
某大手キャリアでスタッフをしていた金沢です。格安SIMのことについて詳しく説明していきます。
格安SIMに乗り換えたいと考えている人の中には、OCNモバイルONEを候補に挙げている人も多いのではないでしょうか。
本記事では、OCNモバイルONEに乗り換える前に知っておいてほしい、OCNモバイルONEのメリットとデメリットについて紹介します。
他格安SIMとの比較も行っていきますので、OCNモバイルONEへの乗り換えを検討している人はぜひ参考にしてください。


MVNO | OCNモバイルONE |
---|---|
月額料金 | 月額900円から |
MVNO評価 | ★★★★ |
特徴 | ・契約期間は6ヵ月! ・他とは異なるデータプラン! |
キャンペーン | 端末価格5,280円~ |
OCNモバイルONEの公式サイトへ
OCNモバイルONEのメリット4選!

OCNモバイルONEは、スマホの料金やデータ容量、通信速度などの面でメリットが多くあります。
メリット①スマホセット購入もお得
OCNモバイルONEでは、SIMだけでなくスマホの購入が可能です。スマホを取り扱っているMVNOは多くありますが、OCNモバイルONEは品揃えの多さが豊富。
取り扱っている端末にはiPhoneも含まれているので、OCNモバイルONEに乗り換えるのきっかけにiPhoneを買いたいという人にもおすすめ。
中古端末や整備品も多く、新品よりも端末料金が安くなっているのが特徴。iPhoneをはじめとした人気端末をお得の買えるのがメリットです。
メリット②音楽配信サービスがカウントフリー
OCNモバイルONEでは音楽配信サービスがカウントフリーで利用できるMUSICカウントフリーが利用できます。
対象の音楽配信サービスが幅広く、Amazon MusicやLINE MUSIC、Spotifyなどが含まれています。そのため、これらのサービスを使う機会が多い人におすすめ。
また、MUSICカウントフリーは追加利用料や設定が不要で、申し込みをすれば簡単に利用を開始できるのも魅力です。データ容量を消費せずに、存分に音楽を楽しめます。
OCNモバイルONEの公式サイトへ
メリット③データシェアが可能
SIM種類 | 月額料金 |
---|---|
音声対応 SIM ![]() |
1,000円 |
SMS対応 SIM ![]() |
520円 |
データ通信 専用SIM ![]() |
400円 |
OCNモバイルONEではデータ容量を複数人で分け合える容量シェアというサービスがあります。容量シェアでは親回線のデータ容量を子回線で分け合うかたちになっています。
追加する子回線の料金は子回線のSIMの種類によって異なります。また、子回線として追加できるSIMは最大4枚までなので、合計5枚でデータ容量をシェアできます。
容量シェアは家族でOCNモバイルONEに契約したい人や1人で複数台の端末を使用したい人におすすめ。別々に契約するよりも料金がお得になります。
メリット④高速通信と低速通信の切り替えが可能
OCNモバイルONEには通信速度を最大200Kbpsに落とすことでデータ消費を抑えられる節約モードがあります。メールやメッセージのやり取りは節約モードでも問題なく可能です。
また、データ容量を超過して速度制限になった場合や節約モードをONにしている場合でも一定の通信容量までは高速通信を利用できるバースト機能もあります。
節約モードのONとOFFの切り替えはOCNモバイルONEのアプリで簡単にできるのが特徴。高速通信が必要ない場合は節約モードをONにすることで、データ容量の有効活用ができます。
iPhoneがお得に買える
音楽が聴き放題
節約モードでデータ容量を節約
OCNモバイルONEの公式サイトへ
OCNモバイルONEにはデメリットもある

OCNモバイルONEには、大手キャリアなどと比べると不便なデメリットもあります。契約前に確認しておきましょう。
デメリット①ドコモ回線しか選べない
スマホの回線にはau回線、ドコモ回線、ソフトバンク回線があり、複数の回線に対応しているMVNOもありますが、OCNモバイルONEが対応しているのはドコモ回線のみです。
そのため、auやソフトバンクから乗り換える人やau回線やソフトバンク回線の格安SIMから乗り換える人にとっては不便な点もあります。
しかし、ドコモ回線の格安SIMを利用するならOCNモバイルONEはおすすめ。MVNOに関する調査では、ドコモ回線通信品質でOCNモバイルONEは総合1位になっています。
デメリット②キャリアメールが利用できない
キャリアメールとは「@docomo.ne.jp」や「@softbank.ne.jp」のような大手キャリアが提供しているメールサービス。
OCNモバイルONEでは、このキャリアメールが利用できません。そのため、大手キャリアからOCNモバイルONEに乗り換えると、これまで使用していたキャリアメールが使えなくなります。
OCNモバイルONEで利用できるのはGoogleやヤフーが提供するWebメールサービスです。Webメールなら別の端末からでも利用できるので便利です。
デメリット③キャリア決済が使えない
キャリア決済とは、大手キャリアに契約している人がスマホ上でID、パスワード、暗証番号を入力するだけで決済ができるサービス。
OCNモバイルONEでは、キャリアメールと同様にキャリア決済も利用できません。大手キャリアで利用していたキャリア決済は乗り換え後は使えなくなります。
とくにサブスクリプションなどの支払いをキャリア決済にしていた人は注意してください。OCNモバイルONEに乗り換えたら別途支払い方法を設定し直す必要があります。
使えるのはドコモ回線のみ
Webメールを利用
キャリア決済は引き継げない
OCNモバイルONEの公式サイトへ
OCNモバイルONEはどのような格安SIM?

OCNモバイルONEの料金プランや通話オプション、通信速度などの特徴について詳しく紹介します。
OCNモバイルONEの料金プラン
SIM種類 | 音声通話 SIM ![]() |
SMS対応 SIM ![]() |
データ通信 SIM ![]() |
---|---|---|---|
1GB | 1,180円 | – | – |
3GB | 1,480円 | 1,000円 | 880円 |
6GB | 1,980円 | 1,500円 | 1,380円 |
10GB | 2,880円 | 2,400円 | 2,280円 |
20GB | 4,400円 | 3,920円 | 3,800円 |
30GB | 5,980円 | 5,500円 | 5,380円 |
OCNモバイルONEでは、3種類のSIMが用意されていて、データ容量は1GBから30GBまでの6種類。データ容量を多く使う人もそうでない人も自分にあったデータ容量を選べます。
また、毎月プラン変更ができるのも特徴。月によってデータ消費量が異なる人でも、柔軟にプランを変更して無駄のないプランを選べます。
さらに、OCNモバイルONEではOCN光モバイル割があります。OCN光モバイル割とは、OCN光のサービスとOCNモバイルONEを併用することで月額が200円引きになる割引です。
OCNモバイルONEの通話オプション
通話 オプション |
料金 (月額) |
オプション 内容 |
---|---|---|
10分 かけ放題 ![]() |
850円 | 1回10分の通話が無料 |
トップ3 かけ放題 ![]() |
850円 | 月に通話の多かった 上位3回線の通話無料 |
かけ放題 ダブル ![]() |
1,300円 | 上記かけ放題のセット |
OCNモバイルONEはお得に通話ができるのも魅力。通話専用アプリの「OCNでんわ」を利用すると、通常30秒20円の基本通話料が30秒10円になります。
また、通話オプションも3種類用意されています。OCNモバイルONEの通話オプションは10分かけ放題とトップ3かけ放題とかけ放題ダブル。特定の相手との電話を頻繁にするならトップ3かけ放題がおすすめです。
さらに、月額300円のIP電話サービス、050Plusもあります。050Plusを利用すると、データSIMでも通話ができるのが特徴です。
OCNモバイルONEの通信速度
時間帯 | 通信速度 |
---|---|
朝 (4月26日) ![]() |
13.4Mbps |
昼 (4月26日) ![]() |
13.9Mbps |
夜 (4月26日) ![]() |
8.7Mbps |
参照URL:https://keisoku.io/mobile/
OCNモバイルONEの通信速度はどの時間帯も10Mbps前後で、安定しているのが特徴です。格安SIMは通信速度が遅いイメージがありますが、OCNモバイルONEなら問題ありません。
一般的に、通信速度が10Mbps以上だと快適に通信ができると言われています。OCNモバイルONEは夜の通信速度が落ちますが、多くの時間帯で快適に通信できます。
格安SIMによっては回線が混雑する昼の時間帯に通信速度が大きく落ちる場合もありますが、OCNモバイルONEなら安定した高速通信を利用できます。
データ容量が豊富
お得に通話できる
通信速度は安定している
OCNモバイルONEの公式サイトへ
OCNモバイルONEと他の格安SIMを比較!

人気の格安SIMのmineo・LINEモバイルとOCNモバイルONEの料金や通信速度などを比較します。
音声通話SIMの月額料金で比較する
格安SIM | 3GBの 料金プラン |
6GBの 料金プラン |
リンク |
---|---|---|---|
OCN モバイルONE ![]() |
1,480円 | 1,980円 | 公式詳細 |
mineo (ドコモ回線) ![]() |
1,600円 | 2,280円 | 公式詳細 |
LINE モバイル ![]() |
1,480円 | 2,200円 | – |
OCNモバイルONEの音声通話のプランでは、3GBの場合は1,480円、6GBの場合は1,980円になっており、容量が大きい方が他と比べて安いです。
一方で、mineoは3GBと6GBのどちらのプランもOCNモバイルONEよりも月額が高く、LINEモバイルは3GBの月額はOCNモバイルONEと同じで、6GBの月額はOCNモバイルONEよりも高くなっています。
mineoは回線によって月額が異なったり、LINEモバイルはLINEがカウントフリーで利用できたり、という特徴があるため一概に比較はできませんが、OCNモバイルONEは比較的月額がお得です。
データ通信SIMの月額料金で比較する
格安SIM | 3GBの 料金プラン |
6GBの 料金プラン |
リンク |
---|---|---|---|
OCN モバイルONE ![]() |
1,000円 | 1,500円 | 公式詳細 |
mineo (ドコモ回線) ![]() |
1,020円 | 1,700円 | 公式詳細 |
LINE モバイル ![]() |
980円 | 1,700円 | – |
OCNモバイルONEのデータSIMのプランでは、3GBの場合は1,000円、6GBの場合は1,500円になっています。
一方で、mineoは3GBと6GBのどちらのプランもOCNモバイルONEよりも月額が高く、LINEモバイルは3GBの月額はOCNモバイルONEより安く、6GBの月額はOCNモバイルONEよりも高くなっています。
ここではデータSIMにSMSオプションをつけた場合の料金を紹介しました。データSIMにSMSをつけた場合も、OCNモバイルONEの月額はお得になっています。
OCNモバイルONEの公式サイトへ mineoの公式サイトへ LINEモバイルの公式サイトへ
通信速度で比較する
格安SIM | 通信速度 (朝) |
通信速度 (昼) |
通信速度 (夜) |
リンク |
---|---|---|---|---|
OCN モバイルONE ![]() |
13.4Mbps | 13.9Mbps | 8.7Mbps | 公式詳細 |
mineo (ドコモ回線) ![]() |
7.7Mbps | 5.9Mbps | 5.6Mbps | 公式詳細 |
LINE モバイル ![]() |
8.3Mbps | 13.4Mbps | 9.2Mbps | – |
参照URL:https://keisoku.io/mobile/
先ほど紹介したように、OCNモバイルONEの通信速度は夜に少し落ちますが、1日通して10Mbps前後で安定しています。
一方で、mineoは7Mbps前後、LINEモバイルは10Mbps前後、どちらも通信速度は比較的安定しているといえます。
総合的に見ると、OCNモバイルONEの通信速度が最も速くなっています。10Mbps前後の通信が1日を通して安定して利用できる格安SIMは多くありません。
通話オプションで比較する
格安SIM | 10分 かけ放題 |
その他 | リンク |
---|---|---|---|
OCN モバイルONE ![]() |
850円 | トップ3かけ放題:850円 かけ放題ダブル:1,300円 |
公式詳細 |
mineo (ドコモ回線) ![]() |
850円 | 30分/月かけ放題:850円 60分/月かけ放題:1,680円 |
公式詳細 |
LINE モバイル ![]() |
880円 | LINEアプリの通話は 無料&カウントフリー |
– |
OCNモバイルONEの通話オプションは、10分かけ放題、トップ3かけ放題、かけ放題ダブルの3種類。特にトップ3かけ放題は他の格安SIMでは見られない通話オプションです。
一方で、mineoには10分かけ放題の他に月の通話時間が決められているオプションがあり、LINEモバイルにも10分かけ放題オプションがあります。10分かけ放題の月額料金は3社で大きな差はありません。
ただ、OCNモバイルONEのトップ3かけ放題やmineoの通話定額のような個別のオプションがあるので、自分の通話スタイルにあったオプションを探してみてください。
OCNモバイルONEは月額が安い
OCNモバイルONEは高速通信が安定
自分にあった通話オプションを選ぶ
OCNモバイルONEの公式サイトへ mineoの公式サイトへ LINEモバイルの公式サイトへ
OCNモバイルONEはこんな人におすすめ!

- 自分にあった料金プランを選びたい人
- 通話も利用したい人
- 月々のスマホ代を安くしたい人
- 音楽サービスをよく利用する人
- 口座振替に対応した格安SIMを使いたい人
- 家族もしくは複数台でデータシェアしたい人
OCNモバイルONEには魅力的なメリットが多くあるので、様々な人におすすめできます。たとえば、データ容量が豊富なので自分にあった料金プランを選びたい人におすすめです。
また、iPhoneを安く購入できたり、月額が他の格安SIMと比べて安いことからスマホ料金を節約したい人にもおすすめ。
音楽をカウントフリーで聞けたり、3種類の通話オプションから選べるのも魅力的です。上記に1つでも当てはまるなら、OCNモバイルONEに乗り換えることがおすすめです。
OCNモバイルONEの公式サイトへ
総括:OCNモバイルONEはたくさんのメリットを持つおすすめの格安SIM!
OCNモバイルONEには様々なメリットがあります。スマホ料金を節約したい人やデータ容量を節約して有効活用したい人におすすめ。
一方で、ドコモ回線しか使えない点やキャリアメール、キャリア決済を使えないというデメリットもあるので事前に確認しておきましょう。
OCNモバイルONEの料金プランはデータ容量が豊富で、他の格安SIMと比較して料金が安いのが魅力。
OCNモバイルONEに乗り換えるメリットは多くあるので、格安SIMを利用するならOCNモバイルONEがおすすめです。


MVNO | OCNモバイルONE |
---|---|
月額料金 | 月額900円から |
MVNO評価 | ★★★★ |
特徴 | ・契約期間は6ヵ月! ・他とは異なるデータプラン! |
キャンペーン | 端末価格5,280円~ |
OCNモバイルONEの公式サイトへ
OCNモバイルONEのQ&A

OCN モバイル ONEご利用料金のお支払方法は、クレジットカードのみです。デビットカードを含む、その他のお支払方法はご利用いただけません。
OCN モバイル ONEの最低利用期間は、音声対応SIMカードのお申し込み承諾時点のコースに従って設定されます。2019/11/21以降に新コースのご利用をお申し込みの場合は、最低利用期間はありません。
いいえ、お電話番号をお選びいただけません。 なお、MNP(携帯番号ポータビリティ)を利用される場合は、070/080/090で始まるお使いの携帯電話番号を引き継ぎいただけます。
OCNモバイルONEの日次、月次コースをご契約中のお客さまにOCNモバイルONE Wi-Fiスポットを無料でご利用いただけるサービスです。
はい、ございます。インターネットの固定回線がOCNの「光サービス」で、同住所で「OCN モバイル ONE」をご契約いただきますと、最大5契約まで割引可能な「OCN光モバイル割」がございます。
OCNモバイルONEの基本情報
項目 | 基本情報 |
---|---|
事業者名 | ![]() |
月額料金 | 月額900円~ |
端末保証 | gooの端末保証 月額340円~ あんしん保証(持ち込み)月額500円 |
初期費用 | 初期手数料3,000円 SIMカード手配料394円 |
契約期間 | 音声通話sim:半年 データSIM:なし |
契約解除料 | 1,000円 |
特徴 | ・端末料金が安い ・口座振替可能 |