
某大手キャリアでスタッフをしていた金沢です。格安SIMのことについて詳しく説明していきます。
OCNモバイルONEはWebから簡単に契約することができるので、忙しい方にもおすすめの格安SIMとなっています。
この記事では、そんなOCNモバイルONEの契約方法や魅力について解説しています。他社との比較も行っていきますので、ぜひ参考にしてみてください。


MVNO | OCNモバイルONE |
---|---|
月額料金 | 月額900円から |
MVNO評価 | ★★★★ |
特徴 | ・契約期間は6ヵ月! ・他とは異なるデータプラン! |
キャンペーン | 端末価格5,280円~ |
OCNモバイルONEの公式サイトへ
OCNモバイルONEの契約方法

格安SIM会社はWebからの申し込みを行うことが多いです。まず、OCNモバイルONEの契約申し込み方法や契約に必要な物についてご紹介します。
Webからの申し込みなら約1週間で利用可能
OCNモバイルONEはスマホセットを購入した場合、Web上で申し込みを行うと約1週間で利用できるようになります。
SIMカードのみの申し込みの場合は2〜3日程でSIMカードがお手元に届き、利用することが可能です。
Web上での申し込みを苦手と感じる方もいると思います。OCNモバイルONEではWeb申し込みでも約10分で簡単に申し込みが完了します。
短い時間で登録ができるのはメリットです。お申し込みの手順については事前に公式サイトで確認することもできます。
申し込みの際に必要なもの

- クレジットカード
- 本人確認書類
- MNP予約番号(MNPの場合のみ)
お申し込みに必要な物は3つです。支払い設定にはクレジットカードが必要です。本人確認書類には運転免許証や健康保険証を利用することができます。
しかし、本人確認書類に記載の住所が現在お住いの住所と相違がある場合は補助書類が必要です。本人確認書類は、ネット上にアップロードして提出するようになります。
注意が必要なのは、MNP予約番号です。MNP予約番号は現在利用している番号を乗り換え後も利用する時に必要な番号です。申し込み時に必ず有効期限の残日数が12日以上必要です。
約1週間で利用開始できる
Webから10分程で申し込み完了
MNP予約番号は残日数12日以上必要
OCNモバイルONEの公式サイトへ
スマホセットを購入して契約する際の流れ
- 必要な書類を準備する
- 商品・プランを選択する
- 申し込み情報の入力
- 本人確認書類をアップロード
まず、申し込みを行う前に必要書類をお手元に準備してください。ご準備できたら、申し込みに進みます。まずは、購入したい端末とプランを選択します。
申し込み情報の入力に契約者情報やクレジットカード情報を入力します。クレジットカード情報は合計2回の入力が必要です。1回目は端末購入のため、2回目は初期手数料や月額料金の支払い設定のためです。
最後に本人確認書類をアップロードします。本人確認書類は裏面に住所などの記載がある場合は裏面もアップロードします。
SIMカードのみ購入で契約する際の流れ

スマホ端末の購入をせず、SIMカードだけ契約する場合についてご紹介します。スマホセットとどのような違いがあるのでしょうか。
動作確認済みの対応端末を用意する
端末名 | 通信会社 |
---|---|
AQUOS zero2 (SH-01M) ![]() |
NTTドコモ |
Galaxy A20 (SC-02M) ![]() |
NTTドコモ |
Galaxy Note10+ (SC-01M) ![]() |
NTTドコモ |
AQUOS sense3 (SH-M12)_SIM1 ![]() |
NTTドコモ |
Zenfone Max Pro(M1) (ZB602KL)_SIM1 ![]() |
SIMフリー |
OPPO Reno A (CPH1983)_SIM1 ![]() |
SIMフリー |
iPhone 11 Pro Max (MWHD2J/A)64GB ![]() |
NTTドコモ |
iPhone 11 A2221 (MWLU2J/A)64GB ![]() |
NTTドコモ |
iPhone 11 Pro A2215 (MWC22J/A)64GB ![]() |
au (SIMロック解除済み) |
SIMカードだけの契約をする場合は、自分で利用する端末の準備が必要です。そして、準備した端末がOCNモバイルONEでも使うことができるのかも確認が必要です。
利用できる端末か、またSIMロック解除が必要かどうかは公式サイトの動作確認済み端末一覧から確認することができます。上記の表は動作確認済み端末の一部です。
OCNモバイルONEはドコモ回線を利用しているため、ドコモで購入した端末やSIMフリー端末はSIMロック解除不要です。
申し込み手続きに進む
- 商品内容の選択
- ご契約内容入力
- MNP予約番号入力
- 本人確認書類をアップロード
- クレジットカード情報入力
まず、契約したいプランの選択を行います。ご契約内容には契約者情報の入力をしますが、スマホセットと違い、端末購入がない為、ここではクレジットカードの入力は不要です。
SIMカードのみの契約をする場合も、MNP予約番号は残日数が12日以上必要です。本人確認書類のアップロードの方法はスマホセットと同じです。
最後に初期手数料や月額料金の支払い設定でクレジットカード情報の入力をします。スマホセットより多くのクレジットカード会社から選択することができます。
必要書類を事前に準備しておく
申し込み前に動作確認済み端末一覧で確認
MNP予約番号は残日数12日以上必要
OCNモバイルONEの公式サイトへ
契約後にWebからできる手続き

OCNモバイルONEを契約後に、Webからできる手続きと利用開始の手続きについてご紹介します。
利用開始手続き(アクティベート)
お手元にSIMカードが届いたら利用開始手続き(アクティベート)を行う必要があります。アクティベートは契約しているSIMカードのタイプによって方法が違います。
それぞれの詳しい方法は公式サイトに記載があるので確認しながら行いましょう。SIMカードの入っているパッケージを見てどの設定をしたらいいか判断をします。
- 節約モードの切り替え
- 容量追加オプションも申し込み
- 速度と容量のコース変更手続き
音声対応SIMカード・データ通信専用SIMカードに共通して、簡単に公式アプリでの変更ができる手続きは上記3つです。
SIMカードの追加や変更
SIMカードは1契約あたり最大4枚までSIMカードの追加を行うことができます。SIMカードの追加は1暦月に1度までです。SIMカードの追加には手数料が発生します。
SIMタイプによってSIMカード追加手数料は変動しますが、SIMカード手配料はSIMタイプ関わらず394円必要です。
音声対応SIMカードのサイズ変更で番号はそのまま利用する場合は、Webからの申し込みができないので注意が必要です。
また、サイズ変更の際は新しいSIMカードが届くまで通信を利用できない期間があるのと、申し込み後はキャンセルができない事も注意してください。
通話オプションの追加や削除
通話オプションの追加や削除は、お客様専用サイト「OCNマイページ」もしくはカスタマーズフロント(電話サポートセンター)で申し込みができます。
カスタマーズフロントの受付時間は10時から19時までです。日曜・祝日・年末年始は休業のため、注意してください。
メイン番号はフリーダイヤルなのですが、IP電話からフリーダイヤルに繋ぐことができない場合は(050)から始まる専用ダイヤルに掛け直してください。通話料は有料です。
SIMタイプでアクティベーションが違う
SIMカードの追加はWebでも可能
サイズ変更は申し込み後キャンセルできない
OCNモバイルONEの公式サイトへ
契約後にアプリから簡単にできる手続き

OCNモバイルONEはアプリ上から3つの手続きを行うことができます。それはどのような手続きなのかご紹介します。
節約モードの切り替え
1つ目は、節約モードの切り替えです。節約モードとは、最大送受信速度をあえて低速の200Kbpsに制限をすることでデータ量の節約ができる設定です。
高速通信が必要でない時は節約モードで低速通信にし、データ通信の速度を使い分けることができます。アプリで簡単に切り替えができ、1日に何回でも切り替えることが可能です。
利用申し込み当日は切り替えることができませんが、その後の切り替えは即時で反映されます。容量シェアしている端末はそれぞれ1台ずつ設定変更をすることができます。
容量追加オプションの申し込み
2つ目は、容量追加オプションの申し込みで、利用できるデータ量を使いきり、速度制限がかかってしまった場合に高速通信に戻すため、容量を追加することが可能です。
申し込みはリアルタイムで反映します。OCNモバイルONEアプリから申し込みをすると通常0.5GBで500円のところ、500円で1GBの追加ができるのでお得です。
追加したデータ量は3ヵ月後の月末まで繰り越すことができます。また、追加容量も節約モードへの切り替えが可能なので、追加後も無駄なく利用できます。
コース変更の手続き
3つ目は、コース変更の手続きです。最大通信速度・通信容量の変更ができます。月末日は変更できないのでご注意ください。
変更後の最大通信速度・通信容量は翌月1日の午前1時以降に適用されます。料金の変更は申し込みの翌月から適用です。コースの変更は1暦月内に1度のみです。
何度も変更できないのでしっかり見極めた上でコースの変更を行いましょう。
申し込みの際に、申し込みフォームが表示されない場合はブラウザやOSのバージョンアップが必要な場合があります。また、ブラウザのセキュリティ設定も確認してみてください。
節約モードは最大速度200Kbps
アプリなら500円で1GB追加できる
コース変更は1暦月に1回のみ
OCNモバイルONEの公式サイトへ
OCNモバイルONEを契約する前に確認しておきたいこと

OCNモバイルONEの料金プランや割引についてご紹介します。
OCNモバイルONEの料金プラン

新コース
SIM種類 | 音声通話 SIM ![]() |
SMS対応 SIM ![]() |
データ通信 SIM ![]() |
---|---|---|---|
1GB | 1,180円 | – | – |
3GB | 1,480円 | 1,000円 | 880円 |
6GB | 1,980円 | 1,500円 | 1,380円 |
10GB | 2,880円 | 2,400円 | 2,280円 |
20GB | 4,400円 | 3,920円 | 3,800円 |
30GB | 5,980円 | 5,500円 | 5,380円 |
上記の表はOCNモバイルONEの新コースの料金表です。音声対応SIMは最低1GBから選択することができます。他2つのSIMタイプは最低3GBからの契約です。
データ量最大30GBの大容量プランを選択することもできます。少ないデータ量から大きなデータ量まで幅広く選択可能なのはメリットです。
また、音声通話もOCNモバイルONEはお得に利用でき、独自の無料通話アプリ「OCNでんわ」で、国内通話が通常通話料の半額の30秒20円で通話可能です。

1GBで できること | 時間 |
---|---|
ゲームアプリ![]() | 4時間 |
動画視聴![]() | 6時間 |
メッセージアプリ![]() | 800往復 |
WEB閲覧![]() | 440ページ |
新コース以外
SIM種類 | 音声対応 SIM ![]() |
SMS対応 SIM ![]() |
データ通信 専用SIM ![]() |
---|---|---|---|
110MB | 1,600円 | 1,020円 | 900円 |
170MB | 2,080円 | 1,500円 | 1,380円 |
3GB | 1,800円 | 1,220円 | 1,100円 |
6GB | 2,150円 | 1,570円 | 1,450円 |
10GB | 3,000円 | 2,420円 | 2,300円 |
20GB | 4,850円 | 4,270円 | 4,150円 |
30GB | 6,750円 | 6,170円 | 6,050円 |
OCNモバイルONEには新コース以外にもプランがあります。新コースは毎月利用できるデータ量を選択するシステムでした。
しかし、もう一つのプランは月に利用できるデータ量だけではなく、日ごとに利用できるデータ量を選択するプランもあります。
日ごとに利用するデータ量を選択できるコースは2つです。110MB/日もしくは170MB/日です。使いすぎを防ぐためにその日ごとに制限を設定したい方にオススメです。
毎日使用しているデータ量にムラがある方や、日にちごとの制限が必要ない方は新プランの方を選択した方が良いでしょう。
OCNモバイルONEの公式サイトへ
OCN光モバイル割で月額がお得になる
OCNモバイルONEは自宅のインターネット「OCN光」も取り扱っており、OCN光サービスとセットでOCNモバイルONEを利用すると、OCN光モバイル割を受けることが可能です。
この割引はOCN光を契約セットで契約し続ける限り、OCNモバイルONEの月額料金から毎月200円の割引を最大5回線まで受けることができます。
自動適用にはならないため、割引に加入する申し込みがそれぞれの回線で必要です。申し込みの際は、それぞれのNから始まる10桁のお客様番号が必要です。
OCNモバイルONEの通信速度
時間帯 | 通信速度 |
---|---|
通信速度 (朝) ![]() |
4.5 Mbps |
通信速度 (昼) ![]() |
0.3 Mbps |
通信速度 (夜) ![]() |
6.3 Mbps |
参照URL:https://keisoku.io/mobile/
上記の表は1日のOCNモバイルONE時間帯別通信速度です。朝・夜の時間帯の速度は安定していますが、お昼の時間帯の速度が落ちています。
通信速度は利用する環境や回線状況などで速度が変化します。そのため、利用する日によって速度は違います。
上記の表では速度が落ちていますが、他の日はお昼の時間帯でも10Mbpsを超える高速通信で利用できる日も多く見受けられます。
他の日の速度も平均的に見ると、どの時間帯も安定して利用できている日が多いように感じます。
OCNモバイルONEは通話もお得に利用可能
OCN光とセットで割引を受けられる
速度は比較的安定している
OCNモバイルONEの公式サイトへ
契約するならOCNモバイルONEは本当におすすめ?他のMVNOと比較

OCNモバイルONEと他のMVNOの料金と通信速度について比較していきます。
月額料金を比較

MVNO | 料金 (容量) |
10分 かけ放題 |
合計 | リンク |
---|---|---|---|---|
OCNモバイルONE![]() |
1,480円 (3GB) |
850円 | 2,330円 | 公式詳細 |
ワイモバイル![]() |
1,980円 (3GB) |
付属 | 1,980円 | 公式詳細 |
LINEモバイル![]() |
1,760円 (3GB) |
880円 | 2,640円 | – |
OCNモバイルONEは今回比較した中で一番料金が安いです。OCN光モバイル割を適用するとさらに200円安くなり、月額1,280円で利用できます。
ワイモバイルは、3社の中で一番料金が高いですが、料金プランの中に10分かけ放題が無料で付いている為、電話を多く利用する方におすすめです。
ただ、表の料金は6ヶ月間の新規割が適用された料金ですが、7ヶ月目から料金が変わるため注意が必要です。LINEモバイルは3社の中で中間の金額でした。
LINEモバイルは10分かけ放題を適用する場合はプラス880円発生します。しかし、LINE通話が無料でデータフリー利用可能です。
通信速度を比較
MVNO | 通信速度 (朝) |
通信速度 (昼) |
通信速度 (夜) |
リンク |
---|---|---|---|---|
OCN モバイルONE ![]() |
4.5 Mbps | 0.3 Mbps | 6.3 Mbps | 公式詳細 |
ワイ モバイル ![]() |
13.7 Mbps | 16.1 Mbps | 10.6 Mbps | 公式詳細 |
LINE モバイル (ドコモ回線) ![]() |
4.1 Mbps | 0.2 Mbps | 0.9 Mbps | – |
参照URL:https://keisoku.io/mobile/
次に通信速度について比較していきます。通信速度は環境や回線状況によって変化するため、参考として見てください。
OCNモバイルONEは、他社と比べて中間に位置している速度です。朝・夜は速度が安定していますが、お昼は速度が落ちています。
比べてワイモバイルはどの時間帯も高速通信ができ、安定した通信が可能です。比較した中で1番速度が速いです。
LINEモバイルは朝の時間帯は安定した通信速度ですが、お昼から夜の間は他社に比べて速度が落ちてしまっています。
OCNモバイルONEが1番安い
OCN光モバイル割でもっと安く利用できる
通信速度はワイモバイルが安定している
OCNモバイルONEの公式サイトへ ワイモバイルの公式サイトへ LINEモバイルの公式サイトへ
総括:OCNモバイルONEの契約はWebから簡単にできる!

OCNモバイルONEは申し込みの前に、公式サイトで申し込み方法や必要書類をわかりやすく確認することができます。
そのため、申し込みの流れをあらかじめ把握でき、申し込みをスムーズに進めることができます。申し込み後も公式アプリから簡単に手続きができるのはメリットです。
他社と比較しても料金も安く、わかりやすく簡単に申し込みもできるので安心して利用することができます。電話でも相談ができるため、不安なく契約することができるでしょう。


MVNO | OCNモバイルONE |
---|---|
月額料金 | 月額900円から |
MVNO評価 | ★★★★ |
特徴 | ・契約期間は6ヵ月! ・他とは異なるデータプラン! |
キャンペーン | 端末価格5,280円~ |
OCNモバイルONEの公式サイトへ
OCNモバイルONEのQ&A

OCN モバイル ONEご利用料金のお支払方法は、クレジットカードのみです。デビットカードを含む、その他のお支払方法はご利用いただけません。
OCN モバイル ONEの最低利用期間は、音声対応SIMカードのお申し込み承諾時点のコースに従って設定されます。2019/11/21以降に新コースのご利用をお申し込みの場合は、最低利用期間はありません。
いいえ、お電話番号をお選びいただけません。 なお、MNP(携帯番号ポータビリティ)を利用される場合は、070/080/090で始まるお使いの携帯電話番号を引き継ぎいただけます。
OCNモバイルONEの日次、月次コースをご契約中のお客さまにOCNモバイルONE Wi-Fiスポットを無料でご利用いただけるサービスです。
はい、ございます。インターネットの固定回線がOCNの「光サービス」で、同住所で「OCN モバイル ONE」をご契約いただきますと、最大5契約まで割引可能な「OCN光モバイル割」がございます。
OCNモバイルONEの基本情報
項目 | 基本情報 |
---|---|
事業者名 | ![]() |
月額料金 | 月額900円~ |
端末保証 | gooの端末保証 月額340円~ あんしん保証(持ち込み)月額500円 |
初期費用 | 初期手数料3,000円 SIMカード手配料394円 |
契約期間 | 音声通話sim:半年 データSIM:なし |
契約解除料 | 1,000円 |
特徴 | ・端末料金が安い ・口座振替可能 |