
某大手キャリアでスタッフをしていた金沢です。格安SIMのことについて詳しく説明していきます。
以前あった楽天モバイルの組み合わせプランでは、皆さんのスタイルに合わせてプランを選択できました。
しかし現在楽天モバイルはいままであったプランの扱いを止め、自社回線を利用したUN-LIMITを展開し始めました。
この記事では、新プランUN-LIMITの魅力や、今まであった組み合わせプランとの違いなどを詳しく解説していきます。


MVNO | 楽天モバイル |
---|---|
月額料金 | 月額2,980円から |
MVNO評価 | ★★★★ |
特徴 | ・楽天ポイントがたまる! ・格安スマホ契約者数ナンバー1 |
キャンペーン | 1年間月額料金無料 |
楽天モバイルの公式サイトへ
楽天モバイルの組み合わせプランとは?

楽天モバイルの人気プランの一つだったのが組み合わせプランです。通話機能の有無、SMS機能の有無とデータ容量を選べるため柔軟に料金設定が可能でした。
組み合わせプランの料金
プラン | 通話 SIM ![]() | データSIM (SMSあり) ![]() | データSIM (SMSなし) ![]() |
---|---|---|---|
ベーシック プラン | 1,250円 | 645円 | 525円 |
3.1GB プラン | 1,600円 | 1,020円 | 900円 |
5GB プラン | 2,150円 | 1,570円 | 1,450円 |
10GB プラン | 2,960円 | 2,380円 | 2,260円 |
20GB プラン | 4,750円 | 4,170円 | 4,050円 |
30GB プラン | 6,150円 | 5,520円 | 5,450円 |
組み合わせプランの魅力の一つは一番安いSMS機能なしのデータSIMであれば月525円でスマホを持てる点です。
3.1GB~30GBまで広くデータ容量を選べるため、自分の使い方にあったプランを選びやすく、その結果月々の料金で損している気持ちになりづらくなっています。
SMSなしのデータSIMはドコモ回線専用になるため注意しましょう。au回線やSoftBank回線の方は回線の種類をドコモに変更する必要があります。
通信容量無制限も可能だった
組み合わせプランの中で一番安く使用できるのがベーシックプランです。通話SIMを選択しても、1,250円で利用できます。
通信速度は200kbpsと通信制限にかかってるのと同程度まで落ちてしまいますが、通信容量は無制限に使用可能なのが魅力的です。
インターネットをあまり使わない、家でWi-Fiを使うという方なら十分足ります。逆に動画や音楽をよく利用する人はストレスを感じるかもしれません。
通話SIMとデータSIMを選べる
月1回までプラン変更が可能
ベーシックプランは通信容量無制限
楽天モバイルの公式サイトへ
組み合わせプランにとって代わるUN-LIMIT

楽天モバイルは組み合わせプランが現在新規契約できず、楽天回線を利用した「UN-LIMIT」プランのみが契約可能となっています。
UN-LIMITの料金
プラン | 楽天UN-LIMIT![]() |
---|---|
月額料金 | 1年目:無料 ※300万人 |
2年目以降:2,980円 | |
データ 容量 |
楽天回線エリア:使い放題 |
楽天回線エリア以外:5GB | |
月額 通話料 |
国内:かけ放題 ※アプリ利用 |
海外:980円 | |
SMS | 使い放題 |
事務 手数料 |
3,300円 |
リンク | 公式詳細 |
「UN-LIMIT」は自社回線である楽天回線を利用したプランであり、現在楽天モバイルで新規契約可能なのはこのプランのみとなっており、今まであった他のプランでは契約できません。
このプランの特徴は、楽天回線エリア内であれば、高速データ通信を無制限で使うことができる為、データ容量を気にしなくていいという点です。
また、楽天回線エリア以外でも5GBまでは高速で利用でき、もし容量を使い切ったとしても、最大1Mbpsの速度で使えるというのも大きな魅力でしょう。
現在キャンペーンとして、楽天会員限定で300万人まで1人1度だけ、1年間月額料金無料で使えるキャンペーンを行っている為、これを利用しない手はありませんね。
組み合わせプランとUN-LIMITを比較!
プラン | 最低料金 | 最低通信速度 |
---|---|---|
組み合わせプラン![]() |
525円 | 200Kbps |
UN-LIMIT![]() |
2,980円 | 1Mbps |
料金は組み合わせプランの方が安いですが、UN-LIMITは、通信制限時も1Mbpsで利用できるのが嬉しいですね。
また、楽天回線エリアで無制限利用できることや、「Rakuten Link」というアプリを無料で利用できる点も大きいです。
料金は大きく変わってしまいますが、それを補うだけのメリットはあるので、ぜひプラン変更や新規契約を考えてみてください。
料金は組み合わせプランの方が安め
UN-LIMITは通話オプションが無料
UN-LIMITは通信制限時も快適
楽天モバイルの公式サイトへ
楽天モバイルのUN-LIMITのメリット

UN-LIMITだからこその利用しやすいサービスが多いです。
海外でも利用できる
楽天モバイルは海外でも利用することのできる格安SIMとなっており、「Rakuten Link」を利用すればさらにお得です。
対象となる国はアメリカやイギリスを始めとした海外指定66の国と地域となっており、海外旅行などの際も楽天モバイルなら利用できて安心です。
さらに、月額980円で国際電話のかけ放題も可能なので、海外への転勤でしばらく海外で使えるスマホが必要、なんて場合にも対応できますよ!
契約期間の定めがない
以前は「最低利用期間」と「契約解除料」が設けられていましたが、現在は撤廃されています。楽天モバイルが気になっていた方は今がチャンスです。
最低利用期間がなく、いつでも違約金無しで解約できるので、気に入らなければすぐに他の格安SIMに移ってしまっても問題ありません。
UN-LIMITは、楽天会員なら1年間無料で利用できるので、興味があれば一度利用してみて、2年目以降は改めて検討してみてもいいでしょう。
最低利用期間が設けられているところもある中、契約期間の定めがない楽天モバイルは良心的です。
楽天市場のポイント倍率があがる
楽天モバイルを契約すると「楽天ポイント」が貯まりやすくなります。通話SIMに入っている場合、楽天市場でのお買い物が「ポイント + 1倍」に。
楽天カードは年会費無料ですし、楽天市場アプリも無料で使えるので、うまく楽天のコンテンツを利用することで、どんどんポイントは貯まりますよ。
貯まったポイントは、楽天での買い物時に利用で可能。楽天市場を頻繁に利用する人はもちろん、これまで楽天ポイントを貯めていなかった方はぜひ利用してみてくださいね。
楽天回線が使用できるのはUN-LIMITだけ
楽天モバイルは元々ドコモ回線とau回線の契約が可能でしたが、UN-LIMITからは楽天回線のみとなっています。
今までの回線借用の状態から、自分の回線を持つキャリアとなったため、回線の占有などで通信速度が落ちることが少なくなりました。
現在はユーザーも増えている為通信速度は安定しませんが、今後エリア拡大していけば次第に改善されていくものと思われます。
海外でも使える
最低利用期間が設定されていない
楽天ポイントが貯まりやすい
楽天モバイルの公式サイトへ
UN-LIMITの注意点

魅力の多いUN-LIMITではありますが、できないことも当然あります。
データの繰り越しができない
楽天モバイルでは今までデータの繰り越しが可能でしたが、UN-LIMITではデータの繰り越しができなくなりました。
楽天エリア内でのユーザーは無制限で利用可能な為、これは楽天エリア外のユーザーに対してのデメリットということになるでしょう。
エリア以外でも5GBまでは使えますが、このデータ容量が余っても繰り越せないため、普段データ利用の少ない人には損をした気になるかもしれません。
今までのプランには戻せない
組み合わせプランなどからUN-LIMITにプラン変更した場合、また組み合わせプランに戻すといったことはできません。
また、今までのプランは使えなくなっていくとの情報もあり、変えたくなくても段々とUN-LIMITに切り替えざるを得なくなっていくでしょう。
そういった意味では、選択肢の無い格安SIMということになり、他の格安SIMに移る方がお得になる方も出てくるでしょう。
データ繰り越しができない
プラン選択できない
今までのプランに戻せない
楽天モバイルの公式サイトへ
楽天モバイルのUN-LIMITに契約するならWEBからの申し込みがおすすめ

WEBからの申し込みの場合、多くのキャンペーンに参加が可能になります。中には楽天ポイントが15,000ポイントも還元されるものもありますよ。
加えて同時に楽天ひかりとセットで申し込みをした場合20,000円のキャッシュバック、工事料が無料、さらに楽天スーパーポイントが毎月もらえるなど盛りだくさんです。
定期的にキャンペーンは変更されているため、もし良いなと思ったキャンペーンがあれば期日までに申し込むようにしましょう。
楽天モバイルの公式サイトへ
楽天モバイルのUN-LIMITと他の格安SIMを比較

楽天モバイルのUN-LIMITの料金やメリット・デメリットを比較していきましょう。
月額料金を比較
では楽天モバイルの組み合わせプランは他社格安SIMと比べて料金はどのくらいの立ち位置なのか、比べていきます。
格安SIM | 月額料金 | リンク |
---|---|---|
楽天モバイル![]() |
2,980円 (無制限) ※一部エリアのみ |
公式詳細 |
UQモバイル![]() |
1,980円 (3GB) |
公式詳細 |
mineo![]() |
1,950円 (3GB) |
公式詳細 |
楽天モバイルは月額料金こそ一番高いですが、楽天回線エリア内であれば、高速データ通信を無制限で使えるというメリットがあります。
UQモバイルは家族割が適用されればさらに500円割引になります。mineoは契約する回線の種類によって金額が前後するので注意しましょう。
10分以内のかけ放題オプションは各社あり、mineoは850円、UQモバイルは700円で利用可能です。若干ではありますがUQモバイルがお得ですね。
通信速度を比較
MVNO | 夕方の通信速度 (2020/01/26) |
リンク |
---|---|---|
楽天モバイル![]() (ドコモ回線) |
1.4 Mbps | 公式詳細 |
楽天モバイル![]() (au回線) |
5.8 Mbps | 公式詳細 |
UQモバイル![]() |
12.3 Mbps | 公式詳細 |
mineo![]() (au回線) |
20.2 Mbps | 公式詳細 |
mineo![]() (ドコモ回線) |
5.7 Mbps | 公式詳細 |
mineo![]() (ソフトバンク回線) |
7.6 Mbps | 公式詳細 |
※楽天モバイルのau回線・docomo回線の新規受付は終了しており、現在は楽天回線のみとなっております。
通信速度を比べてみると楽天モバイルは決して速いわけではありません。au回線であれば多少は速いですが高画質の動画視聴などには向いていないと言えます。
ですがLINEの送受信やSNSの閲覧、ニュースなどのデータ通信量が少なく済むものなら問題なく使用できます。Instagramなど画像が多いアプリは重く感じるかもしれません。
mineoは回線の種類による通信速度の差が顕著なため、遅い回線と知らずに契約しないよう注意しましょう。気になるのであればmineoはau回線がオススメです。
楽天モバイルの公式サイトへ UQモバイルの公式サイトへ mineoの公式サイトへ
楽天モバイルのメリット・デメリット

楽天モバイルを契約するメリットは多いですが、若干のデメリットもあります。その辺りも他社と比較しながらみていきます。
メリットを比較
格安SIM | メリット | リンク |
---|---|---|
楽天モバイル![]() |
・最低利用期間が無い ・海外でも使える |
公式詳細 |
UQモバイル![]() |
・通信速度が速い | 公式詳細 |
mineo![]() |
・3つの回線が選べる | 公式詳細 |
楽天モバイルのメリットは契約期間の定めがないこと、そして海外でも通話やSMSに使える為、海外旅行などの際にも安心という点です。
UQモバイルはなんといってもその通信速度の速さがメリットです。格安SIMでありながら大手キャリアを超えるほどの通信速度になることもあり、とても人気です。
mineoはドコモ・au・SoftBankの全ての回線を選ぶことができるため、悩んだ際にはmineoを選んでおけばスマホが使えなくなるなどのトラブルを避けられます。
デメリットを比較
格安SIM | デメリット | リンク |
---|---|---|
楽天モバイル![]() |
・通信速度がやや劣る | 公式詳細 |
UQモバイル![]() |
・料金がやや高め 3日間の使用制限がある |
公式詳細 |
mineo![]() |
・オプションが多くて複雑 ・回線によって料金が割高になる |
公式詳細 |
楽天モバイルのデメリットはやはり通信速度が他社に比べてやや劣る点です。時間帯によってはほぼページを開けないということもあるため、Wi-Fi環境も重要になるでしょう。
UQモバイルは通信速度が速い分料金が少し高めです。また速いからといって使いすぎると3日間通信制限を受けることがあるため使いすぎには注意しましょう。
mineoは回線種類の取り揃えは他社に比べて優れていますが、回線ごとの料金の差が大きくSoftBank回線は特に割高になります。またオプションの複雑さもデメリットです。
楽天会員は月額1年間無料
UQモバイルは通信速度が売り
mineoは3大キャリア全ての通信を網羅
楽天モバイルの公式サイトへ UQモバイルの公式サイトへ mineoの公式サイトへ
総括:楽天モバイルのUN-LIMITはメリットが多くておすすめ!
ここまで他社と比べながら楽天モバイルをご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?
UN-LIMITは楽天回線エリアであれば無制限で使えるお得なプランですし、Rakuten Linkで通話無料にすることも可能です。
通信速度重視ならUQモバイルなどの選択肢もあります、自分の中で何を重視するのかを考えながら、契約することが大切ですからね。


MVNO | 楽天モバイル |
---|---|
月額料金 | 月額2,980円から |
MVNO評価 | ★★★★ |
特徴 | ・楽天ポイントがたまる! ・格安スマホ契約者数ナンバー1 |
キャンペーン | 1年間月額料金無料 |
楽天モバイルの公式サイトへ
楽天モバイルのQ&A

楽天回線ネットワークに必要な技術対応がなされていない場合、同じモデルの機種であっても、ご利用いただけない可能性がございます。楽天モバイルにて、ご購入いただいた機種を動作確認済みとして推奨しております。また「Rakuten UN-LIMIT」において、iPhone(iOS)は動作保証対象外となりますので、ご利用はお客様自身のご判断でお願いいたします。楽天モバイル(ドコモ回線・au回線)でご利用されていたiPhoneも同様です。
契約受付は、オンライン・全国の楽天モバイルショップ(量販店等含む)にて受付となります。
Rakuten UN-LIMITのみのご提供となります。
クレジットカード・デビットカードがご利用いただけます。 ご利用カードによって、お支払いいただける項目が異なります。
月のどのタイミングでも即時ご解約が可能です(最低利用期間はございません)。
楽天モバイルの基本情報
項目 | 基本情報 |
---|---|
事業者名 | ![]() |
月額料金 | 月額525円~ |
端末保証 | 月額500円 |
初期費用 | ドコモ回線3,394円 au回線3,406円 |
契約期間 | なし |
特徴 | ・格安スマホ契約者数No.1 ・楽天会員なら月額料金が安くなる |
キャンペーン | 2回線目以降の契約で 最大5,000円もらえる |