
某大手キャリアでスタッフをしていた金沢です。格安SIMのことについて詳しく説明していきます。
UQモバイルで新規契約したい場合、取扱店を含めれば約2,800店舗もあるので、店舗契約でも気軽に契約できると思います。
しかし私のおすすめはwebでの契約です!時間も選びませんし、キャンペーンも行っているのでお得ですよ!それではまず店舗の方から確認していきましょう!


MVNO | UQモバイル |
---|---|
月額料金 | 月額1,980円~ |
MVNO評価 | ★★★★★ |
特徴 | ・顧客満足度NO.1 ・通信速度が速くて評判 |
キャンペーン | 最大1万円 キャッシュバック |
UQモバイルの公式サイトへ
UQモバイルの店舗はこちら!
UQモバイルの店舗情報についてわかりやすくまとめてみましたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

UQスポット(UQ専売ショップ)

UQスポットの店舗一覧
店舗名 | 最寄り駅 | 営業時間 |
---|---|---|
新宿南口![]() |
新宿駅 | 11:00-20:00 (年中無休) |
札幌大通![]() |
西四丁目駅 | 10:00-21:00 (年中無休) |
小倉魚町![]() |
小倉駅 | 10:00-19:00 (年中無休) |
イオンタウン 金沢示野 ![]() |
金沢駅 | 10:00-20:00 (年中無休) |
心斎橋北![]() |
心斎橋駅 | 11:00-20:00 (年中無休) |
大宮西![]() |
大宮駅 | 10:00-20:00 (年中無休) |
店舗は全国各地にあるため、一部抜粋してご紹介します。どこも年中無休なのが良心的ですよね。
UQモバイルは全国各地に点在しているので、どこに住んでいる人も店舗で簡単に契約することが可能です。
なにか相談したいことがあれば、近くの店舗に足を運ぶことですぐに解決することができますよ。
取り扱いサービス
- 新規契約
- 機種変更
- 修理受付
- 契約情報変更
専門店なのでサービス内容が多く、新規契約から修理まで、あらゆることに対応してくれるので安心です。
UQモバイルではWi-Fiも取り扱っており、最寄りの店舗で気軽にUQモバイルのスマートフォンやWiMAXルーターを手に取って選ぶことができます。
格安SIMでも実店舗があるのは助かりますよね。大手キャリアからの乗り換えにもスムーズに対応してくれますよ。
UQモバイルの公式サイトへ
UQモバイル取扱店

取り扱い店舗
- ヨドバシカメラ
- イオン
- ビックカメラ
- コジマ
- ソフマップ
- GEO
取り扱い店は2,700店舗以上もあります。実際に、ショッピングモールや大手電気屋などでUQモバイルを見かけたことのある人も多いのではないでしょうか?
ヨドバシカメラやイオンといった身近にあるところばかりなので、気軽に立ち寄ることができますよね。
取り扱い店では新規契約に対応してくれますが、まずは気軽に話を聞いてみてもいいでしょう。
取り扱いサービス
ヨドバシカメラやイオンといった取り扱い店では、「新規契約」のみの対応となります。専門店のように修理などには対応していません。
取り扱い店は新規契約のみになりますが、UQモバイルはすべての都道府県に専門店があるため、その点は心強いのではないでしょうか。
公式ホームページに「お客様サポート」もありますし、取り扱い店で新規契約ができれば十分でしょう。
格安SIMでも実店舗がある
Wi-Fiも取り扱っている
取り扱い店では新規契約のみ
UQモバイルの公式サイトへ
店舗で契約するメリット・デメリット
UQモバイルの専門店で契約するメリット・デメリットにはどのような点が挙げられるのでしょうか?

店舗で契約するメリット
専門店で契約するメリットは、即日開通してもらえることです。乗り換えにあたり、スマホを利用できない日数があるのは困りますよね。
電話番号そのままで乗り換える場合、ネットからの申し込みだと格安SIMを申し込んで届くまでの2日〜3日は通話が利用できなくなります。
LINEやSNSはタブレットやパソコンでも対応できますが、「2日〜3日通話が利用できなくなるのは困る」という人もいるのではないでしょうか。
ですが、UQモバイルの専門店で契約すると、すぐにSIMカードを用意して貰える上、即日開通することが可能なので、利用できない時間がほとんどなくなります。
店舗で契約するデメリット
専門店で契約するデメリットといえば、足を運ぶのが面倒という点です。すぐ近くにあればいいものの、遠いいとよりめんどうですよね。
また、営業時間内に行かなくてはなりませんし、行ったところでお目当ての端末の在庫があるとも限りません。スマホの在庫切れなどの可能性も考えると、ネットからの申し込みが確実で手軽でしょう。
実際に、ほとんどの人はネットで申し込みをし、自分で手続きをしています。手続きも案外簡単で、情報もネット上にたくさんありますよ。
即日開通してもらえる
足を運ぶのがめんどう
ネットからの申し込みが手軽
UQモバイルの公式サイトへ
UQモバイルに契約するならwebによる契約がおすすめ!
UQモバイルを契約するなら、web契約がおすすめです。web契約にしかないお得情報などもありますよ!

UQモバイルをwebで契約をするメリット

キャッシュバックがある
対象 | キャッシュバック![]() |
---|---|
新規契約 | 3,000円 |
乗り換え契約 | 10,000円 |
UQモバイルでは、オンライン限定でお得なキャンペーンを実施しています。SIMカードを契約すると、最大10,000円がキャッシュバックされるのです。
UQモバイルオンラインショップから、「SIMのみ」購入&スマホプラン(S・M・L)を契約することが適用条件になります。
新規ご契約(新規携帯番号でのUQモバイル契約)で3,000円キャッシュバック、他社からの乗り換えでの契約で10,000円キャッシュバックです。
いつでも手続きができる
web契約のメリットには、「いつでも手続きができる」という点も挙げられます。24時間ネットから簡単に申し込みできるので、昼に専門店まで行くのが難しい人におすすめです。
手続き方法についても公式ホームページにはわかりやすく解説されていますし、手順に沿って進むだけなので安心です。
ホームページには対応機種も載っているので、まずは対応機種を確認した上で、手続きに進むようにしましょう。
webでの契約方法
- 対応機種を確認
- simロック解除手続き
- MNP手続き
- オンラインショップで購入
- 初期設定
web申し込みは、店舗に行く手間がなくなる上に、キャッシュバックも貰えることもあるため非常におすすめです。
MNPとは電話番号そのままで乗り換えることですが、現在利用しているキャリアのwebや電話からMNP手続きして、MNP予約番号を受け取れば、簡単に引継ぐことができますよ。
自分の好きなタイミングで手続きができる「オンライン」をぜひ利用してみてくださいね。
最大6,000円のキャッシュバック
店舗に行く手間がなくなる
自分の好きなタイミングで手続き可能
UQモバイルの公式サイトへ
店舗とwebでの契約を比較
店舗とwebでの契約を迷っているという方に向けて、メリット・デメリットをわかりやすく表で比較してみました。

契約方法 | web![]() |
店舗![]() |
---|---|---|
キャッシュバック | 3,000円~10,000円 | 無し |
サポート | ・電話 ・メールサポート |
スタッフが対応 |
受付時間 | 24時間365日 | 店舗の受付時間に 準ずる |
店舗はスタッフに対応してもらえるという安心感がありますが、キャッシュバックがない点が残念です。
営業時間ないに行かなくてはならない、というのもプレッシャーですよね。混雑している可能性もありますし、余裕をもって店舗に行く必要があります。
やはり、UQモバイルを契約するなら、24時間365日受付できて、キャッシュバックも貰える「WEB契約」がおすすめです。
UQモバイルの公式サイトへ
店舗に行く前にUQモバイルの料金やプランを確認!
UQモバイルの料金プランはどのようになっているのでしょうか?ここで、UQモバイルの料金プランを確認していきましょう。

スマホプラン
プラン | 月額料金 (税込) |
---|---|
くりこしプランS (3GB) | 1,628円 |
くりこしプランM (15GB) | 2,728円 |
くりこしプランL (25GB) | 3,828円 |
UQモバイルは2種類のデータ容量から選べるようになっており、非常にシンプルな料金プランです。これなら、簡単にプランを決定できそうですよね。
料金もずっと一緒で、2年目から料金が上がるなんてこともありません。使いきれなかったデータ容量は翌月に繰り越すことができます。
また、家族割で2台目以降は500円割引が適用されますよ。UQモバイルハ家族での乗り換えにもぴったりですね。
データ高速プランとデータ無制限プランもおすすめ
プラン名 | データ 高速プラン ![]() |
データ 無制限プラン ![]() |
---|---|---|
データ通信 のみの料金 |
980円 | 1,980円 |
通信量 | 3GB | 無制限 |
通信速度 | 受信最大 225Mbs |
送受信最大 500kbps |
データ通信のみ可能なプランとしては、「データ高速プラン」と「データ無制限プラン」の2種類があります。
「データ高速プラン」は3GBまで高速データ通信で利用でき、3GBを超えた場合は低速モードになります。
「データ無制限プラン」は上下最大500Kbpsで、月々のデータ容量に上限がありません。低速モードよりも少し通信速度は速いくらいとお考えください。
動画などをストレスなく見たい人は高速プラン、インターネットをよく使う人は無制限プランがおすすめです。
料金プランはシンプル
3種類のデータ容量から選べる
データ無制限プランもある
UQモバイルの公式サイトへ
UQモバイルと他の格安simと比較
UQモバイルは他の格安SIMと比べてお得なのでしょうか?特典や料金プランをチェックしていきましょう。

web申し込みの特典を比較
格安SIM | web限定特典 | リンク |
---|---|---|
UQモバイル![]() |
・キャッシュバック ・端末代割引 |
公式詳細 |
楽天モバイル![]() |
3,000ポイント プレゼント |
公式詳細 |
mineo![]() |
無し | 公式詳細 |
mineoには、現在「web限定特典」がありませんでした。今後出てくる可能性もゼロではありませんが、今契約するならUQモバイルや楽天モバイルがおすすめです。
UQモバイルはキャッシュバックだけでなく、端末代割引などのキャンペーンも定期的に実施していますよ。
楽天モバイルはオンライン契約と「Rakuten Link」の利用で楽天ポイントが3,000ポイント貰えるキャンペーンがあります。
「Rakuten Link」は無料で使える上、利用者同士の国内通話が24時間いつでも無制限で行えるため、ぜひ一緒に使いたいアプリです。
料金を比較

音声通話SIMの料金を比較
格安SIM | 月額料金 | リンク |
---|---|---|
UQモバイル![]() |
1,980円 (3GB) |
公式詳細 |
楽天モバイル![]() |
2,980円 (無制限) ※一部エリアのみ |
公式詳細 |
mineo![]() |
1,950円 (3GB) |
公式詳細 |
UQモバイルの料金は最安値ではありませんが、1GBあたりの料金で考えるとお得ですし、無制限かけ放題もあるので電話をよく使う人にはおすすめです。
楽天モバイルのUN-LIMITは楽天エリアでは無制限、それ以外のパートナー回線エリアでは5GBまで高速データ通信が可能です。
mineoはau/docomo/softbank回線に対応しており、使用する回線によって料金が異なります。今回はsoftbank回線の料金を記載していますが、他回線だともう少し料金が安くなります。
データSIMの料金を比較
格安SIM | 月額料金 | リンク |
---|---|---|
UQモバイル![]() |
980円 (3GB) |
公式詳細 |
楽天モバイル![]() |
– | 公式詳細 |
mineo![]() |
990円 (3GB) |
公式詳細 |
※楽天モバイルは、データSIMのみのプランがない為、記載していません。
UQモバイルは、3GBまで高速データ通信で利用できる「データ高速プラン」の料金になります。ちなみに、UQモバイルでは全てのプランでSMSが利用可能です。
mineoは、softbank回線の料金でSMSなしの料金です。SMSが必要な場合は、別途180円がかかります。
こちらも契約する回線によって値段が異なるので、事前に自分がどの回線を利用するのか決めてから料金を確認しましょう。
UQモバイルの公式サイトへ 楽天モバイルの公式サイトへ mineoの公式サイトへ
メリット・デメリットを比較

メリットを比較
格安SIM | メリット | リンク |
---|---|---|
UQモバイル![]() |
・データ繰り越しが可能 ・通信速度が速い |
公式詳細 |
楽天モバイル![]() |
・一部エリアで無制限利用が可能 | 公式詳細 |
mineo![]() |
・3つの回線が選べる ・サポート窓口が充実 |
公式詳細 |
UQモバイルはデータの繰り越しができる格安SIMですが、1番のメリットといえば通信速度が速いことでしょう。
混雑時も安定した速度が出ており、ユーザーの満足度も高いです。楽天モバイルのメリットは、やはり楽天エリアで高速データ通信が無制限であることです。
mineoはサポートが充実しているのでわからないことがあっても気軽に相談できる点が評価されています。
デメリットを比較
格安SIM | デメリット | リンク |
---|---|---|
UQモバイル![]() |
・料金がやや高め | 公式詳細 |
楽天モバイル![]() |
・料金が高め | 公式詳細 |
mineo![]() |
・オプションが多くて複雑 | 公式詳細 |
UQモバイルは料金が高いですが、その分通信速度が速く、コスパを考えると申し分ありません。いくら安くても、全然繋がらなく使い物にならないと意味がありませんよね。
楽天モバイルは、高速データ通信無制限利用やアプリによる国内通話無料がありますが、月額料金が他の格安SIMに比べて高いです。
mineoは細かくオプションが設定されていますが、少し複雑でわかりにくい印象を持つ人もいるでしょう。
「無制限のかけ放題」もある
全てのプランでSMSが利用可能
UQモバイルは通信速度が速い
UQモバイルの公式サイトへ 楽天モバイルの公式サイトへ mineoの公式サイトへ
総括:UQモバイルを契約するなら店舗でするよりwebがおすすめ!
UQモバイルは、通信速度が早く、コスパの良い格安SIMです。料金プランもシンプルで、「格安SIMが初めて」という方でも利用しやすいですよ。
専門店や、ヨドバシカメラやイオンといった取り扱い店でも新規契約が可能ですが、せっかく契約するならお得に契約したいですよね。
web契約なら、キャッシュバックキャンペーンが適用されるのでおすすめです!ぜひ、気軽に「UQモバイルのweb契約」を検討してみてくださいね。


MVNO | UQモバイル |
---|---|
月額料金 | 月額1,980円~ |
MVNO評価 | ★★★★★ |
特徴 | ・顧客満足度NO.1 ・通信速度が速くて評判 |
キャンペーン | 最大1万円 キャッシュバック |
UQモバイルの公式サイトへ
UQモバイルのQ&A

2019年10月1日に提供を開始した、UQ mobileの新プランです。 特徴としては、2年目以降もお支払金額が変わらず、 安心して長くご利用いただけます。 また、ご契約期間や最低利用期間、契約解除料もありません。
ギガMAX月割は、UQ mobileとWiMAX 2+を同一名義でご契約いただいているお客さまにお申込みいただける割引です。 毎月、UQ mobileの月額基本料金から最大500円を割引いたします。「UQ家族割」をご利用中の場合、家族割グループ内の親回線から割引いたします。 また、2020年3月18日より対象のサービスも拡大されました。
オンラインショップでのお申し込み手続きおよび審査完了後、端末セットまたはSIMカードを通常は翌日に発送いたします。(お申込みから商品発送まで状況により当日~1週間程度かかる場合がございます。発送手配完了後、メールにて宅配業者とのお問い合わせ番号をお知らせいたします。) 商品到着後、端末にSIMカードを取り付け、MNP転入切替/回線切替手続きやネットワーク設定(APN設定)などの初期設定を行っていただくことでご利用いただけます。
はい、同一名義で最大3回線までお申込みいただけます。 ※契約当初に契約できる回線数は原則1回線までです。但しご契約内容により複数回線のお申込みが可能です。 その後ご利用状況等に応じて最大5回線までお申込みいただけます。
ご利用いただける支払方法は、クレジットカード払い もしくは口座振替(郵便局の場合は自動振込)のいずれかとなります。
UQモバイルの基本情報
項目 | 基本情報 |
---|---|
事業者名 | ![]() |
月額料金 | 月額980円~ |
端末保証 | Androidスマホ:月額380円 持ち込みのAndroidスマホ :500円 |
初期費用 | 3,800円 |
契約期間 | なし |
特徴 | ・お客様満足度No.1 ・高速・快適に通信ができる |
キャンペーン | キャッシュバック 最大6,000円 |