
某大手キャリアでスタッフをしていた金沢です。格安SIMのことについて詳しく説明していきます。
今回紹介するmineoもその1つで、紹介制度を使うことで自分も、そして紹介された相手にも特典があります。
この記事では主にmineoの紹介サービスについて説明しつつ、他社の紹介サービスとの違いや、mineoのメリットについても紹介していきます。


MVNO | mineo |
---|---|
月額料金 | データ通信のみ月額700円から |
MVNO評価 | ★★★★★ |
特徴 | ・三大キャリア回線対応 ・解約金なし |
アワード | 顧客満足度第1位 |
mineoの公式サイトへ
mineoの紹介アンバサダー制度とは
アンバサダー制度とはどんな制度で、どのようなメリットがあるのでしょうか?さっそく見ていきましょう。

紹介した人、された人それぞれ特典がある
アンバサダー制度は、紹介者された人はもちろん紹介者も特典がもらえるお得なキャンペーンです。
紹介された方はもれなく電子マネーギフト(デュアルタイプ新規契約につき1,000円分/1件)がもらえて、紹介する方も電子マネーギフトがプレゼントされます。
紹介者は1,500円〜3,500円/1件の電子マネーギフトが抽選によって決まり、落選した場合でも1ヶ月につき2GBがプレゼントされます。
紹介する方は累計紹介数に応じて特典もアップするので、周りに格安simを検討している人がいればどんどん紹介するとお得です。
アンバサダーランクによって特典内容がアップ
紹介 アンバサダー |
累計 紹介数 ![]() |
紹介特典額 (1件あたり) ![]() |
---|---|---|
ブロンズ | 0件 | 1,500円相当 |
シルバー | 1〜4件 | 2,500円相当 |
ゴールド | 5〜9件 | 3,000円相当 |
プラチナ | 10件以上 | 3,500円相当 |
先ほど簡単に触れましたが、紹介する方は累計紹介数に応じて特典がアップします。ただし、いずれも抽選です。
アンバサダーランクはブロンズ〜シルバーまで4種類あり、累計紹介数は表を参考にしてください。
月に何十件も紹介できるというわけではなく、紹介できる件数は1カ月につき7件が上限となります。
上限数を超過した件数についても累積の紹介件数実績には加算されるのでご安心ください。家族や友人を紹介して、ぜひプラチナを目指してみてくださいね。
電子マネーギフトはAmazonギフト券などに交換可能
「紹介制度によってもらえる電子マネーギフトって何?」と思いますよね。EJOICAセレクトギフトのことで、Amazonギフト券などに交換できるポイントとなります。
EJOICAセレクトギフトは、Amazonギフト券の他dポイントやPontaポイントなどの電子マネー等に交換して使うことができるので、持っておいて損はありません。
交換できる電子マネー等のラインナップは各キャンペーン等によって異なりますが、有効期限にだけ注意してください。
EJOICAセレクトギフトには有効期限があり、有効期限のうちに交換する必要があるのです。期限を経過すると使用できなくなります。
紹介する人は友達でもOK
紹介する相手に関してですが、とくに条件はありません。mineoの紹介アンバサダー制度の利用方法については後述しますが、「紹介用 URL」を経由して申し込むだけです。
家族や友達はもちろん、面識のない人でもかまいません。お互いの個人情報が明らかになることもないので、どんどん紹介して電子マネーギフトをゲットしましょう。
紹介用URLを経由して申し込んでも、紹介された方が特典付与月までデュアルタイプでの契約を継続しなかったりした場合は紹介した方への特典は付与されません。
電子マネーギフトがもらえる
Amazonギフト券などに交換できる
紹介用URLを経由して申し込むだけ
mineoの公式サイトへ
mineoの紹介アンバサダー制度の利用方法
紹介用URLを経由して申し込むだけと簡単に説明しましたが、ここからは紹介アンバサダー制度の利用方法を詳しく見ていきましょう。

mineo会員専用ページから紹介用URLを発行する
アンバサダー制度を使って紹介するには、mineo会員専用サイトから紹介用URLを発行する必要があります。
まずは「マイページから紹介する」ボタンからeoIDとeoIDパスワードでログインしましょう。eoIDとはサービスを利用するための専用IDです。
「あなたの紹介用URL」と記載してあるので、そのURLをメールやメッセージアプリで紹介する方に送ります。
また、店頭申込の際は紹介URLではなく紹介元の電話番号が必要となるので注意しましょう。
紹介用URLを経由してmineoに申し込む
アンバサダー制度を使ってmineoを契約する場合、紹介された人が紹介用URLを経由して申し込み・契約する必要があります。
発行したURLを渡してそのURL経由で申し込んでもらうことで紹介が成立してそれぞれ特典の対象となるのですね。
いたってシンプルな仕組みで手間もかからないので、これなら簡単に利用できそうですね。ちなみに、これまでの紹介件数はマイページから確認することができます。
紹介用URLを発行する
紹介用URL経由で申し込む
店頭申込の際は電話番号が必要
mineoの公式サイトへ
mineoのメリット
誰かにmineoをおすすめするにあたり、mineoのメリットを知っておく必要があります。mineoのメリットをうまく伝えれば、mineoに乗り換えたくなる人も増えるでしょう。

料金が安い
プラン名 | Aプラン | Dプラン | Sプラン |
---|---|---|---|
回線 | au![]() | ドコモ![]() | ソフトバンク![]() |
1GB | 1,298円 | ||
5GB | 1,518円 | ||
10GB | 1,958円 | ||
20GB | 2,178円 |
まず、mineoは格安SIMの中でも比較的料金が安いです。mineoに乗り換えるだけですスマホ料金がかなり節約できます。
500MBという超少量コースから30GBの大容量プランもあり、幅広いニーズに応えてくれるので必要な通信量をお得に契約することができます。
料金の安さは多くの人が重視する点ですよね。「とくに安いsimはどこかな?」と疑問に思っている人が周りにいればぜひmineoを紹介してみてください。

500MBで できること | 時間 |
---|---|
ゲームアプリ![]() | 2時間 |
動画視聴![]() | 3時間 |
メッセージアプリ![]() | 400往復 |
WEB閲覧![]() | 220ページ |
エココースならさらにお得に
プラン名 | Aプラン![]() |
Dプラン![]() |
Sプラン![]() |
---|---|---|---|
回線 | au | ドコモ | ソフトバンク |
3GB | 1,460円 | 1,550円 | 1,900円 |
6GB | 2,090円 | 2,180円 | 2,530円 |
10GB | 2,980円 | 3,070円 | 3,420円 |
20GB | 4,290円 | 4,380円 | 4,730円 |
30GB | 6,060円 | 6,150円 | 6,500円 |
もともとの料金が安いmineoですが、エココースと呼ばれるよりお得なプランもあります。エココースは平日7:30〜8:30、12:00〜13:00、18:00〜19:00に速度が制限されます。
平日の一部の時間帯で通信速度が制限されますが、その分料金が安くなるので対象時間と利用する時間を考えて検討しましょう。土曜日・日曜日の速度制限はありません。
上記の時間帯は最大通信速度が200kbpsに制限されますが、「その時間帯は低速になっても問題ない」ということであればおすすめのコースです。
3回線対応でSIMロック解除が不要
mineoはau、ドコモ、ソフトバンクのいずれの回線も扱っているマルチキャリアです。したがって、SIMロックを解除しなくても簡単に乗り換えが可能。
SIMの種類に合ったプランに申し込めば利用できるケースが多いので、大手キャリアから簡単に乗り換えたい人にもぴったりの格安simなのです。
ただ、au、ドコモ、ソフトバンクの回線で月額料金が異なるので、その点は頭に入れておきましょう。SMSサービスの内容もそれぞれ異なります。
mineoの公式サイトへ
データ容量を知らない誰かと分け合える「フリータンク」制度
mineoには余ったパケットを共有する「フリータンク制度」があります。これによって、データ容量が不足した際に無料でフリータンクからデータ容量をもらうことができます。
どこかの誰かと助け合いができるサービスはmineo独自のもので、自分が余らせたときもフリータンクに入れて誰かの手助けになりますよ。
パケットが足りない時は助け合えて、おすそ分けの気持ちや感謝の気持ちをコメントすることも可能。
自分が受け取ったパケットは誰かが入れてくれたものであり、mineoユーザー同士でほっこりできます。
通話料金が安くなる「mineoでんわ」
サービス名 | オプション 料金 |
通話料 | かけ放題 |
---|---|---|---|
mineoでんわ![]() |
無料 | 10円/30秒 | なし |
mineoでんわ 10分かけ放題 ![]() |
850円 | 10円/30秒 | 10分以内の 通話料金無料 |
専用アプリ「mineoでんわ」を使うことで、通話料金が通常の半額になります。通常20円/30秒の国内通話料が10円/30秒です。
mineoでんわ以外から発信してしまうと通常の20円/30秒の国内通話料がかかるので注意しましょう。
さらに10分かけ放題オプションを追加すると10分間の通話料金が無料になるため、電話をたくさんかける人にもmineoはおすすめです。
mineo電話を利用するにあたり、mineo回線と同時に申し込む必要があります。利用中のmineo回線に後で追加することもできますよ。
縛りなし!いつでも無料で解約可能
「気楽に使ってみたい」「縛りがないところがいい」という人にもmineoはおすすめできます。
mineoには縛りがなく、いつでも無料で解約することができます。月額料金が安いのにいつでも解約できるというのはかなり魅力的ですよね。
大手キャリアでよくある2年縛りといったものがなく、相性が悪ければいつでも簡単に解約できます。
ただし、MNP転出の場合は手数料がかかります。これはどの携帯会社でも同じですので、そこまで気にしなくていいでしょう。MNP転出とは番号そのままで乗り換えることです。
mineoは格安SIMの中でも料金が安い
通話料金が通常の半額になる
いつでも無料で解約できる
mineoの公式サイトへ
mineoと他社の比較分析
mineoのメリットをお伝えしましたが、mineoは他社と比べてお得なのか?他の格安simと料金プランや通信速度を同時にチェックしていきましょう。

紹介制度がある格安SIMとの比較
MVNO | mineo (マイネオ) ![]() |
LINE モバイル ![]() |
楽天 モバイル ![]() |
---|---|---|---|
紹介者 特典 |
ポイント (最大3,500円分) ※抽選 |
ポイント (1,000円分) |
ポイント (3,000円分) |
被紹介者 特典 |
ポイント (1,000円分) |
事務手数料 最大無料 (web登録時) |
ポイント (2,000円分) |
条件 | 新規契約 (音声通話SIM) |
なし | UN-LIMIT の契約 |
リンク | 公式詳細 | – | 公式詳細 |
マイネオ以外にも紹介制度を設けている格安SIMがあり、LINEモバイルも楽天モバイルも紹介された人と紹介者に特典があります。
それぞれの内容は表の通りです。細かい条件等に違いもあるので単純に比較できませんが、mineoはポイントバックではなく電子マネーでのバックなので使い道に困りにくいです。
一方で抽選なのがネックですが、累計紹介数に応じて特典がアップすることや簡単に紹介できることを考慮すると嬉しいキャンペーンだといえます。
音声通話SIMの料金プランを比較
MVNO | 料金 (容量) |
リンク |
---|---|---|
mineo (Aプラン) ![]() |
1,510円 (3GB) |
公式詳細 |
LINE モバイル ![]() |
1,480円 (3GB) |
– |
楽天 モバイル ![]() |
2,980円 (無制限) ※一部エリアのみ |
公式詳細 |
mineoはau回線の料金を記載しています。料金プランを比較すると、LINEモバイルよりは高額になってしまいます。
しかし、前述の通りエココースならば3GBで1,460円なので、LINEモバイルよりもお得です。
楽天モバイルは割高な印象ですが、データ無制限なのでデータをたくさん使いたい人におすすめです。
毎月使いたいデータ容量を料金で、自分にとってどこがコスパが良いのかを見極めてみてくださいね。
通信速度を比較
MVNO | 通信速度 (5/29 朝) |
通信速度 (5/29 昼) |
通信速度 (5/29 夜) |
リンク |
---|---|---|---|---|
mineo (ドコモ回線) ![]() |
6.7Mbps | 0.4Mbps | 8.2Mbps | 公式詳細 |
LINEモバイル (ドコモ回線) ![]() |
10.4Mbps | 0.8Mbps | 7.8Mbps | – |
参照URL:https://keisoku.io/mobile/
最後に通信速度を確認していきましょう。いくら安くても、通信速度に不満があるとストレスになってしまいます。
通信速度を比較するとmineoは他社よりも若干見劣り、とくに昼間は要注意が必要です。昼間の混雑時に弱い傾向があるのですね。
ただ見劣りするものの6Mbpsや8Mbpsなどは決して遅いわけではありません。基本的に1Mbps以上の速度が出ていれば問題なくネットを利用できます。
昼間は要注意ですが、朝と夜は問題なく利用できるので、昼間スマホをあまり使わないのであればとくに問題ではないでしょう。
電子マネーだと使い道に困りにくい
LINEモバイルと並んで安い
朝と夜は通信速度が安定している
mineoの公式サイトへ LINEモバイルの公式サイトへ 楽天モバイルの公式サイトへ
総括:mineoの紹介制度を利用して、みんなで特典をゲットしよう
mineoの紹介制度を使うことで、自分も相手もお得に契約することができるので、これを利用しない手はありません。
Amazonギフト券やdポイント、Pontaポイントなどの電子マネー等に交換して使うことができる電子マネーなのでもらって嬉しいですよね。
mineoはフリータンク制度やエコプランなど、他社にはない独自の特典内容で古くから格安SIM業界で目立った存在です。
ユーザー満足度も高い傾向がありますので、お得な格安simをお探しなら、ぜひmineoを利用してみてください。紹介制度の利用もお忘れなく!


MVNO | mineo |
---|---|
月額料金 | データ通信のみ月額700円から |
MVNO評価 | ★★★★★ |
特徴 | ・三大キャリア回線対応 ・解約金なし |
アワード | 顧客満足度第1位 |
mineoの公式サイトへ
mineoのQ&A

パケットシェアは、当月のデータ通信残容量を翌月にシェアメンバーで共有できるサービスです。当月のデータ通信残容量は翌月に自動で繰り越されます。
いいえ、最低利用期間は設定しておりません。
はい、同じアカウントで引き続きご利用いただけます。 mineo回線切り替え後に、新しい端末にてご利用される場合は、切り替え前端末でのデータ移行操作が必要となりますので、回線切り替えの前に、移行手順等をご確認ください。
はい、ソフトバンクプラン(Sプラン)を除き、国際ローミング対応機種で音声通話のみご利用いただけます。 インターネット(データ通信)はご利用いただけません。
mineoでは、基本的にクレジットカードでのお申し込みとなっておりますが、eo光ネットをご利用中の方で、預金口座振替のお支払い方法をご選択いただいている場合は、同様のお支払い方法をご継続いただけます。
mineoの基本情報
項目 | 基本情報 |
---|---|
事業者名 | ![]() |
月額料金 | 月額700円~ |
端末保証 | mineo端末安心保証 mineo端末安心保証for iPhone 持ち込み端末安心保証 |
初期費用 | 契約事務手数料3,300円(税込み) SIM発行費440円(税込み) |
契約期間 | 無し |
契約解除料 | 無し |
特徴 | ・3大キャリアの回線に対応 ・誰とでもパケットが分け合える ・料金が安い |