
某大手キャリアでスタッフをしていた金沢です。格安SIMのことについて詳しく説明していきます。
またお客様満足度NO.1を取ったこともあり、UQモバイルの利用者の間でも評判が良い格安SIMなんですよ。
そんなUQモバイルで1万円のキャッシュバックをゲットする方法があるんですよ!今回の記事ではその方法を解説していきます。


MVNO | UQモバイル |
---|---|
月額料金 | 月額1,980円~ |
MVNO評価 | ★★★★★ |
特徴 | ・顧客満足度NO.1 ・通信速度が速くて評判 |
キャンペーン | 最大1万円 キャッシュバック |
UQモバイルの公式サイトへ
UQモバイルのキャッシュバック好条件で受け取る方法は?

ではどうすれば最大金額をもらえるのか紹介していきます。
UQモバイルのキャッシュバックを紹介
キャッシュバック金額をチェック
契約内容 | キャッシュバック |
---|---|
新規契約![]() |
3,000円 |
MNP![]() |
10,000円 |
UQモバイルの公式サイトからスマホプランを申し込むとキャッシュバックが貰えます。他のプランは対象外なので注意してください。
新規かMNPかで金額は異なりますが、誰でも適用できるキャンペーンなので非常にGETしやすくなっています。
キャッシュバックの条件など細かくチェック
項目 | 公式![]() |
---|---|
条件 | Webサイトから 対象プランで契約 |
キャッシュバック 支払日 |
契約月の翌々月 |
対象機種 | SIMのみ契約の場合なので 端末は問わない |
キャッシュバックの条件は公式サイトからスマホプランを契約することですが、キャッシュバックを貰える時期は場合は契約月の翌々月となっています。
SIMのみの契約の場合が対象となっているので端末とセットで契約した場合は対象外となっています。
キャッシュバックを貰うために端末は他で購入するか今使っているものをそのまま使用するかになります。
キャッシュバックの受け取り方法
申し込みをしてから翌々月に、キャッシュバックを振り込むため口座情報を登録するメールが届きますので、そのメールに回答をすれば翌営業日までに口座へ振り込まれるようになっています。
ただし注意点としては、その時点でメールアドレスが使えなくなっていてメールが届かなかったり、メールは届いていたけど、忘れていて口座情報の入力をしていないとなると受け取ることはできません。
その為、申し込みに入力するメールアドレスはキャリアメールではなくyahooメールやGmailなどのフリーアドレスがおすすめです。
キャリアメールはUQモバイルへ乗り換えたと同時に使えなくなってしまうので、メールが受け取れなくなってしまいます。
キャッシュバックは最大6,000円
キャッシュバックがもらえるのは翌々月
口座情報を登録するメールへ回答が必要
UQモバイルの公式サイトへ
料金プランの内容は?

UQモバイルでは、3種類のプランが用意されています。それぞれの料金や特徴について解説します。
- スマホプラン
- データ高速プラン
- 無制限プラン
スマホプラン
プラン | 月額料金 (税込) |
---|---|
くりこしプランS (3GB) | 1,628円 |
くりこしプランM (15GB) | 2,728円 |
くりこしプランL (25GB) | 3,828円 |
UQモバイルのスマホプランは2つの容量プランから選ぶわかりやすい料金設定となっており、1番安いプランは月額料金が1,980円で3GB利用できます。
目安ですが、3GBでは以下の事が可能です。音楽や動画をそれほど視聴しない人は3GBでも十分と言えるでしょう。
3GBでできること | 時間 |
---|---|
ゲームアプリ![]() |
12時間 |
動画視聴![]() |
18時間 |
メッセージアプリ![]() |
2400往復 |
WEB閲覧![]() |
1320ページ |
- 無制限かけ放題→1,700円
- 10分かけ放題→700円
- 月60分の無料通話→500円
またスマホプランには上記の通話オプションも用意されており、好きなものを選ぶことができます。
もちろんは必要のない人はつける必要はありませんが、月に13分以上電話をするなら500円のオプションはつけたほうがお得になります。
データ高速プラン
プラン名 | 料金 (容量) |
通信速度 (最大) |
---|---|---|
データ高速プラン![]() |
980円 (3GB) |
受信最大225Mbps (送信最大25Mbps) |
データ高速プランは最大3GBまで高速でインターネットを利用できるプランで、通信速度にこだわる人におすすめです。
データ高速プランは3GBのプランしかありませんが、写真付きのメールを約650回送信できたり、高画質の動画を2~5時間視聴できたりするので、十分な通信容量といえます。
もし足りなくなってしまった場合は、データ容量を追加で購入することも可能なので、通信制限が気になる人はこちらを利用しましょう。
無制限プラン
無制限プランは、一定速度でデータ容量の制限なくインターネット通信を利用できるプランです。データ高速プランと同様に、通話機能の有無で2種類のプランがあります。
プラン名 | 料金 (容量) |
通信速度 |
---|---|---|
無制限プラン![]() |
1,980円 (無制限) |
送受信最大 500kbps |
高速プランの通信速度が最大で225Mbpsなのに対して、無制限プランの最大通信速度は500Kbpsなので、かなり速度は落ちてしまいます。
500Kbpsでもメッセージのやり取りなどは問題なくできる為、あまり大きなデータ通信を行わない人であればこちらがおすすめです。
UQモバイルには3つの料金プランがある
通話をよくする人はスマホプランがおすすめ
データ通信のみでいい人はデータ高速プランや無制限プランがおすすめ
UQモバイルの公式サイトへ
UQモバイルの他のキャンペーンってあるの?

UQモバイルには、キャッシュバック以外にもお得なキャンペーンが多く用意されています。
キャンペーンを活用すれば、より費用を安く抑えることができます。どのようなキャンペーンがあるのか見てみましょう。
家族割
UQモバイルの家族割は、家族ですでにUQモバイルに契約している人がいる場合、2台目以降の月額が500円安くなる割引です。
対象となる子回線は最大で9回線まで割引ができる為、家族が多い場合でも安心ですのでぜひ検討してみてください。
下取りサービス
下取りサービスは、MNP新規契約か機種変更した人を対象にこれまで利用していたスマホを下取りするサービスです。
下取りした機種に応じて、毎月の料金から割引があります。下取りサービスを利用する場合は、スマホプランで契約する必要があるので注意してください。
家族割を使えば月額が500円お得
下取りサービスで月額がさらにお得
下取りはスマホプランの契約が必要
UQモバイルの公式サイトへ
UQモバイルのメリット・デメリットをチェック!

ここまで、UQモバイルのキャッシュバックや料金プラン、キャンペーンについて紹介してきました。UQモバイルは口コミでも評判がよく、非常に人気の格安SIMです。
UQモバイルに契約する前に、メリットとデメリットを確認しておきましょう。
メリット
UQモバイルは高い人気を誇るだけあって様々なメリットがあります。今回は厳選して3つのメリットを紹介します。
メリット①通信速度が速い
UQモバイルの最大のメリットは通信速度の速さです。格安SIMを利用する人の多くは通信速度に不満を持っているはず。
UQモバイルはau回線を優先的に割り当てられているため、格安SIMの中では通信速度の満足度が高くなっています。
お昼や夕方、深夜などの回線が混雑する時間帯でも快適にインターネットを利用できるのがメリットです。
メリット②データ通信の速度を高速と低速で切り替えることができる
高速と低速が切り替えることができる事がなぜメリットになるのかというと、低速に切り替えてインターネット通信をすることによって、通信量を消費せずにネットを利用することが可能です。
そのためSNS閲覧などでそこまで速さを求めていないときは低速モードに切り替えることによって通信量の節約につながります。
メリット③お得な割引やキャンペーンが多い
今回紹介したように、お得な割引やキャンペーンが多いのもUQモバイルのメリットです。これらは組合せることもできるので、よりお得に利用できます。
格安SIMでも様々なオプションや費用がかさみ、気づけば表示価格を遥かに上回る料金になってしまうことがあります。しかし、UQモバイルは割引やキャンペーンを使って表示価格よりも安く利用できる場合が多くあります。
契約する前に、利用できるキャンペーンがないか、公式ホームページを良く確認するようにしましょう。
デメリット:データ容量のプランが少ない
UQモバイルは格安SIMの中でも人気がありデメリットは少ないですが、選べるデータ容量が少ないのはデメリットと言えます。
UQモバイルのプランのうち、選べるデータ容量は3GBと10GBの2種類です。通話プランが豊富なのに対して、データ容量のプランは他の格安SIMよりも少なくなっています。
通信速度が速いからいつでも快適に利用できる
高速・低速モードの切り替えで通信量の節約ができる
キャンペーンや割引が豊富だからお得に利用できる
UQモバイルの公式サイトへ
他にキャッシュバックがもらえるところは?

MVNO | キャッシュバック |
---|---|
UQモバイル![]() |
最大10,000円 |
楽天モバイル![]() |
3,000ポイント |
LINEモバイル![]() |
5,000円ポイント |
UQモバイルのキャッシュバックが1番高いですが実は、他にも契約時にキャッシュバックやポイントがもらえる格安SIM業者があります。
LINEモバイルなら最大2か月間月額料金が無料
LINEモバイルでは現在キャンペーンを行っており、音声通話SIMを契約すると、どのプランでも最大2か月間月額料金が無料になります。
さらにWEB限定で申し込み時にキャンペーンコード入力するとLINEポイントもしくはLINE Pay残高が5,000円分もらえます。
キャンペーンコードの入力を忘れてしまうとキャンペーンが適用されないので忘れないように注意しましょう!キャンペーンコードは公式サイトに記載があります。
LINEモバイルの料金プラン

- LINEデータフリー
- SNSデータフリー
- SNS音楽データフリー
どのプランも主要SNSがデータ消費無しで利用できますが、プランによって対象のSNSが異なります。それぞれの料金を見ていきましょう。
LINE使い放題のLINEデータフリー
データ容量 | データSIM (SMS付き) ![]() | 音声通話 SIM ![]() |
---|---|---|
500MB | 600円 | 1,100円 |
3GB | 980円 | 1,480円 |
6GB | 1,700円 | 2,200円 |
12GB | 2,700円 | 3,200円 |
LINEデータフリーはLINEアプリでのデータ消費が0になるプランです。データ容量は500MB~12GBの4つから選べます。
月額は、インターネットとSMSが利用できるデータSIM(SMS付き)の場合600円、通話も利用できる音声通話SIMの場合1,100円になります。
また、データフリー対象と言っても、外部接続サイトの閲覧など一部の機能ではデータ消費が加算されてしまうので注意してください。
3つのSNSが使い放題のSNSデータフリー
データ容量 | データSIM (SMS付き) ![]() | 音声通話 SIM ![]() |
---|---|---|
500MB | 880円 | 1380円 |
3GB | 1,260円 | 1,760円 |
6GB | 1,980円 | 2,480円 |
12GB | 2,980円 | 3,480円 |
SNSデータフリーは、LINEに加えて、よく利用される2つのSNSを含めた、下記3つの主要SNSがデータ消費無しで利用できるプランです。
- LINE
SNSデータフリーも、LINEデータフリーと同様にSNS内の一部の機能がデータフリーの対象外なので気をつけてください。
4つのSNSと音楽が聴き放題のSNS音楽データフリー
データ容量 | データSIM (SMS付き) ![]() | 音声通話 SIM ![]() |
---|---|---|
500MB | 1,080円 | 1,580円 |
3GB | 1,460円 | 1,960円 |
6GB | 2,180円 | 2,680円 |
12GB | 3,180円 | 3,680円 |
SNS音楽データフリーはSNS音楽データフリーで対象だった3つのSNSに加えて、InstagramとLINE MUSICのデータ消費も0になるプランです。
データ容量はSNSデータフリーと同様の3種類のデータ容量が用意されています。LINE MUSICを利用する場合はアプリをダウンロードして登録する必要があります。
登録はLINEアカウントで自動ログインすれば簡単にできます。LINE MUSICは利用時のデータ消費がないだけで、利用するための月額料金は発生しますので注意してください。
LINEモバイルの公式サイトへ
楽天モバイルは楽天ポイントが貰える
キャッシュバックの条件・内容は?
プラン | キャッシュバック |
---|---|
UN-LIMIT![]() |
5,000ポイント |
楽天モバイルでは「UN-LIMIT」をオンライン契約かつ「Rakuten Link」を同時に利用することで楽天ポイントが貰えるようになっています。
また、上記と同じ条件で、3,300ポイントが別に貰えるため、UN-LIMIT契約時の事務手数料が実質無料となっています。
楽天モバイルの公式サイトへ
楽天モバイルの料金プラン

プラン | 楽天UN-LIMIT![]() |
---|---|
月額料金 | 1年目:無料 ※先着300万人まで |
2年目以降:2,980円 | |
データ 容量 |
楽天回線エリア:使い放題 |
パートナー回線エリア:5GB | |
月額 通話料 |
国内:かけ放題 ※アプリ利用 |
海外:980円 | |
SMS | 使い放題 |
事務 手数料 |
3,300円 |
「UN-LIMIT」はドコモ、au、ソフトバンクに続く、第4のキャリアとして注目されている自社回線の楽天回線を利用したプランです。
大きな特徴として、楽天回線エリアであれば、高速データ通信が無制限で利用することが可能となっており、データ容量が気になる人には大変魅力的ではないでしょうか。
料金は楽天会員限定で、先着300万人まで1人1回線1度だけ、月額料金が1年間無料、それ以降は2,980円となっています。1年間も無料で使えるのは驚きですね。
また、最低利用期間がない為、解約金が発生しません。その為、試しに一度契約してみて、不満があれば他へ乗り換えるということも簡単にできます。
楽天モバイルの公式サイトへ
3社の音声通話SIMの月額料金を比較

MVNO | 月額料金 (容量) |
---|---|
UQモバイル![]() |
1,980円 (3GB) |
LINEモバイル![]() |
1,760円 (3GB) |
楽天モバイル![]() |
2,980円 (無制限) ※一部エリアのみ |
3社を比較してみるとLINEモバイルの料金が1番安くなっています。さらにLINEモバイルは3つのSNSが使い放題なのでSNSがメインの方は、3GB以上に使えることになります。
しかしUQモバイルは通信速度が速いというメリットもありますので通信速度で選ぶならUQモバイルがお勧めです。さらにUQモバイルは契約期間の定めもないので気軽に始めやすくなっています。
楽天モバイルの料金は1番高いですが、楽天会員になれば1年間無料ですし、データ容量を気にせず使えるのは大変お得ですよね。
UQモバイルの公式サイトへ LINEモバイルの公式サイトへ 楽天モバイルの公式サイトへ
総括:UQモバイルのキャッシュバックは公式サイトでの申し込みがお得!

UQモバイルのキャッシュバックや料金プラン、またLINEモバイルや楽天モバイルについて紹介してきました。
UQモバイルはキャッシュバックや割引が豊富なので非常にお得に利用できるのが魅力です。
また、UQモバイルのキャッシュバックをもらうには公式サイトから申込む必要があるので注意しましょう。
家族で利用すれば、2回線目以降は500円引きになったり、通信速度も速いというメリットもあります。契約期間の定めはないのでお試し感覚で始めてみてはどうでしょうか。


MVNO | UQモバイル |
---|---|
月額料金 | 月額1,980円~ |
MVNO評価 | ★★★★★ |
特徴 | ・顧客満足度NO.1 ・通信速度が速くて評判 |
キャンペーン | 最大1万円 キャッシュバック |
UQモバイルの公式サイトへ
UQモバイルのQ&A

2019年10月1日に提供を開始した、UQ mobileの新プランです。 特徴としては、2年目以降もお支払金額が変わらず、 安心して長くご利用いただけます。 また、ご契約期間や最低利用期間、契約解除料もありません。
ギガMAX月割は、UQ mobileとWiMAX 2+を同一名義でご契約いただいているお客さまにお申込みいただける割引です。 毎月、UQ mobileの月額基本料金から最大500円を割引いたします。「UQ家族割」をご利用中の場合、家族割グループ内の親回線から割引いたします。 また、2020年3月18日より対象のサービスも拡大されました。
オンラインショップでのお申し込み手続きおよび審査完了後、端末セットまたはSIMカードを通常は翌日に発送いたします。(お申込みから商品発送まで状況により当日~1週間程度かかる場合がございます。発送手配完了後、メールにて宅配業者とのお問い合わせ番号をお知らせいたします。) 商品到着後、端末にSIMカードを取り付け、MNP転入切替/回線切替手続きやネットワーク設定(APN設定)などの初期設定を行っていただくことでご利用いただけます。
はい、同一名義で最大3回線までお申込みいただけます。 ※契約当初に契約できる回線数は原則1回線までです。但しご契約内容により複数回線のお申込みが可能です。 その後ご利用状況等に応じて最大5回線までお申込みいただけます。
ご利用いただける支払方法は、クレジットカード払い もしくは口座振替(郵便局の場合は自動振込)のいずれかとなります。
UQモバイルの基本情報
項目 | 基本情報 |
---|---|
事業者名 | ![]() |
月額料金 | 月額980円~ |
端末保証 | Androidスマホ:月額380円 持ち込みのAndroidスマホ :500円 |
初期費用 | 3,800円 |
契約期間 | なし |
特徴 | ・お客様満足度No.1 ・高速・快適に通信ができる |
キャンペーン | キャッシュバック 最大6,000円 |