某大手キャリアでスタッフをしていた金沢です。格安SIMのことについて詳しく説明していきます。
本記事では、ガラケーを格安SIMで使う方法を紹介します。
ガラケーをセット購入できる格安SIMや、申込方法まで紹介していますので、格安SIMでガラケーを使いたいと考えている人はぜひチェックしてください。
格安SIMでガラケーを使う方法は?
- キャリアでガラケーを購入
- SIMフリーガラケーを購入
- 格安SIMでセット購入
取扱いの少ないガラケーですが、端末を選ばなければ購入はできます。それぞれの購入方法を解説してきます。
今使っているキャリアでガラケーを購入する
現在、大手キャリアと契約している方は、キャリアのガラケーを購入することができます。端末価格は数千円から3万円前後くらいで、5万円を超える端末はほぼありません。
スマホのように価格が高くないので、端末代金を抑えたい方にもおすすめです。しかし、キャリアで購入した端末を、格安SIMで使用する場合SIMロック解除が必要になります。
また、端末によっては、主となる機能が電話のみの端末もあります。端末の機能についてはしっかりと確認してください。
SIMフリーのガラケーを購入する
SIMフリーのガラケーとは、SIMロックがすでに解除されている端末のことです。ネットショッピングや中古販売店で流通しています。
ネットショッピングでは楽天やAmazonなどで、多種多様な機種が売買されています。圧倒的に端末の種類が豊富なのがネットショッピングのメリットです。
ただし、実際に端末を手に取って確認することはできません。自分の目で状態を確認したい方には、中古販売店での店頭で購入されることをおすすめします。
格安SIMでセット購入する
格安SIMの中には、ガラケー端末とプランをセット購入できるところもあります。契約と購入を同時にできるので、手間がかかりません。
また、格安SIMで使用できる端末を購入できるので、SIMロック解除など面倒な手続きも不要です。手続きに不安がある方は、セット購入をおすすめします。
特に端末にこだわりがないのであれば、手軽に乗り換えられる方法です。もしも、絶対に使用したい端末があるのならば、他の方法で入手してください。
キャリア端末はSIMロック解除が必要
SIMフリー端末を入手
格安SIMで端末と契約のセット購入
格安SIMで購入できるおすすめのガラケーは?
ガラケーの取扱いがあるワイモバイルとUQモバイルから、おすすめの端末を4種類紹介します。基本的なスペックのまとめです。
格安SIMでガラケーとセットで契約したいならワイモバイル
迷ったら最新モデルのDIGNO ケータイ3
DIGNO ケータイ3 | スペック |
---|---|
サイズ | 約W51×H112×D17.9mm |
重量 | 約131g |
ディスプレイ | 3.4インチ |
バッテリー容量 | 1,700mAh |
カメラ | 約800万画素 |
ワンセグ | ○ |
防水 | IPX5・IPX8 |
防塵 | IP5X |
赤外線通信 | ○ |
DIGNOケータイ3は、一般的なガラケーで2つ折りの構造です。使いやすさに配慮されたデザインで、手に収まる大きさで片手でもボタンが押しやすくなっています。
大容量のバッテリーとバッテリーセーバーを搭載しているので、通常の使用であれば1回の充電で1週間の使用に耐えられます。
防水・防塵の他に、耐衝撃など10項目の耐久性能を持つ端末です。使用の場面を選ばないので、端末選びに困った時にはDIGNOケータイ3をおすすめします。
折りたたまないシンプルなガラケーならSimply
SImply | スペック |
---|---|
サイズ | W50×H132×D13.8mm |
重量 | 約115g |
ディスプレイ | 2.4インチ |
バッテリー容量 | 1,770mAh |
カメラ | 約200万画素 |
ワンセグ | × |
防水 | × |
防塵 | × |
赤外線通信 | × |
Simplyは余計な機能を省き、電話やメールなど必要最低限な機能だけを搭載した端末です。機能が少ないので使い方もシンプルで、持ちやすいといった特徴があります。
小型ながら1,770mAhの大容量バッテリーを搭載しているので、長時間充電せずに使用することが可能です。
シンプルながら、赤外線とSDカードに対応しています。バックアップやデータ移行で、機種変更も簡単に行えます。
ワイモバイルの公式サイトへ
端末を用意して使うならUQモバイルもおすすめ
SIMロック解除不要で使用できるDIGNO Phone
DIGNO Phone | スペック |
---|---|
サイズ | 約H113×W51×D16.7mm |
重量 | 約130g |
ディスプレイ | 約3.4インチ |
バッテリー容量 | 1,500mAh |
カメラ | 800万画素 |
ワンセグ | ○ |
防水 | IPX5/IPX8 |
防塵 | IP5X |
赤外線通信 | ○ |
DIGNO Phoneは過去にUQモバイルで販売されていた端末です。そのため、中古端末を用意すれば、SIMロック解除せずに使用することができます。
京セラが開発したスマートソニックレシーバーを搭載済みです。聞き取りにくい高音域の音声もクリアに聞くことができるので、通話もしやすくなっています。
また、メニューをカスタマイズできるので、以前使用していた端末と同じ操作性を保てる端末です。
auで発売されていたAQUOS K SHF33
AQUOS K SHF33 | スペック |
---|---|
サイズ | 約51×113×16.9mm |
重量 | 約130g |
ディスプレイ | 約3.4インチ |
バッテリー容量 | 1,410mAh |
カメラ | 約1,310万画素 |
ワンセグ | ○ |
防水 | IPX5/IPX7 |
防塵 | IP5X |
赤外線通信 | ○ |
AQUOS K SHF33は2016年にSHARPから発売された端末です。ガラホに分類されていて、スマホに近い機能を搭載しています。
スマホ並みのOSが組み込まれているため、多数のアプリにも対応することが可能です。また、Wi-Fiに接続が可能なので、データ容量を節約することもできます。
使用方法は変えたくないけれど、通常のガラケーよりも使用の幅を広げたい方におすすめです。ただし、使用の際はSIMロック解除が必要になります。
セット販売ができるワイモバイル
大容量バッテリーで長時間使用可能
ガラホはアプリも使用できる
UQモバイルの公式サイトへ
ワイモバイルとUQモバイルを比較!
より違いをはっきりとさせたい方は、サービスやキャンペーン内容なども比較してみてください。なるべく自分に合う会社を選ぶことが大切です。
月額料金で比較する
格安SIM | 月額料金 (最安値) |
リンク |
---|---|---|
ワイモバイル |
934円 | 公式詳細 |
UQモバイル |
1,980円 | 公式詳細 |
ワイモバイルはケータイ用のケータイベーシックプランSSです。通話のみの基本料金になり、パケット代は使用した分だけの支払いとなります。
UQモバイルはスマホと同じプランです。そのため、通話だけの使用では割高になり、ガラケーのメリットが半減します。
おすすめはワイモバイルです。やはりケータイ専用のプランは基本料金が安く、費用を少しでも抑えたい方の希望に応えることができます。
取り扱い端末で比較する
格安SIM | 取り扱い 端末数 |
動作確認済 端末数 |
リンク |
---|---|---|---|
ワイモバイル |
3機種 | 0機種 | 公式詳細 |
UQモバイル |
0機種 | 5機種 | 公式詳細 |
ワイモバイルはガラケーを取扱っているので、端末を購入できるメリットがあります。ただし、販売されていない端末については動作確認が取れていません。
UQモバイルは現在、ガラケーの販売を行っていないのでセット購入は不可能です。ただし、過去に取り扱っていた端末については、動作確認がなされています。
端末を格安SIMでセット購入したいのであれば、ワイモバイルがおすすめです。
ワイモバイルはケータイ専用プラン
UQモバイルはスマホプランを利用
セット購入できるのはワイモバイル
格安SIMでガラケーを利用する手順
ガラケーで格安SIMに乗り換える方法は、リストの通りです。詳細については、下記にまとめています。
- 端末を用意する
- MNP予約番号の取得
- 格安SIMへ申し込む
- 初期設定をする
手順①端末を用意する
セット購入する以外は、解約までに端末を購入しておきましょう。キャリアで購入した端末は、SIMロック解除を忘れずに行ってください。
中古端末や通販で購入する場合、購入するのはSIMフリー端末です。中古端末は本体状況などが1つ1つ異なるため、実績のある店舗や通信販売店での購入をおすすめします。
端末を事前に用意しておくと、乗り換えをスムーズに行うことができます。手元に端末が届いてから、次の項目に進みましょう。
手順②MNP予約番号の取得
MNP 予約番号 |
ネット |
電話 |
店頭 |
---|---|---|---|
ドコモ | ドコモ オンライン 手続き |
ドコモ携帯: 151 一般電話: 0120-800-000 |
ドコモ ショップ |
au | My au | 0077-75470 | au ショップ |
ソフト バンク |
My SoftBank |
ソフトバンク 携帯: *5533 一般電話: 0800-100-5533 |
ソフトバンク ショップ |
携帯番号を引き継ぎたいのなら、MNP予約番号を取得してください。新規の番号でも構わないのであれば、次の項目に進みます。
取得方法は、インターネット・電話・店頭の3つです。インターネットの場合は各社のマイページで手続きできるので、ログインIDとパスワードでログインしてください。
SMSで予約番号が付与されるので、紛失しないようにメモしておくと安心です。MNPで他社に乗り換えた時点で自動解約されるので、解約手続きは必要ありません。
手順③格安SIMへ申込み
格安SIMの手続きは、インターネットが主流です。店舗を構えている格安SIMもありますが、インターネットなら営業時間を気にせず手続きができます。
新規契約の手続きには、クレジットカードや本人確認書類など事前に必要な物を用意しておいてください。手続き後審査で問題が無ければ、SIMカードが送付されます。
端末とセット購入する際は、端末の紹介ページから購入と新規契約の手続きが可能です。プランやオプションを決めておくと、スムーズに契約できます。
手順④初期設定をする
ワイモバイルの場合、オンラインショップで購入すると早くて翌日や翌々日に発送されます。そのため、手元に届くのには3~6日ほどかかると考えてください。
手元に端末とSIMカードが揃ったら、初期設定・回線の切り替えを自分で行います。手順は公式サイトや商品に同封している書類に詳しく記載されています。
切り替え方法は各社で詳細が変わります。ワイモバイルでは事前に回線切替窓口への連絡が必要です。その後、1~2時間で回線が切り替わります。
電話番号保持には予約番号が必要
手続きはインターネットで完結
初期設定は自分で行う
ガラケーがセット購入できるワイモバイルってどんな格安SIM?
ワイモバイルの料金プラン・パケット定額・通話オプションについてまとめています。月々のかかる料金を計算してみてください。
ワイモバイルの料金プラン
料金プラン名 | 月額料金 | データ量 |
---|---|---|
ケータイベーシック プランSS |
934円 | – |
スマホベーシック プランS |
・半年間:1,980円 ・以降:2,680円 |
3GB |
スマホベーシック プランM |
・半年間:2,980円 ・以降:3,680円 |
10GB |
ガラケーの使用が通話とSMSがメインであれば、ケータイベーシックプランSSで最安値の934円で使用できます。
また、ガラケーであったとしてもスマホプランとの契約も可能です。スマホプランはケータイのプランよりも高額ですが、データ容量を定額で使用することができます。
ケータイプランでもパケットの使用はできます。ただし、パケット定額との契約が必要ですので、次の項目はパケット定額についての説明です。
ワイモバイルのパケット定額
プラン名 | 料金 |
---|---|
ケータイベーシック プランSS |
934円 |
ベーシック パック |
300円 |
パケット定額 サービス |
0〜4,500円 |
合計 | 1,234円〜5,734円 |
プランをケータイベーシックプランSSと契約する場合、パケット定額に加入することができます。ケータイプランでは、このパケット定額と契約しないとデータ通信できません。
データ通信を使わなければ0円ですが、大量に使用しても上限があります。料金は4,500円以上にはなりませんし、2.5GBまでは高速通信で利用可能です。
ただし、インターネットを良く使用するのであれば、スマホベーシックプランの方が料金は抑えられます。
ワイモバイルの通話オプション
通話オプション | 概要 |
---|---|
通常時 |
30秒につき20円 |
・ソフトバンク宛 ・ワイモバイル宛 |
1時〜21時は無料 |
スーパー だれとでも定額 |
月額1,000円でかけ放題 |
ケータイベーシックプランSSは、通話料金が20円/30秒かかります。ワイモバイルやソフトバンクのケータイやスマホへの連絡の場合、時間指定はありますが無料です。
携帯会社問わず連絡する場合は、月額1,000円の「スーパーだれとでも定額」との契約をおすすめします。
このオプションは完全なかけ放題で、国内通話であれば誰とでも何時間でも通話が低額になるオプションです。
ケータイベーシックプランSSは格安
パケット定額でデータ通信も使用可能
完全かけ放題のオプションあり
ワイモバイルの公式サイトへ
総括:格安SIMでガラケーを使いたいならワイモバイルに決まり!
ワイモバイルは、現在でもガラケーの取扱いとガラケー専用のプランが用意されている格安SIMです。
スマホプランと違い、ケータイプランは基本料金934円と低価格で契約できます。プランを追加するとデータ通信も使用できますし、定額制で通話し放題にすることも可能です。
現在販売されている端末は、1万円台で購入できます。仕事用や通話専用の端末として、低価格で購入契約できるのでワイモバイルはおすすめです。
MVNO | ワイモバイル |
---|---|
月額料金 | 月額1,480円から |
MVNO評価 | ★★★★★ |
特徴 | ・半年間700円割引 ・通信速度が速い |
キャンペーン | 家族割で2回線目以降 500円引き |
ワイモバイルの公式サイトへ
ワイモバイルのQ&A
データ通信容量が上限に満たなかった場合でも、余ったデータ通信容量を翌月へくりこすことはできません。
データ通信料が1GBの場合、メールの送受信は「約2,090通」、ニュースサイトなどの閲覧は「約3,490ページ」などが利用可能目安となります。
スマートフォン/タブレット/ケータイ(ガラケー)、PHSは、月途中の加入の場合、基本使用料は日割り計算されます。Pocket WiFiは、ご契約中のプランによって異なりますが、日割り計算または満額請求になります。
請求締め日は毎月末日です。お支払い期日は翌月26日ごろです。
個人のお客さまであること、ワイモバイルを対象料金プランでご契約すること、固定通信サービス(SoftBank Air、SoftBank 光など)をお申し込み後180日以内に開通(契約成立)することなどが条件です。
ワイモバイルの基本情報
項目 | 基本情報 |
---|---|
事業者名 | |
月額料金 | 月額1,480円~ |
端末保証 | 故障安心パックプラス 故障安心パック 故障安心パック-S 故障安心パックライト |
初期費用 | 事務手数料3,000円 |
契約期間 | 無し |
契約解除料 | 無し |
特徴 | ・ソフトバンクのサブブランド ・通信速度が速い |