
某大手キャリアでスタッフをしていた金沢です。格安SIMのことについて詳しく説明していきます。
今回の記事では、そんな楽天モバイルについて料金プランや特徴などを詳しく解説していきます。
出来るだけ安く、高速でネットを楽しめる格安SIMをお探しの方は、是非チェックしてみてください。 楽天モバイルの公式サイトへ


MVNO | 楽天モバイル |
---|---|
月額料金 | 月額2,980円から |
MVNO評価 | ★★★★ |
特徴 | ・楽天ポイントがたまる! ・格安スマホ契約者数ナンバー1 |
キャンペーン | 1年間月額料金無料 |
楽天モバイルの公式サイトへ
MNOに楽天モバイルが参入
楽天モバイルはMNOの通信回線を借りて、MVNOとして通信サービスを提供していましたが、2020年からは自社の回線を利用したキャリアサービスを開始しました。
自社の通信回線を持つMNOは、大手キャリアといわれるau、ドコモ、ソフトバンクの3社でしたが、楽天モバイルがキャリアサービスの提供を開始したことで、MNOが4社になります。
楽天モバイルのキャリアサービスでは、高速通信のデータ容量が無制限になったり、アプリを使えば国内通話がかけ放題になったりなど、魅力的な特徴が大きのがポイントです。
そもそもMNOとは?
そもそもMNOとは、Mobile Network Operatorの略称で、自社の通信回線を提供して通信キャリアと言われる通信事業者を指します。
一方で、MNOと似た言葉でMVNOがありますが、これはMobile Virtual Network Operatorの略称で、MNOの回線を利用して通信サービスを提供している通信事業者です。
楽天モバイルはこれまでMVNOとして通信サービスを提供してきましたが、新しく自社回線を持ったことで、MNOとして通信サービスを提供するようになったのです。
楽天モバイルの新プランの特徴は?

楽天モバイルの新プランでは、データ容量が無制限で月額安くなっているなど、お得なのが特徴です。
国内データ通信使い放題
楽天モバイルの新プランでは、楽天回線エリアではデータ容量が無制限に使用できます。そのため、SNSや動画をデータ容量を気にせずに存分に利用できるのが魅力。
また、パートナーエリアでは1ヶ月に5GBまでデータ容量を使用可能です。そして、データ容量を超過した場合も1Mbpsで無制限に通信ができます。
楽天回線は2020年5月時点では東京や大阪などの主要都市で利用可能ですが、今後さらに拡大されることが期待できます。
月額料金
プラン名 | Rakute UN-LIMIT 2.0![]() |
---|---|
プラン料金 | 2,980円/月 |
グローバル料金 | 無料 |
SMS料金 | 無料 |
楽天モバイルの新しい料金プランはRakute UN-LIMIT 2.0という名前になっています。この料金プランは月額2,980円で、MNOのなかでは比較的安くなっているのが特徴です。
Rakute UN-LIMIT 2.0では先ほど紹介したように、国内の楽天回線エリアでデータ容量が無制限のうえに、海外でのデータ通信は1ヶ月2GBまで無料で利用できます。
また、専用アプリを利用することで、国内でも海外でもSMSの利用料金が無料になります。Rakute UN-LIMIT 2.0はお得な月額で利用できるのが魅力です。
1年間無料キャンペーン中
楽天モバイルのRakute UN-LIMIT 2.0では、現時点でキャンペーンを行っています。このキャンペーンでは、2,980円の月額が1年間無料になります。
無料キャンペーンの対象は300万人で、オプション手数料や事務手数料は発生するので注意してください。
さらに、オンライン契約や対象端末を購入することで最大26,300ポイントの楽天ポイントが付与されるキャンペーンもやっていて、とくに楽天会員の人におすすめです。
楽天回線エリアなら通信が無制限
月額は2,980円でお得
キャンペーンで月額が無料になる
楽天モバイルの公式サイトへ
楽天モバイルの新しいプランは「国内通話かけ放題」

Rakute UN-LIMIT 2.0では専用アプリで通話すると、かけ放題になるので、通話を頻繁にする人にもおすすめです。
「Rakuten Link」
Rakute UN-LIMIT 2.0では「Rakuten Link」というスーパーコミュニケーションアプリを用意しています。
「Rakuten Link」では、通話やSMS、大人数でのメッセージなど様々なコミュニケーションが可能になるのが特徴です。ただ、メッセージやグループでのチャットはアプリ利用者同士のみになっています。
また、海外の66の国や地域でも、国内と同様の通話やSMSができるのも魅力で、海外に行く機会がある人にもおすすめです。
国内通話料金
Rakuten Link | 金額 |
---|---|
使用![]() |
0円 |
未使用時![]() |
20円/30秒 |
「Rakuten Link」では国内での通話料金が無料になるのが特徴です。通常の国内通話の基本料金は30秒20円になっています。
そのため、通話をする機会が多い人ほど、「Rakuten Link」を使うことで節約できる通話料金は高くなります。
また、「Rakuten Link」では海外での通話も可能で、海外から日本への通話は無料ですが、それ以外の場合は従量課金制となっています。
利用条件と利用方法
「Rakuten Link」を利用する場合は、マイページで申し込み回線が「開通済み」になっていることを確認し、以下の流れで手続きを進めます。
- アプリをダウンロード
- アプリを起動し「はじめる」を選択
- 楽天会員としてログイン
- 携帯電話番号を入力
- SMS認証を完了
アプリを起動して「はじめる」をタップすると、位置情報や広告表示に関するページが表示されます。承認せず「拒否」を選択しても手続きは進められます。
また、マイページで回線が「開通済み」になっていないと、SMSにワンタイムパスワードが送られず、認証ができないので注意してください。
「Rakuten Link」を利用できるのは、楽天回線に対応しているAndroid端末に限定されています。iPhoneでは「Rakuten Link」を利用できません。
Rakuten Linkで通話やチャットが可能
国内通話は無料でできる
対応機種はAndroidのみ
楽天モバイルの公式サイトへ
MNOになった楽天モバイルの申し込み方法

- プランを選択する
- 製品を選択する
- 楽天会員としてログインする
- 本人確認書類をアップロードする
- 支払情報を登録して購入する
利用の申し込みをする場合には、運転免許証などの本人確認書類や楽天会員のIDとパスワード、クレジットカードもしくは銀行口座情報などが必要になります。
また、これまでのMVNOの楽天モバイルを利用していた人は、新規申し込みではなく移行手続きをするので、手順が異なる点に注意してください。
さらに、Rakute UN-LIMIT 2.0は楽天回線対応製品以外の端末では利用できません。乗り換え時に端末を引き継ぎたい人は公式サイトで対応機種を確認しましょう。
楽天モバイルのデメリット

サービスが始まったばかりの楽天モバイルの新プランでは、デメリットもあります。契約前に確認しておきましょう。
楽天モバイルのサービスエリアは狭い
楽天モバイルの新プランでは、楽天回線エリアで高速通信が使い放題なのが魅力ですが、楽天回線エリアが限定的というデメリットがあります。
2020年4月時点で、楽天回線エリアとなっているのは、東京や大阪、名古屋などの一部の都市のみとなっていて、多くの地域ではパートナーエリアとなっています。
ただ、楽天モバイルは楽天回線エリアを拡大中で、今後は楽天回線エリアが拡大され、多くの地域で利用できるようになることが期待できます。
iPhoneは動作保証対象外
楽天モバイルの新プランでスーパーコミュニケーションアプリの「Rakuten Link」を利用する場合には、楽天回線に対応している端末を選ぶ必要があります。
そして、楽天回線に対応している端末はすべてAndroid端末で、iPhoneは含まれていません。つまり、iPhoneでは「Rakuten Link」を利用できないのです。
そのため、現在iPhoneを利用中で、MNOの楽天モバイルに乗り換えたい場合は、契約時に端末も楽天回線に対応するAndroid端末に乗り換えるのがおすすめです。
パートナーエリアは5GBまで
回線エリア | サービス |
---|---|
楽天回線エリア![]() |
高速使い放題 |
パートナー回線エリア![]() |
データ容量5GB/月 |
楽天モバイルの新プランでは、楽天回線エリアならデータ容量が無制限ですが、パートナーエリアでは1ヶ月のデータ容量が5GBになっています。
先ほど紹介したように2020年4月時点では多くのエリアがパートナーエリアなので、多くの人がデータ容量が5GBのプランを利用することになります。
今後、楽天回線エリアが拡大することでデータ容量が無制限に利用できる人は増えますが、現状では必ずしもデータ容量を無制限に利用できるわけではない点に注意してください。
データ容量が無制限のエリアは狭い
iPhoneでは利用できない
現状では多くの人が5GBのプラン
楽天モバイルの公式サイトへ
MNOになった楽天モバイルとMVNOを比較

人気のMVNOのUQモバイル、ワイモバイルと、MNOになった楽天モバイルの料金や通話料、キャンペーンを比較します。
音声通話SIMの月額料金を比較
MVNO | 月額料金 | リンク |
---|---|---|
楽天モバイル (MNO) ![]() |
・2,980円 ・無制限・高速 |
公式詳細 |
UQ モバイル ![]() |
・3,980円 ・14GB |
公式詳細 |
ワイ モバイル ![]() |
・4,680円 ・14GB |
公式詳細 |
MNOの楽天モバイルでは、高速通信が無制限のプランで月額は2,980円です。MNO楽天モバイルはこのプランのみで、楽天回線エリアでもパートナーエリアでも料金は同じになっています。
一方で、UQモバイルのスマホプランLは月額が3,980円、ワイモバイルのスマホベーシックプランRは月額が4680円になっていて、どちらもデータ容量は14GBです。
つまり、MNOの楽天モバイルを楽天回線エリアで利用できるなら楽天モバイルは料金が安く、データの容量が大きいため、MVNOよりもお得だといえます。
国内通話料を比較
MVNO | 音声通話料金(税抜) | リンク |
---|---|---|
楽天モバイル (MNO) ![]() |
0円 (「Rakuten Link」使用時) |
公式詳細 |
UQ モバイル ![]() |
1,700円 (かけ放題) |
公式詳細 |
ワイ モバイル ![]() |
1,000円 (国内通話無料オプション) |
公式詳細 |
MNOの楽天モバイルでは、スーパーコミュニケーションアプリの「Rakuten Link」を利用することで時間や回数無制限で国内通話を無料でできます。
一方で、UQモバイルは月額1780円のオプションに、ワイモバイルは月額1000円のオプションに加入することで、時間や回数無制限で国内通話が無料になります。
MVNOでも無制限に通話できますが、楽天モバイルならアプリを利用すれば、追加料金無しで無制限の通話ができるので、通話をたくさんする人には楽天モバイルがおすすめです。
キャンペーンを比較
MVNO | キャンペーン | リンク |
---|---|---|
楽天モバイル (MNO) ![]() |
・最大26,300ポイント還元 ・月額料金1年無料 |
公式詳細 |
UQ モバイル ![]() |
・データ容量最大3GB増量 ・UQ家族割学割 |
公式詳細 |
ワイ モバイル ![]() |
データ増量キャンペーン | 公式詳細 |
2020年5月時点でMNOの楽天モバイルで実施しているキャンペーンは、無料キャンペーンと楽天ポイントの還元キャンペーンです。
一方で、UQモバイルでは10,000円のキャッシュバックキャンペーンと学割キャンペーン、ワイモバイルでも学割キャンペーンを実施しています。
キャンペーンの内容は時期によって異なるので一概に比較はできませんが、楽天モバイルは新プランに多くの顧客を呼び込むため、他では見られないお得なキャンペーンを実施しているのが特徴です。
楽天モバイルは料金が安い
楽天モバイルは通話がお得
キャンペーンを有効活用する
楽天モバイルの公式サイトへ UQモバイルの公式サイトへ ワイモバイルの公式サイトへ
総括:MNOに参入した楽天モバイルは1年間無料で使い放題!
楽天モバイルはこれまでMVNOとしてサービスを提供していましたが、2020年からMNOとしてのサービス提供もはじめました。
楽天モバイルの新しい料金プランであるRakuten UN-LIMIT 2.0では、月額2,980円で楽天回線エリア内なら高速通信を無制限にできるのが魅力です。
また、専用アプリを利用することで通話やSMS、大人数でのチャットも可能になります。
2020年4月時点では1年間の月額が無料になるキャンペーンを実施しているので、MNOになった楽天モバイルはおすすめです。


MVNO | 楽天モバイル |
---|---|
月額料金 | 月額2,980円から |
MVNO評価 | ★★★★ |
特徴 | ・楽天ポイントがたまる! ・格安スマホ契約者数ナンバー1 |
キャンペーン | 1年間月額料金無料 |
楽天モバイルの公式サイトへ
楽天モバイルのQ&A

楽天回線ネットワークに必要な技術対応がなされていない場合、同じモデルの機種であっても、ご利用いただけない可能性がございます。楽天モバイルにて、ご購入いただいた機種を動作確認済みとして推奨しております。また「Rakuten UN-LIMIT」において、iPhone(iOS)は動作保証対象外となりますので、ご利用はお客様自身のご判断でお願いいたします。楽天モバイル(ドコモ回線・au回線)でご利用されていたiPhoneも同様です。
契約受付は、オンライン・全国の楽天モバイルショップ(量販店等含む)にて受付となります。
Rakuten UN-LIMITのみのご提供となります。
クレジットカード・デビットカードがご利用いただけます。 ご利用カードによって、お支払いいただける項目が異なります。
月のどのタイミングでも即時ご解約が可能です(最低利用期間はございません)。
楽天モバイルの基本情報
項目 | 基本情報 |
---|---|
事業者名 | ![]() |
月額料金 | 月額525円~ |
端末保証 | 月額500円 |
初期費用 | ドコモ回線3,394円 au回線3,406円 |
契約期間 | なし |
特徴 | ・格安スマホ契約者数No.1 ・楽天会員なら月額料金が安くなる |
キャンペーン | 2回線目以降の契約で 最大5,000円もらえる |