフトバンク![]() |
1GB | 880円 | ||
5GB | 1,265円 | ||
10GB | 1,705円 | ||
20GB | 1,925円 |
月額1,000円以内のプランがあるシングルタイプは、通信費を節約できるお得なプランです。SMS機能は付いていないので、必要ならオプションで付けられます。
SMSはau回線は無料ですが、ドコモは120円。ソフトバンクは180円、月額使用料の支払いが必要です。また、ご利用後にSMS機能を付ける場合には、手数料などがかかります。
データ容量が大きくなると料金も大きくなりますが、1GB当たりの料金はデータ容量が多きいプランの方がお得です。
mineoの公式サイトへ
混雑する時間に通信しないならエココースがお得

エココース(デュアルタイプ)

回線 | au 回線 ![]() |
ドコモ 回線 ![]() |
softbank 回線 ![]() |
---|---|---|---|
500MB | – | – | – |
3GB | 1,460円 | 1,550円 | 1,900円 |
6GB | 2,090円 | 2,180円 | 2,530円 |
10GB | 2,980円 | 3,070円 | 3,420円 |
20GB | 4,290円 | 4,380円 | 4,730円 |
30GB | 6,060円 | 6,150円 | 6,500円 |
エココースは、混雑する時間帯に速度制限が行われるプランです。最大450円の割引が行われます。450円の割引がなされると、年間で5,400円も節約できることになります。
制限中の最大通信速度は200kbpsです。この速度でも、メールやチャットなどのメッセージの送受信は問題なく行えます。
回線が混雑しがちな昼間など、制限する時間に動画やweb閲覧などでスマホを利用しない方におすすめのプランです。
エココース(シングルタイプ)

回線 | au 回線 ![]() |
ドコモ 回線 ![]() |
softbank 回線 ![]() |
---|---|---|---|
500MB | – | – | – |
3GB | 850円 | 850円 | 940円 |
6GB | 1,480円 | 1,480円 | 1,570円 |
10GB | 2,370円 | 2,370円 | 2,460円 |
20GB | 3,680円 | 3,680円 | 3,770円 |
30GB | 5,450円 | 5,450円 | 5,540円 |
シングルタイプのエココースです。エココースの内容で、制限時間の時間帯などはデュエルタイプと同じとなります。
速度制限がされるのは、平日のみで土日の制限はありません。速度制限がされる時間帯は、7:30〜8:30、12:00〜13:00、18:00〜19:00の3時間です。
速度制限がかかっていてもデータ通信を行うと、データ容量が消費されるので注意してください。
初めてならお試し200MBコース

契約タイプ | 月額料金 |
---|---|
シングルタイプ![]() |
300円 |
デュアルタイプ![]() |
1,000円 |
お試し200MBコースの期間は最大2カ月です。2カ月の間に他のプランに変更を行わないと、自動的に500MBのコースに変更されます。
回線はトリプルキャリアから選択できますし、フリータンクなどのmineo独自のサービスも利用可能です。
契約時の手数料は500円かかりますが、解除料は0円なのでトライアルにはピッタリのプランです。
回線によって料金が異なる
データSIMのSMS機能はオプション
エココースは速度制限がかかる
mineoの公式サイトへ
比較ポイント④:割引やオプションについて
この項目では、割引について説明していきます。便利なオプションでも付けすぎには注意してください。

オプション名 | au 回線 |
ドコモ 回線 |
softbank 回線 |
---|---|---|---|
通話定額30![]() |
840円/月 | 840円/月 | 840円/月 |
通話定額60![]() |
1,680円/月 | 1,680円/月 | 1,680円/月 |
LaLa Call![]() |
100円/月 | 100円/月 | 100円/月 |
パケットシェア![]() |
無料 | 無料 | 無料 |
通話オプションは電話の使用頻度を確認して、最適なオプションを付けてください。通話料金に関するオプションは、5つあります。
通話以外にも複数回線割引や家族割引があります。これは、契約者が複数の回線を契約したときか、家族で契約したときに利用できる割引です。
パケットシェアは、メンバーの登録を行うとメンバー同士でパケットを分け合うことが可能です。
mineoの公式サイトへ
比較ポイント⑤:通信速度
通信速度の比較は、各回線ごとにまとめています。混雑しやすい時間帯で計測しました。

プラン名 | au 回線 |
ドコモ 回線 |
softbank 回線 |
---|---|---|---|
通信速度(朝)![]() |
0.7 Mbps | 1.1 Mbps | 0.8 Mbps |
通信速度(昼)![]() |
0.2 Mbps | 0.3 Mbps | 0.2 Mbps |
通信速度(夜)![]() |
13.5 Mbps | 5.1 Mbps | 2.8 Mbps |
参照URL:https://keisoku.io/mobile/
各回線の通信速度は、表にまとめている通りです。au回線は夜の時間帯が特出して高いスピードをたたき出しています。10Mbpsがあれば、動画の視聴もスムーズです。
ドコモ回線は朝の時間帯に1Mbps以上の数値を出しています。1Mbpsあれば、テキスト中心のWebサイトを問題なく閲覧可能です。
ソフトバンク回線は0.2Mbps~2.8Mbpsと比較的落ち込みますが、メールやSNSなどのメッセージのやり取りは問題なく行える通信速度です。
mineoの公式サイトへ
それぞれのポイントを他のMVNOと比較
mineoのポイント解説が終わったところで、次は他社との比較になります。それぞれの格安SIMで特徴が異なるので、良く確認をしてください。

対応キャリアを比較

MVNO | au 回線 |
ドコモ 回線 |
softbank 回線 |
リンク |
---|---|---|---|---|
mineo![]() |
〇 | 〇 | 〇 | 公式詳細 |
OCNモバイルONE![]() |
× | 〇 | × | 公式詳細 |
UQモバイル![]() |
〇 | × | × | 公式詳細 |
LINEモバイル![]() |
〇 | 〇 | 〇 | – |
ワイモバイル![]() |
× | × | 〇 | 公式詳細 |
mineoは一番回線が多く、トリプルキャリアすべての回線で通話SIMもデータSIMも契約ができます。大手キャリアからも乗り換えがしやすい格安SIMです。
楽天モバイルは、2つの回線を選択できます。ただし、契約するプランによっては、使用できない回線もあるので注意してください。
LINEモバイルもトリプルキャリアすべての回線が利用できます。回線ごとに月額料金の違いはありません。
月額料金を回線ごとに他社と比較
同じ回線を使用していても、各格安SIMで料金は異なります。データ容量などを比較しながら選んでみてください。
au回線での料金

MVNO | プラン | 料金 (容量) |
リンク |
---|---|---|---|
mineo![]() |
デュアルタイプ Aプラン |
1,510円 (3GB) |
公式詳細 |
LINEモバイル![]() |
SMSデータフリー | 1,760円 (3GB) |
– |
UQモバイル![]() |
スマホプランS | 1,980円 (3GB) |
公式詳細 |
料金だけで比較すると、mineoが一番安く音声通話SIMを提供しています。それほどデータ容量が必要ないのであれば、500MBが1,310円で契約できます。
LINEモバイルのSNSデータフリーでは、LINE・Twitter・Facebookの3つのSNSがデータ容量を消費しないで利用することが可能です。
UQモバイルでは家族割が適用される場合、2台目から月額1,480円で契約することができる為、家族での利用したい方におすすめです。
ドコモ回線での料金

MVNO | プラン | 料金 (容量) |
リンク |
---|---|---|---|
mineo![]() |
デュアルタイプ Dプラン |
1,600円 (3GB) |
公式詳細 |
OCNモバイルONE![]() |
新コース | 1,480円 (3GB) |
公式詳細 |
LINEモバイル![]() |
SMSデータフリー | 1,760円 (3GB) |
– |
現在mineoでは、MNPでの乗り換えとデュアルタイプの3GB以上の契約で、基本料金が割引されます。割引額は800円で、期間は6カ月のキャンペーンです。
OCNモバイルONEはこの中では基本料金が一番安いうえ、OCN光モバイル割が適用されればさらに200円安くすることも可能なので、ぜひ検討してみてください。
LINEモバイルのSNSデータフリーは、主要SNSがデータフリーで使用できるプランです。このプランは、SNSを良く利用する方におすすめします。
ソフトバンク回線での料金

MVNO | プラン | 料金 (容量) |
リンク |
---|---|---|---|
mineo![]() |
デュアルタイプ Sプラン |
1,950円 (3GB) |
公式詳細 |
ワイモバイル![]() |
スマホベーシック プランS |
2,680円 (3GB) |
公式詳細 |
LINEモバイル![]() |
SMSデータフリー | 1,760円 (3GB) |
– |
mineoでは、混雑時に通信制限を行うエココースがあります。エココースでは、通信制限を行う代わりに、月額料金が最大450円割引されるプランです。
ワイモバイルは少し高めの料金ですが、10分間の国内電話が何度でも無料で使えるオプション付きです。また、新規契約の方は半年間の料金が1,980円になります。
LINEモバイルの場合は、SNSのアプリで通話を行う場合にはデータSIMでも十分です。その場合には、同じ3GBで月額料金は1,110円となります。
通信速度を回線ごとに他社と比較

au回線の通信速度

MVNO | 通信速度 (朝) |
通信速度 (昼) |
通信速度 (夜) |
リンク |
---|---|---|---|---|
mineo![]() |
9.7 Mbps | 7.1 Mbps | 11.9 Mbps | 公式詳細 |
LINEモバイル![]() |
7.0 Mbps | 0.4 Mbps | 6.5 Mbps | – |
UQモバイル![]() |
11.7 Mbps | 14.1 Mbps | 12.7 Mbps | 公式詳細 |
参照URL:https://keisoku.io/mobile/
通信速度の比較は表の通りです。mineoとUQモバイルは、一日を通して安定した速度でスマホを利用できます。
これだけあれば、どの時間帯でも、SNSやメールなどのメッセージだけでなく、動画の視聴なども問題なく行うことが可能です。
UQモバイルはau回線しか選択できませんが、3社の中で一番速い速度を維持しています。もともと、auユーザーの方であれば乗り換えやすい格安SIMです。
ドコモ回線の通信速度

MVNO | 通信速度 (朝) |
通信速度 (昼) |
通信速度 (夜) |
リンク |
---|---|---|---|---|
mineo![]() |
5.9 Mbps | 4.5 Mbps | 6.1 Mbps | 公式詳細 |
OCNモバイルONE![]() |
10.7 Mbps | 8.8 Mbps | 6.3 Mbps | 公式詳細 |
LINEモバイル![]() |
5.7 Mbps | 4.8 Mbps | 5.6 Mbps | – |
参照URL:https://keisoku.io/mobile/
この日は一日を通して1Mbpsを下回ることはありませんでしたが、日によって速度は異なる為、あくまで目安としてお考え下さい。
どこの格安SIMも比較的早い通信速度を維持しています。5Mbpsあれば、動画もストレスなく視聴することが可能です。
時間帯によってムラはありますが、速度で考えれば一番早い速度を維持しているOCNモバイルONEがおすすめと言えます。
ソフトバンク回線の通信速度
MVNO | 通信速度 (朝) |
通信速度 (昼) |
通信速度 (夜) |
リンク |
---|---|---|---|---|
mineo![]() |
0.8 Mbps | 0.2 Mbps | 2.8 Mbps | 公式詳細 |
ワイモバイル![]() |
20.9 Mbps | 17.0 Mbps | 7.9 Mbps | 公式詳細 |
LINEモバイル![]() |
1.1 Mbps | 0.3 Mbps | 0.8 Mbps | – |
参照URL:https://keisoku.io/mobile/
ソフトバンク回線の通信速度は表の通りです。mineoでは、通信速度はそれほど早くはありませんが、メッセージのやり取りには問題ありません。
ワイモバイルはソフトバンク回線しか利用できませんが、速度は安定しています。朝や昼の時間帯でも、動画スムーズに観ることが可能です。
LINEモバイルも、比較すると速度は少々落ちますが、1日中そこまで大きく速度に差が出ず安定しているので使いやすい回線ではあります。
mineoは回線ごとに料金が異なる
回線が多いのはmineoとLINEモバイル
mineoは料金プランがお得
総括:mineoは他社と比較しても多くのニーズに応えられる

回線の多さは、使用できる端末の種類の豊富さ。そして、カバーできるエリアの広さにもつながります。
mineoでは現在使用しているキャリアの回線が使用できるので、乗り換えも考えやすい格安SIMです。また、プランもオプションもリーズナブルで、種類も豊富です。
各プランの最大データ容量は30GBなので、データ通信が多い方も無理なく使用することができます。
格安SIMに乗り換えを検討している方は、mineoで自分にピッタリのプランや端末を探してみてください。


MVNO | mineo |
---|---|
月額料金 | データ通信のみ月額700円から |
MVNO評価 | ★★★★★ |
特徴 | ・三大キャリア回線対応 ・解約金なし |
アワード | 顧客満足度第1位 |
mineoの公式サイトへ
mineoのQ&A

パケットシェアは、当月のデータ通信残容量を翌月にシェアメンバーで共有できるサービスです。当月のデータ通信残容量は翌月に自動で繰り越されます。
いいえ、最低利用期間は設定しておりません。
はい、同じアカウントで引き続きご利用いただけます。 mineo回線切り替え後に、新しい端末にてご利用される場合は、切り替え前端末でのデータ移行操作が必要となりますので、回線切り替えの前に、移行手順等をご確認ください。
はい、ソフトバンクプラン(Sプラン)を除き、国際ローミング対応機種で音声通話のみご利用いただけます。 インターネット(データ通信)はご利用いただけません。
mineoでは、基本的にクレジットカードでのお申し込みとなっておりますが、eo光ネットをご利用中の方で、預金口座振替のお支払い方法をご選択いただいている場合は、同様のお支払い方法をご継続いただけます。
mineoの基本情報
項目 | 基本情報 |
---|---|
事業者名 | ![]() |
月額料金 | 月額700円~ |
端末保証 | mineo端末安心保証 mineo端末安心保証for iPhone 持ち込み端末安心保証 |
初期費用 | 契約事務手数料3,300円(税込み) SIM発行費440円(税込み) |
契約期間 | 無し |
契約解除料 | 無し |
特徴 | ・3大キャリアの回線に対応 ・誰とでもパケットが分け合える ・料金が安い |