
某大手キャリアでスタッフをしていた金沢です。格安SIMのことについて詳しく説明していきます。
今回はそんなUQモバイルの端末について調査してきました!
これから端末を購入する人も、すでに端末をもっていてそのまま使いたいという人もぜひ参考にしてみてください!


MVNO | UQモバイル |
---|---|
月額料金 | 月額1,980円~ |
MVNO評価 | ★★★★★ |
特徴 | ・顧客満足度NO.1 ・通信速度が速くて評判 |
キャンペーン | 最大1万円 キャッシュバック |
UQモバイルの公式サイトへ
UQモバイルで購入できるおすすめandroid端末は?

UQモバイルにはおすすめのAndroid端末がたくさんありますが、今回はとくにおすすめの3つを紹介します。
第1位:多機能で使いやすいGalaxy A20
- 【バッテリーが大容量】
- 【防水性能だから安心】
- 【カメラが高性能】
UQモバイルで1番のおすすめはGalaxy A20。大画面ディスプレイ、大容量バッテリー、防水機能など魅力的な特徴が多いのがポイント。
バッテリーが長持ちするので、スマホを使う時間が長い人にもおすすめです。また、防水性能なので、トイレや台所での使用も安心です。
さらに高性能カメラを搭載しているのも特徴。シーン判別機能がついているので、自動的に最適なモードできれいな写真を撮れます。
第2位:HUAWEI nova lite 3
- 【AIカメラが搭載】
- 【ディスプレイが大きくてきれい】
- 【高性能CPUと大容量バッテリー】
HUAWEI nova lite 3は高性能カメラを大きいディスプレイで楽しめる端末。通常の撮影もセルフィーもAI認識機能で美しく撮影が可能です。
また、ノッチを小さくすることでディスプレイが大画面かつ高精細になっているのも特徴。
さらに、CPUの性能が高く複数のアプリを同時に立ち上げても快適に操作でき、バッテリーが大容量なので長時間スマホを使用できるのも魅力です。
第3位:AQUOS sense3
- 【省エネに特化されたIGZOディスプレイ】
- 【カメラにはAI機能搭載】
- 【4,000mAhの大容量バッテリー】
AQUOS sense3は大容量4,000mAhのバッテリーと、省エネIGZOにより、長時間の利用が可能な端末です。
また、カメラにはAI機能が搭載されていて、被写体や風景にあわせて最適なモードで撮影できます。
防水・防塵にも優れており、おサイフケータイも搭載されている為、安心・便利なおすすめの端末となっています。
UQモバイルで購入できるiPhoneはこの2つ
比較内容 | iPhone 6s![]() |
iPhone 7![]() |
---|---|---|
ディスプレイ | 4.7インチ | 4,7インチ |
サイズ | 138.3mm(高さ) 67.1mm(幅) 7.1mm(厚さ) |
138.3mm(高さ) 67.1mm(幅) 7.1mm(厚さ) |
重さ | 143g | 138g |
3Dタッチ | 有 | 有 |
インターネット利用 | 最大10時間 | 最大12時間 |
防水防塵 | ー | ○ |
apple pay | ー | ○ |
UQモバイルはAndroid端末が豊富ですが、iOS端末も用意されています。UQモバイルでお得にiPhoneを使いたい人も多いはず。
UQモバイルでは、iPhone 7とiPhone 6sの2種類のiPhoneを購入できます。
iPhone7とiPhone6sは大きさや重さはほとんど同じですが、iPhone7の方が機能が充実。iPhone7には防水機能やApple Payでの支払い機能がついています。
また、料金はiPhone6sの方がお得になっているため、少しでも安くiPhoneを使いたい人にはiPhone6sがおすすめです。
UQモバイルではiPhoneの購入が可能
機能重視ならiPhone7
値段重視ならiPhone6s
UQモバイルの端末料金と他のMVNOの料金を比較
MVNO | UQモバイル![]() |
LINEモバイル![]() |
---|---|---|
Galaxy A20 | 31,680円 | 取り扱いなし |
HUAWEI nova lite 3 | 23,760円 | 26,800円 |
HUAWEI P30 lite | 31,680円 | 32,800円 |
iPhone6s (128GB) |
46,800円 | 取り扱いなし |
iPhone7 (128GB) |
57,800円 | 35,800円 |
リンク | 公式詳細 | – |
UQモバイルではAndoroid端末もiOS端末も購入可能ですが、端末の料金は他社と比べてお得なのでしょうか。
UQモバイルと同様に端末を販売しているLINEモバイルと比較すると、HUAWEIの端末はUQモバイルの方がお得ですが、iPhoneはLINEモバイルのほうがお得です。
UQモバイルの端末は安いですが、他の格安SIMと比べて必ずお得というわけではないので、購入前にほしい端末の料金を他社と比較するのがおすすめです。
端末料金が安いことはわかったけど月額料金はどうなの?
プラン | 月額料金 (税込) |
---|---|
くりこしプランS (3GB) | 1,628円 |
くりこしプランM (15GB) | 2,728円 |
くりこしプランL (25GB) | 3,828円 |
UQモバイルの月額プランは、通話をする人向けのスマホプラン、通話をしない人向けのデータ高速プランとデータ無制限プランの3種類のプランが用意されています。
また、スマホプランにはデータ容量に応じてプランS、プランRの2つのプランがありますよ。
さらにスマホプランには通話オプションが以下の3種類用意されています。オーソドックスなプランはスマホプランSに10分かけ放題を付けたプランです。
- 月額500円の月最大60分通話パック
- 月額700円の国内通話10分かけ放題
- 月額1,700円で24時間無制限のかけ放題
余ったデータは繰り越しができますし、足りない場合は500MBを500円でチャージすることも可能となっています。

3GBでできること | 時間 |
---|---|
ゲームアプリ![]() |
12時間 |
動画視聴![]() |
18時間 |
メッセージアプリ![]() |
2400往復 |
WEB閲覧![]() |
1320ページ |
UQモバイルの月額プランは3種類
スマホプランは通話オプションも充実
おすすめはスマホプランS
UQモバイルの月額料金と他社の料金を比較
UQモバイルの月額は他社と比べてお得といえるのでしょうか。

UQモバイルと大手キャリアの比較
事業者 | UQモバイル![]() |
au![]() |
---|---|---|
プラン名 | スマホプランS | 新auピタットプランN |
月額料金 | 1,980円 | 4,480円 |
総額 (2年間) |
47,520円 | 107,520円 |
リンク | 公式詳細 | – |
UQモバイルのスマホプランSと大手キャリアauの新auピタットプランで4GB使った場合の料金を比較します。
UQモバイルのスマホプランは3GBなので、単純な比較はできませんが、月額は2,500円、2年間の総額では約5万円、UQモバイルの方がお得なことがわかります。
また、新auピタットプランで4GB使った月額よりもデータ容量が9GBのUQモバイルのスマホプランMの月額の方が安いことからも、UQモバイルのお得さがわかります。
UQモバイルと他のMVNOの料金を比較

MVNO | 料金 | リンク |
---|---|---|
UQモバイル![]() |
1,980円 (3GB) |
公式詳細 |
ワイモバイル![]() |
1,980円 (4GB) |
公式詳細 |
OCNモバイルONE![]() |
1,480円 (3GB) |
公式詳細 |
UQモバイルのスマホプランS、ワイモバイルのスマホベーシックプランSは月額が1,980円となっています。OCNモバイルONEは1,480円と1番安くなっています。
ただ、ワイモバイルは半年後に料金が変わる為、その点も含めれば長く使うのにお得なのはUQモバイルとなります。
UQモバイルでは1,700円のオプションをつけると完全かけ放題になるので電話をよくする人におすすめのプランです。
UQモバイルの公式サイトへ ワイモバイルの公式サイトへ OCNモバイルONEの公式サイトへ
持ち込みの端末は使える?
UQモバイルを利用したい人のなかには、UQモバイルで端末を購入するのではなく、それ以外の場所で購入した端末をUQモバイルのSIMで利用したい人も多いはず。

SIMフリーの端末の場合
UQモバイルでは、すべてのSIMフリーの端末が使用可能ではありませんが、多くの端末は使用可能です。
SIMフリーとは、端末で使える回線を制限するSIMロックが解除されている状態を指し、SIMフリー端末は使用する回線を自由に選べる端末です。
UQモバイルで使用可能な端末は、公式サイトの動作確認端末一覧で確認できます。
au回線の端末の場合
au回線の端末は多くがUQモバイルで使用可能です。UQモバイルはauのサブブランドで、回線もauの回線を使用しています。
そのため、ソフトバンクやドコモでは使用できないau回線用の端末でもUQモバイルでは使用可能な場合があります。
ただ、すべてのau回線の端末がUQモバイルで使えるわけではなく、そのまま使えるものや手続きが必要なもの、使用できないものがあります。
こちらも公式サイトの動作確認端末一覧で使用できるかどうかを確認できるので、事前にチェックしておきましょう。
ソフトバンク・ドコモ回線の端末の場合

softbankやドコモで購入した端末は、回線がそれぞれのものしか使用できないように、基本的にSIMロックがかかっています。
UQモバイルでこれらを使うにはSIMロックを解除する必要があります。SIMロックの解除は店舗、もしくはWebで可能です。
SIMロックを解除して、使用する回線を自由に選択できるようになればUQモバイルでの使用も可能になります。
SIMフリー端末の多くは使用可能
au端末の多くは使用可能
SIMロックを解除すれば使用可能
UQモバイルの公式サイトへ
端末保証や下取りの内容について
格安SIMの端末の保証や下取りなどのサービスが気になる人もいるはず。

端末保証はある?
UQモバイルには、UQモバイルで購入した端末向けの端末補償サービスとUQモバイル以外で購入した端末向けのつながる端末保証の2種類の端末保証サービスを用意しています。
端末補償サービスは、月額380円で故障時の交換や修理を格安もしくは無料でしてくれるサービス。
つながる端末保証は、月額500円で年2回まで無料で修理もしくは格安で交換をしてくれるサービスです。
下取りはある?
UQモバイルでは下取りサービスを用意していて、申込時にそれまで使用していた端末を下取りに出すことで月額基本料に割引が適用されます。
ただ、契約するプランや下取りに出す端末などには制限があり、すべての場合で下取りサービスによる割引を受けられるわけではありません。
下取りサービスの申込みは、店舗もしくはWebから可能です。使えるようならぜひ適用しましょう。
UQモバイルの端末なら端末補償サービス
持ち込み端末ならつながる端末保証
下取りサービスで月額がお得に
UQモバイルの公式サイトへ
WEBからの申し込みでキャッシュバックが最大1万円貰える!
UQモバイルでは、専用サイトより新規契約することで最大1万円のキャッシュバックがもらえるキャンペーンを実施しています。
SIMのみ契約になりますが、お持ちの端末をそのまま使えばキャッシュバックをもらえますよ。キャッシュバックをもらうためにはスマホプランでの申し込みが必要です。
このキャンペーンはいつ終わるのか未定なので、終わらない内に早めに申し込むのがおすすめです。
総括:UQモバイルの端末は安くてお得!!

UQモバイルではAndoroid端末もiOS端末も用意していて、高性能カメラや大容量バッテリーなどそれぞれの端末に魅力があります。
また、UQモバイルでは持込の端末も利用可能で、au回線の端末であればSIMロックを解除せずに使える端末も多くあります。詳しくは公式サイトの動作確認端末一覧を参照してください。
さらにUQモバイルは月額も安くなっています。とくにスマホプランは通話をする人におすすめのプランで、お得な通話オプションも用意されています。
キャッシュバックが貰えるキャンペーンなども行っていますので、ぜひUQモバイルの利用を検討してみてください!


MVNO | UQモバイル |
---|---|
月額料金 | 月額1,980円~ |
MVNO評価 | ★★★★★ |
特徴 | ・顧客満足度NO.1 ・通信速度が速くて評判 |
キャンペーン | 最大1万円 キャッシュバック |
UQモバイルの公式サイトへ
UQモバイルのQ&A

2019年10月1日に提供を開始した、UQ mobileの新プランです。 特徴としては、2年目以降もお支払金額が変わらず、 安心して長くご利用いただけます。 また、ご契約期間や最低利用期間、契約解除料もありません。
ギガMAX月割は、UQ mobileとWiMAX 2+を同一名義でご契約いただいているお客さまにお申込みいただける割引です。 毎月、UQ mobileの月額基本料金から最大500円を割引いたします。「UQ家族割」をご利用中の場合、家族割グループ内の親回線から割引いたします。 また、2020年3月18日より対象のサービスも拡大されました。
オンラインショップでのお申し込み手続きおよび審査完了後、端末セットまたはSIMカードを通常は翌日に発送いたします。(お申込みから商品発送まで状況により当日~1週間程度かかる場合がございます。発送手配完了後、メールにて宅配業者とのお問い合わせ番号をお知らせいたします。) 商品到着後、端末にSIMカードを取り付け、MNP転入切替/回線切替手続きやネットワーク設定(APN設定)などの初期設定を行っていただくことでご利用いただけます。
はい、同一名義で最大3回線までお申込みいただけます。 ※契約当初に契約できる回線数は原則1回線までです。但しご契約内容により複数回線のお申込みが可能です。 その後ご利用状況等に応じて最大5回線までお申込みいただけます。
ご利用いただける支払方法は、クレジットカード払い もしくは口座振替(郵便局の場合は自動振込)のいずれかとなります。
UQモバイルの基本情報
項目 | 基本情報 |
---|---|
事業者名 | ![]() |
月額料金 | 月額980円~ |
端末保証 | Androidスマホ:月額380円 持ち込みのAndroidスマホ :500円 |
初期費用 | 3,800円 |
契約期間 | なし |
特徴 | ・お客様満足度No.1 ・高速・快適に通信ができる |
キャンペーン | キャッシュバック 最大6,000円 |