
某大手キャリアでスタッフをしていた金沢です。格安SIMのことについて詳しく説明していきます。
さらに、海外との電話にも対応しているのも魅力です。この記事では、他にもOCNモバイルONEの電話サービスの魅力を解説しています。
ぜひ参考にして、OCNモバイルONEの利用を検討してみてはいかがでしょうか?それではさっそく見ていきましょう。


MVNO | OCNモバイルONE |
---|---|
月額料金 | 月額900円から |
MVNO評価 | ★★★★ |
特徴 | ・契約期間は6ヵ月! ・他とは異なるデータプラン! |
キャンペーン | 端末価格5,280円~ |
OCNモバイルONEの公式サイトへ
OCNモバイルONEは電話がお得!
OCNモバイルONEは電話がお得に利用できる格安スマホです。では、OCNモバイルONEの電話のサービス内容について見ていきましょう!

国内通話料が半額になる「OCNでんわ」
通話サービス | 申し込み | 通話料 |
---|---|---|
通常![]() |
不要 | 20円/30秒 |
OCNでんわ![]() |
必要 | 10円/30秒 |
OCNモバイルONEには「OCNでんわ」という無料で利用できるスマホアプリがあり、音声対応SIMを使っている人はGoogle Playなどでアプリをダウンロードするとすぐに使えます。
「OCNでんわ」アプリを起動して、「OCNでんわ」からいつもと同じように電話をかけると、30秒20円の国内電話の通話料金が半額の30秒10円になります。
アプリを利用しないで電話をかける場合は、先頭に「003544」を付けてから電話をかける方法でも通話料金が半額になりますが、「OCNでんわ」を使う方が簡単です。
3つから選べるかけ放題オプション

10分以内の電話をよくするなら「10分かけ放題」
オプション名 | 10分かけ放題![]() |
---|---|
申し込み | 必要 |
月額料金 | 850円 |
「10分かけ放題」オプションは、月額850円を追加すると、10分以内の国内電話が無制限で0円でかけられます。
「10分かけ放題オプション」は、用件を簡潔に伝える電話や「帰るコール」などの短い電話をよくする人に最適で、上手に活用すると毎月の電話代をかなり節約できます。
「10分かけ放題」を利用する際は通話アプリの「OCNでんわ」を必ず使用し、通話時間が10分を超えた場合は、10分を超過した分だけ30秒10円の電話料金がかかります。
特定の相手とよく電話するなら「トップ3かけ放題」
オプション名 | トップ3かけ放題![]() |
---|---|
申し込み | 必要 |
月額料金 | 850円 |
「トップ3かけ放題」は、月額850円を追加すると、その月にかけた国内電話のうち上位3番号の通話料金が0円になるオプションです。
トップ3かけ放題は特定の相手と長電話をよくする人に最適なオプションで、恋人や特定の友達などと長電話をよくする人は、通話時間を気にせずに思う存分電話で話ができます。
なお、トップ3かけ放題も「OCNでんわ」を使って電話をかけることが必要で、「OCNでんわ」を使わない場合は、先頭に003544を付けてから電話をかけるようにします。
2つのかけ放題が一緒になった「かけ放題ダブル」
オプション名 | かけ放題ダブル![]() |
---|---|
申し込み | 必要 |
月額料金 | 1,300円 |
「かけ放題ダブル」は、月額1,300円を追加することで、「10分かけ放題」と「トップ3かけ放題」の2つのオプションをダブルで利用できるオプションです。
かけ放題ダブルに加入すると、10分以内の短い電話も特定の相手との長電話も0円で利用できるので、スマホでよく電話をする人はとてもお得に電話が使えるようになるでしょう。
なお、3つのオプションは契約途中でも自由に変更することが可能で、変更を申し込んだ翌月から変更後の新しいオプションが適用されます。
OCNモバイルONEの公式サイトへ
海外との電話にも対応

日本から海外への電話が可能な「国際電話」
オプション名 | 国際電話![]() ![]() |
---|---|
申し込み | 不要 |
月額料金 | 0円 |
OCNモバイルONEは、特別な申し込み手続きをしなくても国際電話がかけられます。国際電話の月額基本料は不要で、通話した分だけの料金がかかります。
国際電話をかける際は、最初に「+」を表示させてから相手先の国番号(アメリカの場合だと1)を入力し、相手先の電話番号を市外局番から入力します。
なお、「OCNでんわ」からでも国際電話はかけられますが、国内電話のように通話料金は半額にはならず、かけ放題オプションに加入している場合も国際電話は割引の対象外です。
海外から日本への電話が可能な「国際ローミング」
オプション名 | 国際ローミング![]() ![]() |
---|---|
申し込み | 必要 |
月額料金 | 0円 |
国際ローミングを利用すると、OCNモバイルONEで海外から日本に国際電話をかけることができ、海外から日本以外の国に国際電話をかけることも可能です。
国際ローミングを利用するには事前に申し込み手続きが必要で、日本国パスポートや在留カード、特別永住者証明書などの本人確認書類の提示が必要になってきます。
なお、「OCNでんわ」は日本国内からの発信専用の通話アプリですので、国際ローミングをする際には「OCNでんわ」は使えません。
お得なIP電話「050 plus」
通話 サービス |
050 plus![]() |
---|---|
月額 基本料 |
150円 |
通話料 (固定電話へ) |
8円/3分 |
通話料 (携帯電話へ) |
16円/1分 |
OCNモバイルONEにはIP電話の専用アプリ「050 plus」があり、050 plusを使うと電話料金がより安くなります。
050 plusを使っている人に電話をかける場合はもちろん、050で始まる電話番号にかける場合の通話料金は全て無料で、携帯電話や固定電話への電話料金もお得です。
050 plusの基本料金は月額300円ですが、OCNモバイルONEの契約時に同時に申し込むと「050 plusセット割」が適用され、基本料金は半額の月額150円になります。
3つのオプションで電話料金が安くなる
国際電話も国際ローミングも可能
050 plusを使うと電話料金がさらにお得
OCNモバイルONEの公式サイトへ
OCNモバイルONEで電話をする際の注意点
OCNモバイルONEで電話を安く利用するには、いくつかの注意点があります。では、OCNモバイルONEで電話をする際の注意点について見ていきましょう!

必ず「OCNでんわアプリ」を使う
OCNでんわアプリを使って電話をかけると通話料金が半額になりますので、電話をかける際には必ずOCNでんわアプリを使いましょう。
先頭に003544を付けてから電話をしても通話料金は半額になりますが、「OCNでんわアプリ」を使う方が手間がかからず、すぐに電話をかけられるので便利です。
かけ放題オプションに加入している方はOCNでんわアプリを使わないと割引が適用されないため、かけ放題オプションに加入している人は必ずOCNでんわアプリを使ってください。
確実に「通話終了」する
OCNでんわアプリを使って電話をかける際には、通話が終わったら「通話終了」ボタンをタップして、確実に通話を終わらせることが必要です。
「通話終了」ボタンをタップしないと通話は終了したことにはならず、ずっと通話している状態が続きますので、高額な通話料金が発生することがあります。
「通話終了」をせずに放置した結果、12時間以上の長電話をしたことになり、14,400円以上の通話料金が発生した事例もあるので、「通話終了」を忘れないように注意しましょう。
電話をする時は必ずOCNでんわアプリを使う
かけ放題オプションはアプリの使用が必要
通話が終わると通話終了を忘れずに行う
OCNモバイルONEの公式サイトへ
OCNモバイルONEの電話を他社と比較
OCNモバイルONEの電話について説明してきましたが、次はOCNモバイルONEの電話と他の格安スマホの電話を比較してみましょう!

通話料を比較
MVNO | サービス名 | 通話料 | リンク |
---|---|---|---|
OCN モバイルONE ![]() |
OCNでんわ | 10円/30秒 | 公式詳細 |
mineo (マイネオ) ![]() |
mineoでんわ | 10円/30秒 | 公式詳細 |
LINE モバイル ![]() |
いつでも電話 | 10円/30秒 | – |
OCNモバイルONEは「OCNでんわ」を使うと国内電話の通話料は通常料金の半額の30秒10円になり、安い料金で電話をかけることが可能です。
mineoにも「mineoでんわ」という通話アプリがあり、「mineoでんわ」を使って電話をかけると、国内電話の通話料金が通常の半額の30秒10円になります。
LINEモバイルも「いつでも電話」という通話アプリがあり、「いつでも電話」を使うと通常料金の半額の30秒10円で国内電話がかけられます。
かけ放題オプションを比較
MVNO | OCN モバイルONE ![]() |
mineo (マイネオ) ![]() |
LINE モバイル ![]() |
---|---|---|---|
10分 かけ放題 |
850円 | 850円 | 880円 |
トップ3 かけ放題 |
850円 | – | – |
かけ放題 ダブル |
1,300円 | – | – |
通話 定額30 |
– | 840円 | – |
通話 定額60 |
– | 1,680円 | – |
リンク | 公式詳細 | 公式詳細 | – |
OCNモバイルONEはかけ放題オプションが充実しており、通話スタイルに応じて3種類のかけ放題オプションの中から自分に合った最適なオプションを選べます。
OCNモバイルONEで最もコスパが高くてお得なのは「かけ放題ダブル」で、短い電話も長電話も割引になるので、スマホで電話をよく使う人にとってはメリットが大きいでしょう。
mineoにも10分以内の通話と30分・60分の電話料金がお得になる3種類のかけ放題オプションがあり、LINEモバイルには10分電話かけ放題オプションがあります。
OCNモバイルONEの公式サイトへ mineoの公式サイトへ LINEモバイルの公式サイトへ
海外との電話サービスを比較
MVNO | 国際電話 | 国際ローミング | リンク |
---|---|---|---|
OCN モバイルONE ![]() |
〇 | 〇 | 公式詳細 |
mineo (マイネオ) ![]() |
〇 | △ ※ドコモ・au回線 のみ対応 |
公式詳細 |
LINE モバイル ![]() |
〇 | △ ※ドコモ回線 のみ対応 |
– |
OCNモバイルONEは国際電話と国際ローミングが通話料金だけで利用できるので、日本から海外に電話をよくかける人や海外でスマホを使う人は大変重宝します。
mineoは国際電話は通話料金だけで利用できます。国際ローミングはドコモ回線とau回線は対応していますが、ソフトバンク回線は国際ローミングには対応していません。
LINEモバイルも国際電話は通話料金だけで利用でき、国際ローミングはau回線とソフトバンク回線は対応しておらず、ドコモ回線だけが国際ローミングに対応しています。
IP電話サービスを比較
MVNO | サービス名 | 月額基本料 | リンク |
---|---|---|---|
OCNモバイルONE![]() |
050 plus | 150円 | 公式詳細 |
mineo![]() |
LaLa Call | 100円 | 公式詳細 |
LINEモバイル![]() |
– | – | – |
OCNモバイルONEは「050 plusセット割」で月額150円でIP電話サービスを利用でき、050で始まる電話番号へは無料で電話がかけられます。
OCNモバイルONEの050 plusは携帯や固定電話への電話代も安くなり、携帯電話へは1分16円、固定電話へは3分8円で電話をかけることができ、電話代をかなり安くできるでしょう。
mineoにも「LaLa Call」というIP電話サービスがあり、月額100円でIP電話を使えます。LINEモバイルにはIP電話サービスはなく、IP電話は利用できません。
OCNモバイルONEはかけ放題オプションが充実
NTT回線は国際ローミングにも対応
OCNモバイルONEとmineoはIP電話が使える
OCNモバイルONEの公式サイトへ mineoの公式サイトへ LINEモバイルの公式サイトへ
OCNモバイルONEがおすすめな理由
では最後に、格安スマホに乗り換えるのであれば、OCNモバイルONEがおすすめな理由を見ていきましょう!

かけ放題オプションが充実している
これまで説明してきたように、OCNモバイルONEはかけ放題オプションが充実しており、通話スタイルに応じて3種類のかけ放題オプションの中から最適なものを選べます。
自分に合った最適なかけ放題オプションに加入することで、短い電話が多い人も長電話が多い人も電話をお得に利用でき、電話料金の大幅な節約につながります。
また、OCNモバイルONEは国際ローミングもIP電話も可能ですので、OCNモバイルONEに乗り換えることであらゆる人が恩恵を受けられます。
電話番号そのままで乗り換え可能
携帯電話番号ポータビリティ(MNP)を利用すると、今お使いの電話番号のままでOCNモバイルONEに乗り換えることが可能です。
MNPの手続きはとても簡単で、今お使いの携帯電話会社に電話をしてMNPの予約番号を取得し、14日以内にOCNモバイルONEの申し込みをするだけでOKです。
OCNモバイルONEに乗り換えると、音声対応SIMは月額1,180円~の基本料金で利用できるので、大手キャリアからの乗り換えだと電話代はかなりお得になるでしょう。
最適なかけ放題オプションで電話代を節約
国際ローミングもIP電話も利用できる
MNPで同じ電話番号で乗り換えられる
OCNモバイルONEの公式サイトへ
総括:OCNモバイルONEは電話サービスも充実でお得!

OCNモバイルONEはOCNでんわを使うと通話料金が半額になり、通話スタイルに応じて最適なかけ放題オプションに申し込むと、さらにお得に電話をかけられます。
050 plusを利用すると電話料金がさらに安くなり、国際ローミングも利用できるので、電話を安く便利に使いたいのであれば、OCNモバイルONEをおすすめします。
mineoやLINEモバイルも電話料金が安いので、最適な格安スマホを選んで、今よりも電話料金を安くしましょう!


MVNO | OCNモバイルONE |
---|---|
月額料金 | 月額900円から |
MVNO評価 | ★★★★ |
特徴 | ・契約期間は6ヵ月! ・他とは異なるデータプラン! |
キャンペーン | 端末価格5,280円~ |
OCNモバイルONEの公式サイトへ
OCNモバイルONEのQ&A

OCN モバイル ONEご利用料金のお支払方法は、クレジットカードのみです。デビットカードを含む、その他のお支払方法はご利用いただけません。
OCN モバイル ONEの最低利用期間は、音声対応SIMカードのお申し込み承諾時点のコースに従って設定されます。2019/11/21以降に新コースのご利用をお申し込みの場合は、最低利用期間はありません。
いいえ、お電話番号をお選びいただけません。 なお、MNP(携帯番号ポータビリティ)を利用される場合は、070/080/090で始まるお使いの携帯電話番号を引き継ぎいただけます。
OCNモバイルONEの日次、月次コースをご契約中のお客さまにOCNモバイルONE Wi-Fiスポットを無料でご利用いただけるサービスです。
はい、ございます。インターネットの固定回線がOCNの「光サービス」で、同住所で「OCN モバイル ONE」をご契約いただきますと、最大5契約まで割引可能な「OCN光モバイル割」がございます。
OCNモバイルONEの基本情報
項目 | 基本情報 |
---|---|
事業者名 | ![]() |
月額料金 | 月額900円~ |
端末保証 | gooの端末保証 月額340円~ あんしん保証(持ち込み)月額500円 |
初期費用 | 初期手数料3,000円 SIMカード手配料394円 |
契約期間 | 音声通話sim:半年 データSIM:なし |
契約解除料 | 1,000円 |
特徴 | ・端末料金が安い ・口座振替可能 |