
某大手キャリアでスタッフをしていた金沢です。格安SIMのことについて詳しく説明していきます。
そんな方には、無制限で使えるワイモバイルのルーターをおすすめします。通信速度も速く、格安スマホとセットで安く使えることが魅力です。
この記事では、その魅力を他社と比較しながら解説しています。ぜひこの記事を読んで、ワイモバイルを検討してみてはいかがでしょうか?


MVNO | ワイモバイル |
---|---|
月額料金 | 月額1,480円から |
MVNO評価 | ★★★★★ |
特徴 | ・半年間700円割引 ・通信速度が速い |
キャンペーン | 家族割で2回線目以降 500円引き |
ワイモバイルの公式サイトへ
ワイモバイルでルーターを使う際の料金

ワイモバイルではWiFiを外でも使えるようにPocket WiFiルーターを契約できます。どのような料金形態なのかご紹介していきます。
Pocket WiFiプラン2

ワイモバイルのPocket WiFiプラン2はデータ容量が決まっているプランと、オプションで無制限にする方法があります。
基本料でもデータ容量はたっぷり7GB
プラン名 | Pocket WiFiプラン2 (ベーシック) ![]() |
---|---|
高速データ 通信容量 |
7GB |
基本料/月 | 3,696円 |
Pocket WiFiルーターを契約するにあたっても高速データ通信量は7GBと定められています。スマホの契約と同様に7GBを超えると通信制限に入ります。
Pocket WiFiを契約するメリットは高速通信を複数の端末で利用できる点です。スマホだけ契約するとその端末のみしか高速通信を利用できません。
スマホはSNSやメールの確認程度で、タブレット端末で映画やゲームを利用するというように、使い方を分けてやりたいという人に適しています。
無制限にしたいならアドバンスオプション
オプション名 | 月額料 |
---|---|
アドバンスオプション![]() |
684円 ※初月無料 |
7GBとはいえ使いすぎると通信制限がかかってしまうのは不安ですよね。外出先で急に通信環境が悪くなるとトラブルにも繋がりかねません。
そうならないようにデータ通信量を無制限にするアドバンスオプションがあります。料金は通常のPocket WiFiプラン2におよそ700円加算されます。
通信制限から通常速度に戻すには500MB500円が必要ですから、7GB以上使うことが多い人は最初からアドバンスオプションを契約した方が料金は節約できます。
ワイモバイルの公式サイトへ
Pocket WiFi海外データ定額

ワイモバイルのPocket WiFiルータは海外でも利用できます。その際にはPocket WiFi海外データ定額に契約する必要です。
月額料金
項目 | 価格 |
---|---|
月額基本料![]() |
3,980円/月 |
海外利用料![]() |
90円/日 |
海外データ定額をPocket WiFiに付けるには、Pocket WiFiプラン2に284円プラスして支払うだけで利用可能です。
国内と同様に7GBの高速通信を利用できますが、これは国内での7GBとは別でカウントされるため、頻繁に海外を行き来する人にも適しています。
海外で1日利用するごとに90円別料金が発生します。どれだけ使ってもこの1日90円は変わりません。また、通信制限時の速度は送受信最大64Kbpsまで落ちるため注意しましょう。
利用できる国は100ヵ国以上
海外でPocket WiFiルーターを利用できる国は100ヵ国以上になります。アメリカ・アジア・ヨーロッパなど非常に多くの国で利用可能です。
国ごとに利用料金は変わらず、基本料金+1日90円で使うことができます。場所によっては現地の事情でエリア内でも利用できない可能性もあるのは覚えておきましょう。
また故障安心パックなどの保証オプションに加入できないため、海外でスマホやルーターを壊さないように注意が必要です。
ワイモバイルの公式サイトへ
スマホとセット契約すればさらにお得
プラン | Pocket WiFiプラン2 (ベーシック) ![]() |
スマホベーシック プランS ![]() |
---|---|---|
月額料金 (容量) |
3,696円 (7GB) |
2,680円 (3GB) |
新規割 (※6ヶ月間) |
対象外 | 700円割引 |
家族割引 サービス |
500円割引 | 500円割引 |
月額料金 (割引後) |
3,196円 | 1,480円 |
ワイモバイルでPocket WiFiルーターを契約する際はスマホとセット契約にするとお得です。
ワイモバイルには新規割や家族割のサービスがあります。家族割はPocket WiFiルーターも対象になるため、500円割引で利用が可能です。
スマホの割引とPocket WiFiルーターの割引を合わせると合計1700円も割引になるため非常に効率的に高速データ通信を楽しめます。
契約解除料・契約期間がないのも魅力
ワイモバイルは2019年10月1日から始まった料金改定に伴い、契約解除料や契約期間がなくなったため、いつでも解約することができるのも魅力的です。
Pocket WiFiプラン2も2019年9月までは5696円でしたが、10月以降は現在の3696円に変更されています。
スマホだけじゃなくPocket WiFiルーターも契約期間の縛りはないため、必要なくなったらルーターだけ解約するなども可能です。
Pocket WiFiルーターを契約できる
国内だけじゃなく海外でも利用可能
契約期間の縛りはなく解除料も発生しない
ワイモバイルの公式サイトへ
ワイモバイルの対応ルーター

ワイモバイルで対応しているルーターは複数種類ありますが、海外データ定額に対応しているかどうかはよく確認する必要があります。
ベーシックプランの対応ルーター
端末名 | 最大通信速度 (最大) |
バッテリー |
---|---|---|
Pocket WiFi 803ZT ![]() |
988Mbps | 3,000mAh |
Pocket WiFi 801HW ![]() |
972Mbps | 3,000mAh |
Pocket WiFi 603HW ![]() |
612Mbps | 2,400mAh |
Pocket WiFiプラン2に対応しているルーターは3種類あります。それぞれ違いは下りの最大通信速度とバッテリー容量です。
803ZTと801HWはそこまで通信速度やバッテリー容量は変わりませんが603HWはややスペックが低くなっています。
速度差は300Mbpsあり、バッテリー容量も2400mAhと他二つに比べて600mAhほど低くなっているため、外出先で充電切れになる恐れもあるのは覚えておきましょう。
海外データ定額は「701UC」のみ対応している
上記で紹介したWiFiルーターは海外データ定額には対応していません。対応しているのは701UCのみになります。
701UCの特徴は長くバッテリーが持つ点です。バッテリー容量が5350mAhもあり、長時間の稼働に適しています。
その代わり通信速度は下り最大72Mbpsと国内向けに比べて10分の1以下です。ですが72Mbpsあればメッセージの送受信やSNS・動画の閲覧は問題なく行えます。
対応しているルーターは3種類
海外対応ルーターは701UC
701UCはバッテリー重視
ワイモバイルの公式サイトへ
ワイモバイルのルーターの通信環境

ワイモバイルのWiFiルーターはそれぞれ提供エリアが異なったり通信制限が動画閲覧時にかかったりと特徴があります。
提供エリア
モード | 提供エリア |
---|---|
標準モード![]() |
・FDD-LTE ・TDD-LTE ・AXGP |
アドバンスモード![]() |
・AXGP ・TDD-LTE |
FDD-LTEというのは簡単にいうとワイモバイルがもつLTE回線のことです。携帯通信と同様のエリアで使うことができます。TDD-LTEは無線通信を利用した回線のことを指します。
AXGPは現在の4G回線にも用いられている通信サービスで高速化と低遅延が特徴です。標準モードではこれらの回線帯が提供エリアとなります。
アドバンスモードになるとこのうちAXGPと料金改定後に追加されたTDD-LTEが提供エリアとなります。FDD-LTEはアドバンスモードでは対応していません。
動画閲覧時などは通信制限がかかることも
ワイモバイルでは通信品質やネットワークの公平性を保つために大容量の通信を行った際に通信制限措置をとることがあります。
Pocket WiFiプラン2の場合前日までの3日間で約10GB以上使うと当日18時から翌日1時まで通信制限に入ってしまいます。
対象となるのは動画や画像の読み込み、長時間通信が必要なアプリ、大容量アプリのダウンロードなどによるデータ容量の消費です。使い過ぎには注意しましょう。
提供エリアはモードによって異なる
使いすぎると通信制限にかかることも
動画や画像、アプリの使い過ぎに注意
ワイモバイルの公式サイトへ
ワイモバイルを他2社と比較

ワイモバイル以外にもWiFiルーターを契約できる格安SIMはあります。料金や通信速度などを比較しながら見ていきましょう。
ルーターの通信速度を比較
MVNO | 端末 | 最大通信速度 (下り) |
リンク |
---|---|---|---|
ワイ モバイル ![]() |
Pocket WiFi 803ZT |
988Mbps | 公式詳細 |
UQ WiMAX ![]() |
Speed Wi-Fi NEXT W06 |
1.2Gbps | 公式詳細 |
ワイモバイル以外ではUQモバイルのUQ WiMAXが人気です。UQ WiMAXが取り扱っているSpeed Wi-Fi NEXT W06は通信速度が下りで最大1.2Gbpsを誇ります。
これはワイモバイルのPocket WiFi 803ZTの988Mbpsを上回る速度となります。その差は212Mbpsありますがこれほど高速だとそこまでその差は実感できないでしょう。
ワイモバイルもUQモバイルも共に高画質動画も安定して視聴しながら他の作業をしても問題なく動作すると捉えて問題ありません。
月額料金(スマホとセット時)を比較
MVNO | ワイ モバイル ![]() |
UQ モバイル ![]() |
---|---|---|
月額料金 (ルーター) |
3,196円 (7GB) |
3,880円 (無制限) |
月額料金 (スマホ) |
1,480円 (3GB) |
1,680円 (3GB) |
月額料金 (合計) |
4,676円 | 5,560円 |
リンク | 公式詳細 | 公式詳細 |
WiFiルーターを利用するにあたってスマホとセットにした方がお得なことが多いです。ではワイモバイルとUQモバイルの月額料金をセットで見てみましょう。
UQモバイルの方がWiFiルーターの利用料金は高めです。その代わりデータ容量は無制限で利用できます。ワイモバイルとのセット料金の差は約1000円ほどです。
月額料金を抑えて利用したい場合はワイモバイル、無制限プランをWiFiルーターで利用する場合はUQモバイルもおすすめします。
提供エリアを比較
MVNO | 提供エリア | リンク |
---|---|---|
ワイ モバイル ![]() |
・FDD-LTE ・TDD-LTE ・AXGP |
公式詳細 |
UQ WiMAX ![]() |
・LTE ・WiMAX 2+ |
公式詳細 |
ワイモバイルとUQモバイルのWi-Fiルーター通信提供エリアを比較してみると、UQモバイルはLTE通信、そしてTDD-LTEにあたるWiMAX2が提供エリアです。
ワイモバイルは加えてAXGPが提供エリアに含まれているため、より広いエリアで使うのであれば、ワイモバイルを選ぶのをおすすめします。
またUQモバイルも国際ローミングに対応している機種であれば海外でWi-Fiルーターを利用することは可能です。ただ利用できるのは音声通話とSMSに限られます。
通信速度はUQ WiMAXが速い
提供エリアはワイモバイルが広い
UQモバイルも機能を限定して海外で使える
ワイモバイルのルーターがおすすめな人

ではここまでを踏まえた上でどんな人にワイモバイルのWiFiルーターがおすすめなのかをご紹介します。
格安スマホと使いたい人
ワイモバイルでWiFiルーターを使うのであればスマホもセットで契約した方がお得な割引が多いです。そのためセット契約を前提としている人におすすめします。
その際はスマホのプランはデータ容量を低いものにすることでWiFiルーターの料金と合計した際に料金を安く、節約することが可能です。
契約してからWiFiルーターがいらないとなった場合でも契約解除料なしでいつでも解約できる点から気軽に契約・解約ができるのも魅力的です。
データ容量を無制限にしたい人
ワイモバイルのWiFiルーターを契約するプラン、Pocket WiFiプラン2はアドバンスオプション加入でデータ容量を気にせず利用することができます。
アドバンスオプションなしでは7GBまで利用できるため、7GBを超えるようであればアドバンスオプションを選びましょう。通常のプランに加算して700円ほど料金は高くなります。
ただ、アドバンスオプションで無制限になったとしてもデータ容量を使いすぎると通信制限がかかってしまうため3日間で10GBは超えないように注意が必要です。
海外でルーターを使う機会が多い人
Pocket WiFiプラン2は海外でWiFiルーターを使う機会が多い人にもおすすめです。通常料金に284円加算するだけで海外で利用できるようになります。
通信エリアが広く国内と海外でデータ容量は別としてカウントされるため、たっぷりのデータ通信を海外で楽しむことができます。
海外での利用料金が1日につき90円かかりますが、これは他社と比較しても非常に安い料金設定です。そのため海外での利用が多い方にもおすすめします。
スマホとセット契約がおすすめ
データ容量を気にせず使いたい人におすすめ
海外でWiFiルーターを使いたい人におすすめ
ワイモバイルの公式サイトへ
総括:ワイモバイルのルーターは格安スマホとセット契約がおすすめ!
ワイモバイルはWiFiルーターを利用するにあたっても優れたプランや環境が整っているため、安心して利用することができます。
格安スマホとセットで契約することで割引やデータ容量の節約も図ることができ、高速回線を外出先でも楽しめます。
海外での利用も可能なため、海外旅行によく行く人、出張などで海外に出ることが多い人もワイモバイルのWiFiルーターを選ぶと良いでしょう。
契約期間や解約金の縛りもないため、WiFiルーターと格安SIMの契約を検討している方はワイモバイルを検討してみてくださいね。


MVNO | ワイモバイル |
---|---|
月額料金 | 月額1,480円から |
MVNO評価 | ★★★★★ |
特徴 | ・半年間700円割引 ・通信速度が速い |
キャンペーン | 家族割で2回線目以降 500円引き |
ワイモバイルの公式サイトへ
ワイモバイルのQ&A

データ通信容量が上限に満たなかった場合でも、余ったデータ通信容量を翌月へくりこすことはできません。
データ通信料が1GBの場合、メールの送受信は「約2,090通」、ニュースサイトなどの閲覧は「約3,490ページ」などが利用可能目安となります。
スマートフォン/タブレット/ケータイ(ガラケー)、PHSは、月途中の加入の場合、基本使用料は日割り計算されます。Pocket WiFiは、ご契約中のプランによって異なりますが、日割り計算または満額請求になります。
請求締め日は毎月末日です。お支払い期日は翌月26日ごろです。
個人のお客さまであること、ワイモバイルを対象料金プランでご契約すること、固定通信サービス(SoftBank Air、SoftBank 光など)をお申し込み後180日以内に開通(契約成立)することなどが条件です。
ワイモバイルの基本情報
項目 | 基本情報 |
---|---|
事業者名 | ![]() |
月額料金 | 月額1,480円~ |
端末保証 | 故障安心パックプラス 故障安心パック 故障安心パック-S 故障安心パックライト |
初期費用 | 事務手数料3,000円 |
契約期間 | 無し |
契約解除料 | 無し |
特徴 | ・ソフトバンクのサブブランド ・通信速度が速い |