某大手キャリアでスタッフをしていた金沢です。格安SIMのことについて詳しく説明していきます。
皆さん中にはau回線を使っている人は多いのではないでしょうか?そんな皆さんにはイオンモバイルをご紹介したいと思います!
イオンモバイルはデータの繰り越しができたりメリットが沢山ありますよ!au回線に対応している他の格安simも紹介しているのでぜひ見ていってください。
それではイオンモバイルがau回線に対応しているのか確認していきましょう。
MVNO | イオンモバイル |
---|---|
月額料金 | 月額480円から |
MVNO評価 | ★★★★ |
特徴 | ・月額料金が格安 ・シェアプランがある |
キャンペーン | 2年契約なし 解約金ゼロ |
イオンモバイルの公式サイトへ
イオンモバイルはau回線に対応しているの?
イオンモバイルはau回線に対応している格安SIMなのでしょうか?さっそくチェックしていきましょう。
イオンモバイルはau回線とドコモ回線の対応!
イオンモバイルには、au回線とドコモ回線があります。SIMには「タイプ1」と「タイプ2」があり、au回線は「タイプ1」のみです。
「タイプ1」と「タイプ2」では、それぞれ通信制限についてのルールが若干異なり、タイプ2はデータ通信のみの「データSIM」となります。
音声プラン、データプランに対応した、「タイプ1(au回線)」を選べば、今お使いのau端末をそのままイオンモバイルで利用することができますよ。
au回線の料金プラン
データ容量 | 音声プラン (タイプ1) |
データプラン (タイプ1・2対応) |
シェア音声 プラン |
---|---|---|---|
500MB | 1,130円 | なし | なし |
1GB | 1,280円 | 480円 | なし |
2GB | 1,380円 | 780円 | なし |
4GB | 1,580円 | 980円 | 1,780円 |
6GB | 1,980円 | 1,480円 | 2,280円 |
8GB | 2,680円 | 1,980円 | 2,980円 |
12GB | 3,280円 | 2,680円 | 3,580円 |
20GB | 4,680円 | 3,980円 | 4,980円 |
30GB | 5,680円 | 4,980円 | 5,980円 |
40GB | 6,980円 | 6,480円 | 7,280円 |
50GB | 8,980円 | 8,480円 | 9,280円 |
イオンモバイルは通信量が細かく分かれているのが特徴です。自分にあった通信量を選ぶことができ、50GBという大容量まで用意されています。
「au回線」とは、auが提供する4G LTEサービスを利用できるイオンモバイル高速通信サービスのこと。
イオンモバイルのau回線は、auの4G LTE回線を使用しているため、auと同様のエリアでネットの使用が可能です。
@ezweb.ne.jpなどのキャリアメールアドレスはありませんが、毎月のスマホ料金を抑えられるのは嬉しいですよね。
新しく60歳以上を対象にした「やさしいプラン」も登場
プラン | 音声プラン |
データプラン |
シェアプラン |
---|---|---|---|
プランmini (200MB) |
980円 | – | – |
プランS (3GB) |
1,280円 | 680円 | – |
プランM (6GB) |
1,580円 | 1,080円 | 1,880円 |
プランL (8GB) |
1,980円 | 1,580円 | 2,280円 |
イオンモバイルでは2020年9月より、60歳以上の利用者向けに従来のプランよりさらに安い「やさしいプラン」の展開を始めました。
このやさしいプランは通信速度が最大500kbpsになるが、従来のプランより最大700円も安くなるお得なプランです。
500kbpsだと動画などは厳しいですが、お年寄りがよく利用するLINEや地図表示、天気予報といった文章のみのページを見るなら十分です。
新規・MNPでイオンモバイルをご契約の場合、ご契約1回線につき、SIMカード代金として3,000円が必要ですが、すぐに元は取れるでしょう。
au回線とドコモ回線に対応
大容量まで用意されている
auと同じ「4G LTE回線」を使用
イオンモバイルの公式サイトへ
イオンモバイルのau回線とドコモ回線に違いはあるの?
イオンモバイルにはau回線とドコモ回線があることがわかりましたが、それぞれどのような違いがあるのかチェックしていきましょう。
au回線にはタイプ1しかない
比較項目 | タイプ1 |
タイプ2 |
---|---|---|
プラン | 音声通話プラン シェアプラン データプラン |
データプラン |
回線 | au/docomo | docomo |
高速時の通信速度 | 下り最大370Mbps 上り最大25Mbps |
下り最大788Mbps 上り最大50Mbps |
通信制限 | 3日間で6GBまで | なし |
先ほど少し触れましたが、au回線は「タイプ1」のみになります。タイプ2はデータSIMのみですが通信速度が速いのが特徴です。
また、低速通信時最大200kbpsというのは、タイプ1もタイプ2も同じなのですが、高速時の通信速度のルールが若干異なります。
シェア音声プランとは複数のSIMカードで分け合うことができるプランのことですが、ドコモ回線とau回線を同一プラン内で使用することもできますよ。
au回線ではデータプランのSMS料金は無料
ドコモ回線のデータプランでSMSを使用する場合、タイプ1・タイプ2ともに月額140円必要ですが、au回線のデータプランは追加料金なしでSMSを使用できます。
SMSを使用する場合、au回線が月額140円お得になるのですね。SMSがあれば、LINE、Facebook、GoogleのSMS認証ができるので便利ですよ。
SMS認証とは電話番号を使った個人認証機能ですが、SMS認証を求められるサービスは多いですし、格安SIMに乗り換えてもSMS機能はあったほうが便利です。
au回線のデータプランは他のプランとは異なり、追加料金なしでSMSを使用できるので、この点は大きなメリットと言えます。
au回線では高速通信制限と低速通信制限の両方がある
au回線では、高速時・低速時の通信制限があります。直近3日間あたりの通信量が6GBを超えた場合、通信の速度を制限する場合があるとのことです。
イオンモバイルは月6GBプランの次が8GBなので、月8GB以上のプランで短期間で集中して使うと制限がかかってしまう可能性があります。
イオンモバイルは50GBまでの用意がありますが、大容量だからといってスマホを使いすぎてしまうと速度が制限されてしまう可能性があるのです。
ひたすら動画を見続けるなど、データ通信を集中して使ってしまわないように注意すればそれほど問題ないでしょう。
au回線は「タイプ1」のみ
au回線のデータプランはSMS利用が無料
高速時・低速時の通信制限がある
イオンモバイルの公式サイトへ
イオンモバイルでau回線を使うメリット
イオンモバイルでau回線を使うメリットは何なのか?簡単にまとめてみたのでぜひ参考にしてみてくださいね。
今使っているau端末をそのまま使える
イオンモバイルでは、au回線を選べば今お使いのau端末をそのまま利用することができるのでご安心ください。
使い慣れた端末がそのまま使え、かつ月額料金だけが安くなるため、乗り換えない手はありませんよね。
イオンモバイルは契約期間の縛りもなく、気軽に利用を始めることができますよ。乗り換えるなら早めがおすすめです。
余った高速通信量は繰り越しできる
イオンモバイルでは、各料金プランで契約した高速通信容量が余った場合に翌月末まで繰り越すことができます。
例えば、12GBを契約していて8GBしか使わなかった場合、4GBが自動で繰り越されて翌月は16GB使えるようになるのです。
また、高速⇔低速に切り替えることもできるので、プラン内容や利用状況に応じてデータ容量を節約することもできます。
初期設定がいらない
「初期設定が難しすぎてわからない」「設定が面倒」という方に朗報です。イオンモバイルでは、初期設定をイオンが対応してくれます。
端末の設定を自分でせずに、すぐにスマホを利用できるというわけです。初期設定がいらないので、機種変更するのも簡単ですよね。
イオンモバイルは全国のイオン店舗で申し込みが可能で、店舗スタッフが丁寧に商品やサービスを紹介してくれるだけでなく、初期設定まで行ってくれるのです。
今使ってる端末をそのまま使える
余った高速通信容量は繰り越せる
初期設定がいらない
イオンモバイルの公式サイトへ
au回線を使える他の格安simを紹介
イオンモバイルの他にau回線を使える格安SIMはどこなのでしょうか?こちらも調査してみたので、よければ参考にしてみてくださいね。
通信速度の速いUQモバイル
プラン | 月額料金 (税込) |
---|---|
くりこしプランS (3GB) | 1,628円 |
くりこしプランM (15GB) | 2,728円 |
くりこしプランL (25GB) | 3,828円 |
UQモバイルは、通信速度が速いと定評がある格安SIMです。実際に通信速度1位を獲得しており、快適にネットを利用したい人におすすめですよ。
料金プランもシンプルでわかりやすいです。2種類のデータ容量から選べ、余った高速データ通信は翌月に繰り越すことができますよ。
また、家族割で2台目以降は月額500円割引されるので、家族での乗り換えにもおすすめです。
UQモバイルの公式サイトへ
3回線に対応しているmineo
デュアルプラン
プラン名 | Aプラン | Dプラン | Sプラン |
---|---|---|---|
回線 | au | ドコモ | ソフトバンク |
1GB | 1,298円 | ||
5GB | 1,518円 | ||
10GB | 1,958円 | ||
20GB | 2,178円 |
mineoの料金プランには、「シングルプラン」と「デュアルプラン」がありますが、デュアルプランは、データ通信+音声通話になります。
auから電話番号を引き継ぐこともできますし、これまで通りのスマホの使い方をしたい人におすすめです。
mineoは30GBまで対応していますが、GB数を増やすほど1GBあたりの料金が安くなるので、たくさんネットを利用したい人は検討してみるといいでしょう。
シングルプラン
プラン名 | Aプラン | Dプラン | Sプラン |
---|---|---|---|
回線 | au | ドコモ | ソフトバンク |
1GB | 880円 | ||
5GB | 1,265円 | ||
10GB | 1,705円 | ||
20GB | 1,925円 |
シングルプランはデータ通信のみとなりますが、料金がリーズナブルなのがメリットです。ただSMSの利用に別途料金がかかる場合があります。
データ通信のみとなり電話番号がありませんが、LINE通話などで対応できますし、これまであまり電話を使ってこなかったという人はシングルプランでとくに問題はないでしょう。
mineoはau・ドコモ・ソフトバンクの3キャリアの回線の扱いがありますが、とくにau回線とドコモ回線が安いので、auからの乗り換えもおすすめです。
UQモバイルとmineoもau回線に対応
UQモバイルは通信速度が速い
mineoは3回線に対応している
mineoの公式サイトへ
イオンモバイルと他のau回線対応の格安simと比較
イオンモバイルと、他のau回線対応の格安simを料金やメリット・デメリットで同時にチェックしていきましょう。
月額料金を比較
音声通話SIMの料金を比較
格安SIM | 月額料金 | リンク |
---|---|---|
イオンモバイル |
1,580円 (4GB) |
公式詳細 |
UQモバイル |
1,980円 (3GB) |
公式詳細 |
mineo |
1,510円~1,980円 (3GB) |
公式詳細 |
ギガ数が近いもので音声通話SIMの料金をチェックしていきます。そうすると、イオンモバイルは1GBあたりの料金が安いことがわかります。
イオンモバイルの音声通話SIMはau回線とドコモ回線に対応していますが、どちらも同じ料金です。mineohは回線によってそれぞれ料金設定が異なり、1番安いのがau回線です。
UQモバイルはau回線のみですが、料金プランがシンプルでわかりやすいというメリットがあります。
データSIMの料金を比較
格安SIM | 月額料金 | リンク |
---|---|---|
イオンモバイル |
480円 (1GB) |
公式詳細 |
UQモバイル |
980円 (3GB) |
公式詳細 |
mineo |
900円~990円 (3GB) |
公式詳細 |
一見イオンモバイルが安いように見えますが、イオンモバイルは1GBで契約した場合の料金です。UQモバイルとmineoも1GBあたりの料金で比較してみましょう。
UQモバイルの1GBあたりの料金は300円、mineoのau回線の1GBあたりの料金も300円。3つとも安いですが、1GBあたりの料金で比較するとこのようになりました。
イオンモバイルは通信速度が速く低速時通信制限がない「タイプ2」がおすすめです。UQモバイルは、通信速度は速いので動画などをよく見る人にはおすすめ。
mineoは通話オプションが充実しているので、短い電話を頻繁にする人や、長時間電話を利用する人にもおすすめです。
イオンモバイルの公式サイトへ UQモバイルの公式サイトへ mineoの公式サイトへ
メリット・デメリットを比較
メリットを比較
格安SIM | メリット | リンク |
---|---|---|
イオンモバイル |
・タイプ2の通信速度が速い ・大容量の通信速度まで対応可能 |
公式詳細 |
UQモバイル |
・データ繰り越しが可能 ・通信速度が速い |
公式詳細 |
mineo |
・3つの回線が選べる ・サポート窓口が充実 |
公式詳細 |
イオンモバイルはまず、大容量の高速データ通信に対応しています。50GBまで選べるため、ネットをたくさん利用したい人にもぴったりでしょう。
UQモバイルはの1番のメリットは、通信速度が速いことです。昼間の混雑時などにも左右されにくく、ストレスなくネットを利用できます。
mineoはマルチキャリアであることの他に、データ通信シェアサービスが充実しているというメリットもあります。
デメリットを比較
格安SIM | デメリット | リンク |
---|---|---|
イオンモバイル |
・MNP転出手数料が高い ・通信速度が遅い |
公式詳細 |
UQモバイル |
・料金がやや高め | 公式詳細 |
mineo |
・オプションが多くて複雑 | 公式詳細 |
イオンモバイルは、番号そのままで乗り換える際のMNP手数料が高いですが、月額料金が安いので長い目で見るとお得です。
UQモバイルは、他の格安SIMと比較すると料金が高く感じるかもしれませんが、通信速度の速さを考慮すると納得できる部分もあります。
mineoはプランが複雑ですが、サポート窓口が充実しているのでわからない時は質問して解決するといいでしょう。
音声通話SIMはイオンモバイルが安い
イオンモバイルは50GBまで対応
タイプ2の通信速度が速い
イオンモバイルの公式サイトへ UQモバイルの公式サイトへ mineoの公式サイトへ
総括:au回線を利用したいならイオンモバイルを利用しよう!
au回線に対応している格安SIMでおすすめのイオンモバイルは、50GBという大容量まで用意されていますし、音声通話SIMの料金が安いです。
「au回線の中でも通信速度は速いほうがいい」という人はUQモバイル、「データ通信量をシェアしたい」という人はmineoもおすすめです。
それぞれメリット・デメリットがあり特徴が異なるので、自分の目的に合わせて格安simを選ぶようにしましょう。
MVNO | イオンモバイル |
---|---|
月額料金 | 月額480円から |
MVNO評価 | ★★★★ |
特徴 | ・月額料金が格安 ・シェアプランがある |
キャンペーン | 2年契約なし 解約金ゼロ |
イオンモバイルの公式サイトへ
イオンモバイルのQ&A
SIMフリーもしくはドコモで購入したiPhoneであれば、ご利用が可能です。 以下ページにて動作確認を行っている通信端末をご確認ください。 また、ご利用のiOSに応じて構成プロファイルのインストールが必要です。
■WEBにてSIMカードのみのご契約(MNP転入)される場合 お申し込み後にお手元にSIMカードが到着後、お客さまのご都合に合わせてMNPの切り替えを実施いただけますので、携帯電話が使用できない期間は発生いたしません(お申込み手続き完了から通常1週間前後でSIMカードをお届けします。)
お支払方法はクレジットカードのみとなっております。口座振替でのお支払いは受け付けておりません。また、イオンモバイルでは契約者本人名義以外のクレジットカードでもお支払いいただけます。 だだし、契約者本人名義以外のクレジットカードを登録される際はその方の本人確認も必須となります。
契約月の基本料金は日割り計算となります。 インターネット(イオンデジタルワールド)や商品後日配送店舗でご購入いただいた場合の起算日はSIMカード出荷日の翌々日となります。
メールアドレスの提供はありません。 Yahoo!メールやGmailなどのフリーメールアドレスをご利用ください。
イオンモバイルの基本情報
項目 | 基本情報 |
---|---|
事業者名 | |
月額料金 | 月額480円~ |
端末保証 | イオンスマホ安心保証 イオンスマホ安心保証パック イオンモバイル持ち込み保証 |
初期費用 | 3,000円(税抜) |
契約期間 | 無し |
契約解除料 | 無し |
特徴 | ・月額料金が安い ・シェアプランが充実 |