
某大手キャリアでスタッフをしていた金沢です。格安SIMのことについて詳しく説明していきます。
この記事では、UQモバイルが繋がらない場合の原因や対処方法を解説していきますので、ぜひ参考にしてみてください。
サポートについても説明しているので安心ですよ!それではさっそく、UQモバイルが繋がらない原因から見ていきましょう。


MVNO | UQモバイル |
---|---|
月額料金 | 月額1,980円~ |
MVNO評価 | ★★★★★ |
特徴 | ・顧客満足度NO.1 ・通信速度が速くて評判 |
キャンペーン | 最大1万円 キャッシュバック |
UQモバイルの公式サイトへ
UQモバイルが繋がらない!その原因は?
実は格安SIMでよくあるトラブルの1つが「繋がらない」です。原因を3つのポイントに分けて説明していきます。

初期設定ができていない場合がある

初期設定のAPN設定が行わないと、スマホはネットワークにつながりません。設定の仕方は簡単です。
初めに、端末の電源を切った状態でSIMカードを挿入します。その後、スマホを起動してください。
設定画面からAPNの設定を行います。その後、同じく設定からネットワークを設定します。必要な設定値などは、表にまとめているので参考にしてください。
設定の項目などは端末によって異なるので、詳しくは取扱説明書で確認しながら行ってください。
モバイルデータ通信がオフになっている場合がある
これは、正常に使用できていたスマホが、急にネットワークに繋がらなくなった時に確認する項目です。
スマホはモバイルデータ通信のON・OFFを切り替えられます。このスイッチがOFFになっているとデータ通信はできません。
何かの拍子にスイッチが切り替わっていることもあるので、急に使用できなくなったら、まずはモバイルデータ通信がどちらになっているかを確認しましょう。
機内モードがオンになっている場合
こちらも、ネットワークに繋がらなくなった時に調べる項目です。飛行機に乗るときに使用する機内モードは、ONにすると通信ができなくなります。
飛行機に乗った後に、機内モードの切り替えを忘れて使用していませんか。機内モードは、どの端末でも簡単に切り替えられるように表示されています。
そのため、間違ってONにしている場合もあります。機内モードをONにすると飛行機のマークが表示されるので、確認は簡単です。
初期設定がされていない
モバイルデータ通信がOFFの状態
機内モードがONの状態
UQモバイルの公式サイトへ
UQモバイルの電波が繋がらない時に確認すること
上記の3つを確認しても改善できない時には、次の3つのポイントである可能性があります。

再起動が必要である場合
初期設定もできていて、モバイルデータ通信もONの状態。そして機内モードもOFFになっている場合には、まずは端末を再起動してみてください。
端末の電源を一度切ることによって、内部がリセットされて作動することもあります。原始的な方法ではありますが、有効な手段の1つです。
この対処法を選択すると明確な原因を知ることはできませんが、時間をかけずに改善することができます。
設定が有効になっているか確認する
端末の接続設定が有効になっているかを確認します。初期設定をしても有効になっていないと、ネットワークには繋がりません。
設定に「設定を有効にする」もしくは「CPA接続を有効にする」の項目があります。この項目のチェック欄がONになっているのかを確認してください。
ONになっているのに繋がらない時には、ネットワーク設定が間違っていないか確認をしてください。詳しい設定方法は、UQモバイル公式サイトに掲載されています。
動作確認が取れていない端末がある
そもそも使用している端末が、UQモバイルで動作確認されていない場合もあります。もしくは、動作不可の端末である可能性も考えておきましょう。
UQモバイルのサイトで購入した端末は大丈夫ですが、自分で準備する場合は事前に確認をしてください。確認はUQモバイル公式サイトからできます。
動作確認済みの端末でも通話やSMSなどの、一部機能が使用できない場合もあるので、注意が必要です。
再起動して端末をリセットする
設定が有効になっているかの確認
動作確認済みの端末であるのかの確認
UQモバイルの公式サイトへ
UQモバイルが繋がらないエリアは?
UQモバイルが繋がらないエリアは圏外になるので、データ通信も通話もできなくなります。

過去にauを使っていた場合は同じである
UQモバイルはau回線を借りて使用しているので、使用できるエリアはauと変わりません。元々auユーザーの方なら、UQモバイルで問題なく使用することができます。
ドコモやソフトバンクから乗り換えを検討している方は、エリアが変わる可能性があるので、事前に確認しておくと安心です。
また、使用できる範囲も徐々に拡大しています。エリアの確認は、UQモバイル公式サイトのサービスエリアマップから可能です。
4GやLTEの言葉の意味を解説!
auのカバーエリアを調べると、「au 4G LTE」という言葉が見られます。この4GとLTEにはどんな意味があるのでしょうか。
まず4Gから説明していきます。GとはGenerationの頭文字で、世代という意味です。モバイル通信にはいくつか世代があり、4Gはモバイル通信の第4世代を意味します。
そしてLTEはLong Term Evolutionの頭文字からなる単語です。長期的進化を意味します。3Gから4Gに進化するつなぎの通信規格を意味しています。
元々は3Gと4Gの間の3.9Gに位置づけられていたLTEですが、現在では4Gの一種として考えられています。
UQモバイルは人口カバー率99%!
UQモバイルで使用できるau回線は、日本の人口99%以上をカバーしている回線です。人が住んでいる地域なら、ほとんどの地域で使用することができます。
ほとんどのエリアで音声通話とデータ通信ができますが、場所によってはau VoLTE非対応機種の通話ができないこともあります。
そのエリアでもau VoLTE対応機種であれば、通話もデータ通信も可能です。サービスエリアマップには拡大予定のエリアも記載されているので、参考にしてください。
auと同じエリアで使用できる
au回線は人口の99%をカバーしている
エリアは順次拡大中
UQモバイルの公式サイトへ
UQモバイル繋がらない?サポートで安心
色々確認して、再起動もしたけれど繋がらない場合には、UQモバイルのサポートを利用してみてください。

UQあんしんサポートとは?

- APN設定
- Wi-Fiの接続設定
- Twitter・Facebookの登録方法
- Bluetoothの接続設定
- ウイルス対策関連ルーター・HUBの接続設定
- アプリの取得・操作方法等
- 電話帳移行設定
- スマートフォンの初期設定
- メールの設定
UQあんしんサポートは、スマホや周辺機器の使用方法などをサポートするサービスです。サポート方法は電話対応と遠隔操作の2種類で、相談の内容によって使い分けています。
主なサポート内容は、表にまとめている通りです。契約内容や料金に関しては、UQお客様センターに問い合わせてください。
サポートの対応時間は30分なので、スムーズに話ができるように相談の内容はまとめておきましょう。
UQあんしんサポートの月額料金は?

サービス | UQあんしんサポート![]() |
---|---|
提供料金 | 月額350円 |
初回加入特典 | 最大二か月無料 |
UQあんしんサポートは、月額350円で加入できます。また、加入から2カ月は無料となるサービスです。
もしも、初期設定だけが不安な場合には、初期設定が終わったら解約しても問題ありません。また、安心のために加入し続けても、それほど負担のある金額でもありません。
途中でサービスに加入したくなったら、店舗やオンラインショップから申し込みができます。申し込みの翌日には、申し込み完了メールが届く仕組みです。
UQあんしんサポートお問い合わせ先

サービス | UQあんしんサポート![]() |
---|---|
電話番号 | 0120-310-159 |
受付時間 | 9:00〜21:00 年末年始(12/30~1/3)は除く |
相談があるときには、UQあんしんサポート専用の窓口に連絡をしてください。番号は0120-310-159で、携帯電話・PHS・一般電話から利用できます。
基本的には定休日はありませんが、年末年始は利用できません。また、受付時間は9:00~21:00です。
トラブルによってはスマホ自体が使用できなくなる場合もあるので、番号は別にメモしておくことをおすすめします。電話番号は間違えないように発信してください。
初期設定などをサポートしてくれる
月額350円のサービス
専用の窓口に電話して相談する
UQモバイルの公式サイトへ
UQモバイルが繋がらない?他社と比較
ここからは、UQモバイルとmineo、ワイモバイルを比較していきます。自分のライフスタイルに合う格安SIMを選んでください。

UQモバイルと他3社の通信速度を比較

MVNO | 2/7の朝の 通信速度 |
リンク |
---|---|---|
UQモバイル![]() |
22.9 Mbps | 公式詳細 |
mineo![]() |
0.7Mbps | 公式詳細 |
ワイモバイル![]() |
10.0 Mbps | 公式詳細 |
参照URL:https://keisoku.io/mobile/
通信速度だけを比較すると、UQモバイルが圧倒的な速さを誇っています。20Mbpsあれば、動画もストレスなく視聴することができます。
mineoの速度は、au回線の速度になります。0.7Mbpsは、メールなどのメッセージの送受信は問題ありませんが、Webサイトの閲覧は読み込むのに時間がかかります。
ワイモバイルも10Mbpsと比較的早い速度を維持している格安SIMです。動画も問題なく視聴できる速度ですが、高画質な動画は通信に時間がかかる場合もあります。
UQモバイルと他3社の回線を比較

MVNO | 回線について | リンク |
---|---|---|
UQモバイル![]() |
・au 4G LTE | 公式詳細 |
mineo![]() |
・au回線 ・ドコモ回線 ・softbank回線 |
公式詳細 |
ワイモバイル![]() |
・softbank 高速データ通信4G |
公式詳細 |
UQモバイルは、au 4G LTEを利用して通信を行っています。人口の99%以上をカバーしている回線で、一定の速度を維持しストレスの少ない通信が可能です。
mineoはトリプルキャリアの回線から好きな回線を選択できます。どの回線を使用するかによって、通信速度にも違いがあるので注意が必要です。
ワイモバイルは、ソフトバンク回線を使用しています。広いエリアを安定した通信速度でデータ通信を行える格安SIMです。
UQモバイルと他3社のサポートを比較

MVNO | サポート | リンク |
---|---|---|
UQモバイル![]() |
UQあんしんサポート 月額350円 |
公式詳細 |
mineo![]() |
端末安心保障サービス 月額370円 |
公式詳細 |
ワイモバイル![]() |
ワイドサポート 月額500円初月無料 |
公式詳細 |
前述している通り、UQモバイルのサポートはUQあんしんサポートです。初期設定からウイルス対策まで幅広く対応してくれるサポートになります。
mineoの端末安心保障サポートは、端末の破損などのトラブル時に定額で交換を行うサービスです。保証されるトラブル内容は、端末の破損・全損・水濡れとなります。
ワイモバイルのワイドサポートは、端末の設定や使用方法をサポートします。トラブルや疑問もサポート内容に含まれるので、初心者の方は加入されることをおすすめします。
通信速度はUQモバイルが速い
トリプルキャリアの回線を使用できるmineo
サポート内容は格安SIMによって異なる
UQモバイルの公式サイトへ mineoの公式サイトへ ワイモバイルの公式サイトへ
総括:UQモバイルが繋がらない場合も安心!

もしも、UQモバイルでスマホが繋がらなくなったら、上記で説明した方法を試してみてください。それでもダメな場合にはサポートが重要になってきます。
UQモバイルなら、万が一のトラブルの際も手厚いサポートを受けることが可能です。サポート加入は任意ですが、スマホの取り扱いに不安がある方は加入をおすすめします。
電話での説明だけでは不安な方も、遠隔操作で端末を操作してくれるので安心です。格安SIMを選ぶときには、サポート内容も注目してみてください。


MVNO | UQモバイル |
---|---|
月額料金 | 月額1,980円~ |
MVNO評価 | ★★★★★ |
特徴 | ・顧客満足度NO.1 ・通信速度が速くて評判 |
キャンペーン | 最大1万円 キャッシュバック |
UQモバイルの公式サイトへ
UQモバイルのQ&A

2019年10月1日に提供を開始した、UQ mobileの新プランです。 特徴としては、2年目以降もお支払金額が変わらず、 安心して長くご利用いただけます。 また、ご契約期間や最低利用期間、契約解除料もありません。
ギガMAX月割は、UQ mobileとWiMAX 2+を同一名義でご契約いただいているお客さまにお申込みいただける割引です。 毎月、UQ mobileの月額基本料金から最大500円を割引いたします。「UQ家族割」をご利用中の場合、家族割グループ内の親回線から割引いたします。 また、2020年3月18日より対象のサービスも拡大されました。
オンラインショップでのお申し込み手続きおよび審査完了後、端末セットまたはSIMカードを通常は翌日に発送いたします。(お申込みから商品発送まで状況により当日~1週間程度かかる場合がございます。発送手配完了後、メールにて宅配業者とのお問い合わせ番号をお知らせいたします。) 商品到着後、端末にSIMカードを取り付け、MNP転入切替/回線切替手続きやネットワーク設定(APN設定)などの初期設定を行っていただくことでご利用いただけます。
はい、同一名義で最大3回線までお申込みいただけます。 ※契約当初に契約できる回線数は原則1回線までです。但しご契約内容により複数回線のお申込みが可能です。 その後ご利用状況等に応じて最大5回線までお申込みいただけます。
ご利用いただける支払方法は、クレジットカード払い もしくは口座振替(郵便局の場合は自動振込)のいずれかとなります。
UQモバイルの基本情報
項目 | 基本情報 |
---|---|
事業者名 | ![]() |
月額料金 | 月額980円~ |
端末保証 | Androidスマホ:月額380円 持ち込みのAndroidスマホ :500円 |
初期費用 | 3,800円 |
契約期間 | なし |
特徴 | ・お客様満足度No.1 ・高速・快適に通信ができる |
キャンペーン | キャッシュバック 最大6,000円 |