
某大手キャリアでスタッフをしていた金沢です。格安SIMのことについて詳しく説明していきます。
そこで当記事では、OCNモバイルONEでの基本的な機種変更の方法と、注意点などをまとめてきました!
また、機種変更もいいですが乗り換えもおすすめです!特におすすめはmineoで、サービスやプランが豊富なので自分にあったプランが見つかりますよ!
それでは、まずはOCNモバイルONEでの機種変更の手続きから詳しく見ていきましょう!
mineoの公式サイトへ


MVNO | OCNモバイルONE |
---|---|
月額料金 | 月額900円から |
MVNO評価 | ★★★★ |
特徴 | ・契約期間は6ヵ月! ・他とは異なるデータプラン! |
キャンペーン | 端末価格5,280円~ |
OCNモバイルONEの公式サイトへ


MVNO | mineo |
---|---|
月額料金 | データ通信のみ月額700円から |
MVNO評価 | ★★★★★ |
特徴 | ・三大キャリア回線対応 ・解約金なし |
アワード | 顧客満足度第1位 |
mineoの公式サイトへ
OCNモバイルONEの機種変更はこちら!
OCNモバイルONEの機種変更の仕方から解説していきます。参考にしてください。

機種変更の手続きはこちら
- スマホを購入 or スマホセットを購入
- simカードを挿入
- APN設定
- データ等を移行
本体が用意できたら、取り扱い説明書を確認をしながらSIMカードを挿入してください。もしも、SIMカードのサイズが合わない場合には、サイズの変更が必要です。
その後、端末・APN設定を行います。詳しいやり方は、OCNモバイルONEの公式サイトで説明がされています。
最後に必要なデータを移行すれば機種変更は完了です。OCNモバイルONEのアプリをインストールすると、さらに便利に使用ができます。
機種変更する時のスマホの準備

スマホセットを買う

端末 | 料金 | 特徴 |
---|---|---|
iPhone 7![]() |
21,400円 | リーズナブルな中古 |
AQUOS sense3 SH-M12 ![]() |
23,100円 | 電池が長持ちする |
Xperia Ace![]() |
39,000円 | 映像がきれい |
機種は一部を抜粋しての記載です。この他にも、ZenFone Max Proやゲームに特化したROG Phoneなどが販売されています。
基本的に大幅値下げがされていて、特価で手に入ります。また、端末価格が1円の機種もあるので、本体にお金をかけたくない方にもおすすめです。
70,000円を超える機種もありますが、大抵の機種が50,000円以下で手に入ります。OCNモバイルONEではスマホの他にも、タブレットやルーターを購入することが可能です。
中古のスマホを買う
どんなに型が古い機種でも、SIMに対応していれば使用できます。そのため、中古販売店で購入して準備することも可能です。
SIMに対応しているかどうかは、OCNモバイルONEの公式サイトで動作確認済みの機種を調べてください。
機種によっては通話が対応していないものがあります。通話に対応していないとSMS機能も使用できません。契約したいSIMカードの種類に注意しながら購入してください。
機種変更はカードの差し替えでできる
スマホセットで購入するとお得
中古で本体を用意しても良い
OCNモバイルONEの公式サイトへ
機種変更の注意点
OCNモバイルONE以外で機種を購入する場合には、対応している機種を選ばないと使用できないこともあります。

中古スマホを買う時はsimロックをチェック
もともとSIMフリーで製作されている機種であれば問題はありません。ただし、大手キャリアで購入した機種になると、SIMロックがかかっているので解除が必要です。
回線が違うキャリアは、必ずSIMロックの解除を行ってください。そのままでは、格安SIMのカードを挿入しても使用できません。
SIMロックは、キャリアの公式サイトで解除の仕方を解説しています。自分でロックを解除すれば無料です。
simサイズをしっかりチェック
上記でも触れましたが、機種によってSIMカードのサイズは異なります。カードのサイズが異なる場合には、サイズ変更手続きが必要です。
無理やり入れると故障の原因となるので、注意してください。カードのサイズも動作確認済みの端末一覧に記載されています。参考にしてください。
サイズ変更手続きを行うと、新しいSIMカードが送られてきます。新しいカードが届いたら、古いカードの解約手続きと返却をしてください。
音声通話プランの格安simの変更に空白期間がある
SIMカードの変更手続きを行うと、現在使用しているSIMカードは停止されます。そのため、新しいSIMカードが届くまではスマホが>使用できない期間が発生します。
新しいSIMカードの送付の目安は1週間くらいです。もしも、空白期間を作りたくないのであれば、自分でSIMカードをカットする方法もあります。
失敗してカードが使えなくなるリスクもあるので、カットする場合は注意が必要です。
機種によってはSIMロックの解除が必要
カードのサイズが違うと挿入できない
使用できない空白期間が発生する
OCNモバイルONEの公式サイトへ
OCN モバイル ONEのメリット・デメリット
OCNモバイルONEの機種変更の方法が分かったところで、ここではOCNモバイルONEのメリット・デメリットを解説します。

OCNモバイルONEのメリット
OCNモバイルONEのメリットは、料金プランが豊富で自分に合ったプランを探すことができることです。
音声通話SIMは1GBから、SMS対応SIMカードとデータ通信専用SIMカードは3GBからプランがあります。最大のデータ容量は3種類とも月30GBです。
OCN光モバイル割が適用されると、月額使用料から200円引きがされます。通話オプションは3種類から選ぶことができ、10分かけ放題が850円からとなります。
OCNモバイルONEのデメリット
OCNモバイルONEの音声通話SIMでは、最低利用期間が6カ月間あります。もしも、この期間中に解約するのであれば、解約違約金1,000円を支払う必要が出てきます。
これは、音声通話SIMからデータ通信対応SIMに変更しても、音声通話SIMの解約をするので同じです。
期間の始まりは、本人確認書類の確認ができた月を1月目とします。そのため3月1日に確認しても、3月30日に確認しても期間終了は同じ8月末日です。
しかし、新しくできた「新コース」では、最低利用期間が撤廃された為、解約金が発生しなくなり、よりお得に利用できるようになりました。
料金プランが豊富
最大データ容量は30GB
通話SIMは最低利用期間が6カ月
OCNモバイルONEの公式サイトへ
機種変更もいいけどMNPで他の格安SIMへの乗り換えもお勧め!2つの格安SIMを紹介!
MNPとは、今使用している電話番号を保持することです。MNPをすると、他のキャリアや格安SIMに乗り換えても、同じ番号を使えます。

プランが豊富なmineo

mineoの特徴
- フリータンク機能で毎月1GBが無料
- サポートが充実
- 繰り越したデータ量をシェアできる
mineoは、使用回線・データ容量・通話の有無の設定だけでプランを決められます。また、豊富なオプションから必要な物だけを付けられます。
余ったデータ量は、mineoユーザーならだれでも使用できるフリータンクに入れてユーザー同士でシェアしたり、特定の相手にプレゼントすることも可能です。
mineoは全国に店舗を構えているので、対面での契約ができます。また、オンラインチャットや電話でのサポートも充実しています。
mineoをキャンペーンでさらにお得に
mineoには紹介アンバサダー制度があり、紹介された方がデュアルタイプを契約、継続すると紹介した方の中から抽選で電子マネーギフトがプレゼントされます。
落選しても、2GB分のデータ量が贈られます。紹介された方には、1,000円分の電子マネーギフトです。
抽選で贈られる電子マネーギフトは、アンバサダーランクによって異なります。最高は、プラチナランクの3,500円です。
mineoの公式サイトへ
楽天会員がお得な楽天モバイル

楽天モバイルの特徴
- 楽天ポイントが貯まる
- 契約期間の定めがない
- 楽天会員がお得に使える
月々の支払いから100円ごとに、1ポイントずつ楽天ポイントが貯まります。ポイントは普段の買い物にも使用できますが、使用料の支払いにも使えます。
楽天モバイルは契約に縛り期間が無く、契約解除料が無料なので、プランに不満があるときには別のプランへの変更が簡単にできます。
また、「UN-LIMIT」や「Rakuten Link」の利用は楽天会員であることが条件であり、楽天モバイルは楽天会員がお得に使える内容となっています。
楽天モバイルをキャンペーンでさらにお得に
楽天モバイルでは、ご利用特典やお申込み特典など、楽天ポイントが貰える豊富なキャンペーンを行っている格安SIMです。
キャンペーンの内容は様々で、時期によって変わりますが、現在は「UN-LIMIT」のオンライン契約と「Rakuten Link」の利用で、3,000ポイントが貰えます。
また、「UN-LIMIT」の契約時に契約事務料と同じポイントが付与される為、契約事務料が実質無料ですし、端末セット購入で最大14,500円のポイントをもらうことも可能です。
mineoはプランとオプションが豊富
mineoの加入には紹介がお得
楽天モバイルは楽天ポイントが貯まる
楽天モバイルの公式サイトへ
OCNモバイルONEと他の格安simと比較
ここからは、OCNモバイルONEを他社の格安SIMとさまざまな面を比較していきます。

機種変更と他のsimへの乗り換え費用を比較

格安SIM | 料金 | リンク |
---|---|---|
機種変更![]() |
無し | 公式詳細 |
mineo への乗り換え ![]() |
事務手数料+simカード発行手数料 3,740円 |
公式詳細 |
楽天モバイル への乗り換え ![]() |
事務手数料 3,300円 |
公式詳細 |
乗り換えも機種変更も、新しいスマホ代は必要です。今回は、手続きの事務手数料を確認していきます。
機種変更なら手続きにかかる費用は無料です。mineoに乗り換える場合には、事務手数料が3,300円でSIMカード発行料が440円かかります。
楽天モバイルは、契約事務手数料が3,300円かかりますが、現在同額のポイントが貰える為、そちらで支払えば実質無料で契約が可能です。
料金を比較

音声通話SIMの料金を比較

格安SIM | 月額料金 | リンク |
---|---|---|
OCNモバイルONE![]() |
1,480円 (3GB) |
公式詳細 |
mineo![]() |
1,950円 (3GB) |
公式詳細 |
楽天モバイル![]() |
2,980円 (無制限) ※一部エリアのみ |
公式詳細 |
料金で比較すると、OCNモバイルONEが一番安いです。OCNモバイルONEなら、OCN光モバイル割が適用されるとさらに200円お得な1,280円となります。
mineoは回線によって料金が異なり、表はソフトバンク回線の料金を記載しています。ちなみにau回線なら1,510円、ドコモ回線なら1,600円です。
楽天モバイルはUN-LIMITのプラン料金になります。楽天モバイルでは、楽天回線エリアであれば、データ高速通信が無制限で使い放題になります。
データSIMの料金を比較

格安SIM | 月額料金 | リンク |
---|---|---|
OCNモバイルONE![]() |
880円 (3GB) |
公式詳細 |
mineo![]() |
990円 (3GB) |
公式詳細 |
楽天モバイル![]() |
– | 公式詳細 |
OCNモバイルONEは毎日すべてのデータ量を使用すると、一番使えるデータ量が多い格安SIMです。データ通信専用のSIMは、3GBからデータ容量を選択できます。
mineoは30GBまでデータ容量を選ぶことができますが、データ容量が多いほど1GB当たりの料金は抑えられます。また、SMSを利用する場合は別途料金がかかる可能性があります。
楽天モバイルは、現在新規契約はUN-LIMITのみで、プラン内容に音声通信・SMS・データ通信が含まれている為、データ通信専用SIMのプランはありません。
OCNモバイルの機種変は事務手数料無料
音声通話SIMはOCNモバイルがお得
mineoは3つの回線を選べる
mineoの公式サイトへ
楽天モバイルの公式サイトへ
乗り換えを考えたならmineoがおすすめ!
mineoならトリプルキャリアの回線を使用できるので、多くの機種を使用できます。また、プランのカスタマイズは自由度の高さが魅力的です。

mineoなら契約期間の縛りがない!
mineoは使用期間の縛りもなく、通常の解約手数料も無料なので手軽に乗り換えられる格安SIMです。
回線もトリプルキャリアを網羅しているので、今使用している端末で簡単に乗り換えられます。もちろん、mineoで本体を購入することも可能です。
Mineoユーザーの85%以上の方が、月の使用料が3,000円以下になっています。通信費の節約を考えている方は、mineoもおすすめの格安SIMですよ。
mineoなら自分に合ったプラン・サービスがある!
料金プランも豊富なmineoですが、独自のサービスやオプションも豊富です。いつでも加入でき、いつでも辞められるので気になるサービスがあったら使用してみてください。
また、お手頃な値段設定の料金プランですが、通信サービスのエココースを使用するとさらにお得になります。
混みやすい昼の時間帯に速度制限がかかる代わりに、基本料金から50~450円が割引されるサービスです。お昼の時間帯にあまり使わない方におすすめです。
自由度の高い料金プラン
豊富なサービスやオプション
エココースなら基本料金からさらに割引
mineoの公式サイトへ
総括:OCNモバイルONEで機種変更するのも良いけどmineoへの乗り換えもおすすめ!

OCNモバイルONEを契約中の方で、特に不満がないのなら機種変更をおすすめします。事務手数料がかからないので、本体代以外は料金がかかりません。
本体は、使いやすい機種を自分で購入しても大丈夫ですし、OCNモバイルONEで購入もできます。OCNモバイルONEなら、特価で購入が可能ですよ。
他の格安SIMに乗り換えを検討している方には、mineoがおすすめです。豊富な料金プランとオプションから、自分にピッタリの内容にカスタマイズができます。


MVNO | OCNモバイルONE |
---|---|
月額料金 | 月額900円から |
MVNO評価 | ★★★★ |
特徴 | ・契約期間は6ヵ月! ・他とは異なるデータプラン! |
キャンペーン | 端末価格5,280円~ |
OCNモバイルONEの公式サイトへ


MVNO | mineo |
---|---|
月額料金 | データ通信のみ月額700円から |
MVNO評価 | ★★★★★ |
特徴 | ・三大キャリア回線対応 ・解約金なし |
アワード | 顧客満足度第1位 |
mineoの公式サイトへ
OCNモバイルONEのQ&A

OCN モバイル ONEご利用料金のお支払方法は、クレジットカードのみです。デビットカードを含む、その他のお支払方法はご利用いただけません。
OCN モバイル ONEの最低利用期間は、音声対応SIMカードのお申し込み承諾時点のコースに従って設定されます。2019/11/21以降に新コースのご利用をお申し込みの場合は、最低利用期間はありません。
いいえ、お電話番号をお選びいただけません。 なお、MNP(携帯番号ポータビリティ)を利用される場合は、070/080/090で始まるお使いの携帯電話番号を引き継ぎいただけます。
OCNモバイルONEの日次、月次コースをご契約中のお客さまにOCNモバイルONE Wi-Fiスポットを無料でご利用いただけるサービスです。
はい、ございます。インターネットの固定回線がOCNの「光サービス」で、同住所で「OCN モバイル ONE」をご契約いただきますと、最大5契約まで割引可能な「OCN光モバイル割」がございます。
mineoのQ&A

パケットシェアは、当月のデータ通信残容量を翌月にシェアメンバーで共有できるサービスです。当月のデータ通信残容量は翌月に自動で繰り越されます。
いいえ、最低利用期間は設定しておりません。
はい、同じアカウントで引き続きご利用いただけます。 mineo回線切り替え後に、新しい端末にてご利用される場合は、切り替え前端末でのデータ移行操作が必要となりますので、回線切り替えの前に、移行手順等をご確認ください。
はい、ソフトバンクプラン(Sプラン)を除き、国際ローミング対応機種で音声通話のみご利用いただけます。 インターネット(データ通信)はご利用いただけません。
mineoでは、基本的にクレジットカードでのお申し込みとなっておりますが、eo光ネットをご利用中の方で、預金口座振替のお支払い方法をご選択いただいている場合は、同様のお支払い方法をご継続いただけます。