
某大手キャリアでスタッフをしていた金沢です。格安SIMのことについて詳しく説明していきます。
格安SIMでエクスペリアを利用するためには、SIMフリーのエクスペリアが必要です。
本記事では、SIMフリーエクスペリアを手に入れる方法や、おすすめのエクスペリアを紹介します。
SIMフリーのエクスペリアをセット購入するのにおすすめの格安SIMも紹介していますので、格安SIMでエクスペリアを利用したい人はぜひチェックしてください。
エクスペリアをSIMフリーで使う方法
まずはエクスペリアをSIMフリーで使う方法から見ていきましょう。4パターン紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

方法①キャリアで購入したエクスペリアをSIMロック解除する
SIMロック 解除手続き |
Web | 電話 | 店頭 |
---|---|---|---|
ドコモ![]() |
ドコモ オンライン 手続き |
ドコモ携帯から: 151 一般電話から: 0120-800-000 |
ドコモ ショップ |
au![]() |
My au | – | au ショップ |
ソフトバンク![]() |
My SoftBank | – | Softbank ショップ |
キャリアで購入したエクスペリアは、他の回線を使用できないようにSIMにロックがかかっています。
そのため、キャリアで購入したエクスペリアはSIMロックを解除しましょう。どの会社もネットで簡単にSIMロック解除の手続きができますよ。
電話でもできますが、ネットであれば無料で手続きができるのでweb手続きがおすすめです。
また、SIMロック解除ができる端末には条件があるので、事前に公式ホームページで確認しましょう。
方法②格安SIMでSIMフリーエクスペリアをセット購入する
格安SIMでもエクスペリアを販売しているところはあります。SIMフリーエクスペリアをSIMカードとセットで購入するのも一つの方法です。
ただ、SIMロックがかかった端末を販売しているところもあるので注意が必要です。例えばUQモバイルやワイモバイルなどはSIMロックがかかった端末を販売しています。
SIMロックがかかった端末はその回線しか利用できないので、今後乗り換えたりする際に手間がかかります。
方法③AmazonなどでSIMフリーエクスペリアを購入する
Amazonや楽天などで購入するのもいいでしょう。店舗でSIMフリー版エクスペリアを購入すると、安く手に入れられることもあります。
ポイントが貯まったりすることもあるので、よりお得感があります。Amazonや楽天など、買い物に慣れているサイトで一度チェックしてみてはいかがでしょうか。
ただ、注文から到着までに時間がかかることもあるので、早く使いたい人はその点も考慮して購入するようにしましょう。
方法④SIMロック解除済の中古端末を購入する
さらに安く手に入れたい場合は、中古端末を購入するという方法もあります。オークションなどで安く売られていたりするので、タイミングが良ければかなり安く購入できますよ。
中古やオークションで購入する場合、SIMフリーとして売られているのにも関わらず実際はそうじゃなかった、というケースもあるので注意しましょう。
中古やオークションでの購入は「安さ」が魅力ですが、SIMフリーじゃなかったり、不具合がある場合もあるので、売り手をしっかり確認する必要があります。
オークションサイトなどで「SIMフリー Xperia」と検索するとさまざまな中古端末が出てきますよ。
キャリアで購入したものはSIMロックを解除する
SIMカードとセットで購入するのもう一つの方法
中古やオークションで購入すると安い
おすすめのSIMフリーエクスペリアは「Xperia Ace」
ここからは、おすすめのSIMフリーエクスペリアについてご紹介します。ズバリ、おすすめは「Xperia Ace」です。

Xperia Aceの基本スペック
端末 | Xperia Ace![]() |
---|---|
サイズ | 約140㎜×約67㎜×約9.3㎜ |
重量 | 約155g |
ディスプレイ | 約5.0インチ (Full HD+) |
バッテリー容量 | 2,700mAh |
RAM/ROM | 4GB/64GB |
CPU | 2.2GHz+1.8GHz オクタコア |
コンパクトなサイズのXperia Aceは、持ちやすく片手でも簡単に操作できます。ストレージは64GBと最低限のものになりますが、普段使いには申し分ない容量です。
コンパクトなサイズのためバッテリー容量は2,700mAhと若干少なめですが、1日持ち歩く分には困りません。
STAMINAモードをONにするとバッテリーを長持ちさせることもできますよ。「いたわり充電機能」というものもあり、充電時のバッテリーへの負荷を軽減することでができます。
インカメラはセルフィーに特化した機能が満載で、約120度の超広角カメラでは大人数でのセルフィーも撮影可能です。
Xperia Aceの端末代金
格安SIM | 一括払い | 分割払い (24回) |
リンク |
---|---|---|---|
OCNモバイルONE![]() |
39,000円 | 1,625円 | 公式詳細 |
mineo![]() |
44,880円 | 1,870円 | 公式詳細 |
楽天モバイル![]() |
49,819円 | 2,075円 | 公式詳細 |
Xperia Aceの購入が可能な、「OCNモバイルONE」「mineo」「楽天モバイル」の3社の端末代金をまとめた表になります。
料金を比較してみたところ、OCNモバイルONEが安いという結果になりました。楽天モバイルとは1万円ほど差がありますね。
OCNモバイルONEは月額料金も安く、料金を重視する人に特におすすめの格安SIMです。
mineoも月額料金が安いので、端末代金を考慮してもお得感はあるでしょう。月額料金については後ほど解説します。
コンパクトなサイズで使いやすい
セルフィーに特化した機能が満載
OCNモバイルONEで購入するのが安い
OCNモバイルONEの公式サイトへ mineoの公式サイトへ 楽天モバイルの公式サイトへ
Xperia Aceのおすすめポイントを紹介!
先ほど「Xperia Aceの基本スペック」を簡単にご紹介しましたが、ここからはおすすめポイントを厳選して解説していきます。

片手で握りやすいコンパクトサイズ+大画面ディスプレイ
片手でも使いやすいサイズ感ということを先ほどご紹介しましたが、それにも関わらず大画面ディスプレイを搭載しています。
18:9の縦長ディスプレイで、ニュースサイトやTwitterなどの情報量が多いサイト閲覧時もスクロールが少なく見やすいですよ。
色鮮やかな色合いも特徴です。SONYの映像技術と画作りのノウハウにより、幅広い色域で豊かな自然の色合いが可能になっています。
Xperiaコンパクトシリーズ初の「ハイブリット手ブレ補正」付きカメラ
Xperia Aceのカメラ性能は、ハイブリッド手ブレ補正(光学式+電子式)により暗いシーンでも綺麗に撮影できます。
ハイブリッド手ブレ補正は動画撮影時のみ有効ですが、静止画撮影時には「光学式手ブレ補正」が有効になるので動画も写真も綺麗に撮影できますよ。
約120度と約80度の超広角カメラが搭載されているので、大人数でも背景と一緒に撮影可能。
集合写真をよく撮る人や、旅行が好きな人にとってはこの超広角カメラが役立つことでしょう。
いたわり充電+STAMINAモードで長持ちバッテリー
繰り返しになりますが、バッテリー容量は2700mAhとそこそこです。しかし、「いたわり充電」や「STAMINAモード」の利用で節約しながら使えます。
「STAMINAモード」はバッテリーの残量や使用状況に応じて、電池持ち優先など節電レベルを選択できます。
「いたわり充電機能」は満充電前に充電を一時ストップして負荷を軽減したり、充電器に長く接続している時間帯にあわせて充電完了直前に満充電へ導く機能。
要するに、充電時のバッテリーへの負荷を軽減することで、バッテリーの長寿命化を実現しているのです。
大画面ディスプレイを搭載
動画も写真も綺麗に撮影できる
バッテリー容量を節約しながら使える
SIMフリー版「Xperia Ace」を購入するならどの格安SIM?
ここからは、Xperia Aceをどこで買うのがおすすめなのか?について解説していきます。月額料金についても触れているので、ぜひ参考にしてみてください。

最安値で使える格安SIMは?
格安SIM | 1ヶ月 | 2年間 | リンク |
---|---|---|---|
OCN モバイルONE ![]() |
3,105円 | 74,520円 | 公式詳細 |
mineo (au回線) ![]() |
3,380円 | 81,120円 | 公式詳細 |
楽天 モバイル ![]() |
5,055円 | 121,320円 | 公式詳細 |
OCNモバイルONEとmineoは音声通話プラン3GBの料金を記載しています。楽天モバイルは、5GBの料金を記載しています。mineoは3回線ありますが、料金が安いau回線の価格です。
3社を同じ条件で比較してみたところ、「OCNモバイルONE」が最安値で使えることがわかりました。
1ヶ月の料金差はあまりありませんが、2年間の合計金額で比較すると結構な差が出てきます。OCNモバイルONEは端末代金が安かったですが、月額料金も安いのですね。
楽天モバイルは楽天回線エリアなら高速データ通信は無制限で使えます。
10分かけ放題を使う場合は?
格安SIM | 1ヶ月 | 2年間 | リンク |
---|---|---|---|
OCN モバイルONE ![]() |
3,955円 | 94,920円 | 公式詳細 |
mineo (au回線) ![]() |
4,230円 | 101.520円 | 公式詳細 |
楽天 モバイル ![]() |
5,055円 | 121,320円 | 公式詳細 |
「10分かけ放題」とは10分以内の国内通話が何度でも無料になるオプションですが、通話をそこそこする人におすすめの通話オプションです。
10分かけ放題オプションを加えた場合の料金も比較してみたところ、10分かけ放題をつけた場合でも、OCNモバイルONEが最安値で使えることがわかりました。
料金を重視する人はもちろん、通話オプションを検討している人など、どんな人にもOCNモバイルONEはおすすめできます。
楽天モバイルは「10分かけ放題」はありませんがアプリを利用することで無料でかけ放題にすることができます。
OCNモバイルONE最安値で使える
端末代金も安い
10分かけ放題を加えても安い
OCNモバイルONEの公式サイトへ mineoの公式サイトへ 楽天モバイルの公式サイトへ
Xperia Aceを購入するのにおすすめのOCNモバイルONEって何?
Xperia Aceを購入するなら「OCNモバイルONE」がお得だということがわかりましたが、料金プランや通信速度はどのようになっているのでしょうか?

OCNモバイルONEの料金プラン
料金プラン | 音声通話プラン |
---|---|
1GB![]() |
1,180円 |
3GB![]() |
1,480円 |
6GB![]() |
1,980円 |
10GB![]() |
2,880円 |
20GB![]() |
4,400円 |
30GB![]() |
5,980円 |
OCNモバイルONEの料金プランがこちらです。OCNモバイルONEは大容量でもお得に利用できる格安SIMなのですね。
OCNモバイルONEは端末セット購入をする場合、音声通話プランでのみ契約が可能となっています。データプランへの変更も不可です。
OCN光を使っている人は200円割引で利用できて更にお得になるので、自宅のWi-Fi環境を整えたい人はOCN光も一緒に検討してみてくださいね。
OCNモバイルONEの通信速度
時間帯 | 通信速度 |
---|---|
5月14日朝![]() |
22.7Mbps |
5月14日昼![]() |
11.5Mbps |
5月14日夜![]() |
7.5Mbps |
参照URL:https://keisoku.io/mobile/
OCNモバイルONEの通信速度について調査してみたところ、常に高速データ通信が可能だということがわかりました。
OCNモバイルONEは1日中安定して高速通信が可能で、かつ昼間の混雑時などにも強いようです。
平均して10Mbps以上の速さが出ていますが、これは動画もサクサク視聴できるレベルです。安いのに通信速度も安定しているということで、コスパは申し分ありません。
OCNモバイルONEの選べる通話オプション
通話オプション | 月額料金 | 内容 |
---|---|---|
10分かけ放題![]() |
850円 | 1回10分の通話が無料 |
トップ3かけ放題![]() |
850円 | 月に通話の多かった 上位3回線の通話無料 |
かけ放題ダブル![]() |
1,300円 | 10分かけ放題+ トップ3かけ放題のセット |
OCNモバイルONEの選べる通話オプションは3つです。10分かけ放題の他にも、独自の通話オプションがあります。
特にトップ3かけ放題はOCNモバイルONEならではの通話オプションです。完全なかけ放題にすることもできるので、よく長電話する人は検討してみるといいでしょう。
「トップ3かけ放題」は通話時間が長かった3回線までの通話を無料にできるオプションもあるため、特定の人とよく電話をする人でも安心して通話ができます。
OCNモバイルONEのおすすめポイントを紹介!
- 050plusが安く使える
- 音楽アプリがカウントフリー
- 節約モードが使える
- バースト機能あり
- データシェア可能
OCNモバイルONEのおすすめポイントをまとめると上記のようになります。ネットや通話が安く使えて、かつデータを消費しないカウントフリー機能もありますよ。
バースト機能とは、低速モードになっても最初の数秒読み込みが速くなる機能です。LINEの読み込みなどに役立ちます。
月に契約したデータ容量を使い切って低速になっても、バースト機能があれば文字中心のものは案外使えます。
OCNモバイルONEはコスパが良い格安SIMなので、「スマホをお得に使いたい」という人に特におすすめです。
安いのに通信速度も安定している
独自の通話オプションがある
コスパが良い格安SIM
OCNモバイルONEの公式サイトへ
総括:SIMフリーのエクスペリアを購入するならOCNモバイルONEがおすすめ!
エクスペリアをSIMフリーで使う方法を4つご紹介しましたが、SIMカードとセットで購入するのが賢い選択でしょう。
SIMフリーのエクスペリアを購入するならセットで安く購入できる「OCNモバイルONE」がおすすめで、料金や通信速度は申し分ありません。
OCNモバイルONEは大容量でもお得に利用できる格安SIMですし、通話オプションや割引も充実しています。
より安くお得に利用することもできるので、ぜひOCNモバイルONEを検討してみてくださいね!


MVNO | OCNモバイルONE |
---|---|
月額料金 | 月額900円から |
MVNO評価 | ★★★★ |
特徴 | ・契約期間は6ヵ月! ・他とは異なるデータプラン! |
キャンペーン | 端末価格5,280円~ |
OCNモバイルONEの公式サイトへ
OCNモバイルONEのQ&A

OCN モバイル ONEご利用料金のお支払方法は、クレジットカードのみです。デビットカードを含む、その他のお支払方法はご利用いただけません。
OCN モバイル ONEの最低利用期間は、音声対応SIMカードのお申し込み承諾時点のコースに従って設定されます。2019/11/21以降に新コースのご利用をお申し込みの場合は、最低利用期間はありません。
いいえ、お電話番号をお選びいただけません。 なお、MNP(携帯番号ポータビリティ)を利用される場合は、070/080/090で始まるお使いの携帯電話番号を引き継ぎいただけます。
OCNモバイルONEの日次、月次コースをご契約中のお客さまにOCNモバイルONE Wi-Fiスポットを無料でご利用いただけるサービスです。
はい、ございます。インターネットの固定回線がOCNの「光サービス」で、同住所で「OCN モバイル ONE」をご契約いただきますと、最大5契約まで割引可能な「OCN光モバイル割」がございます。
OCNモバイルONEの基本情報
項目 | 基本情報 |
---|---|
事業者名 | ![]() |
月額料金 | 月額900円~ |
端末保証 | gooの端末保証 月額340円~ あんしん保証(持ち込み)月額500円 |
初期費用 | 初期手数料3,000円 SIMカード手配料394円 |
契約期間 | 音声通話sim:半年 データSIM:なし |
契約解除料 | 1,000円 |
特徴 | ・端末料金が安い ・口座振替可能 |